
庭はまだ荒れ地のような状態で、冬の間最も雪を高く積み上げた場所にはゾウガメのように雪が残っています。
毎朝、その庭の一角に植えてあるチューリップの成長具合を見るのですが、そのチューリップの脇につくしが生えていました。春が更に近づいたことを実感しますね~。
春を告げるものといえば、代表格はやはり桜でしょうか?
桜開花ブログの発信地も北上していますが、ニュースによると現在津軽海峡を越えているそうです。
とはいえ、ここは日本の端っこ。桜前線の終着駅に近い地方。開花するのはGWになります。
一般の人にはGWが桜の見ごろなのは良いことです。新しい環境にも慣れてきたころでもあり、桜を見に出かけるには丁度良いタイミングではないでしょうか?
私は仕事漬けになっていますが・・・。
桜のように派手な春の使者ではありませんが、自宅のまわりにも確実に緑が増えつつあります。
まだ雪がちらつく日もありますが(^_^;)
Posted at 2015/04/18 22:38:06 | |
トラックバック(0) |
日常 | 旅行/地域