
普段乗っているファミリーカーには昔のレカロシートが載っています。
今更ですが、ふと疑問に思ったことがあります。
現行のモデルには設定が無い(ですよね?)ネットヘッドレスト。
昔はオプション設定で用意されていましたが、購入者はほとんどネットを選んでいたと記憶しています。私もレカロといえばネットヘッドレストなイメージがあり、当然のように選択しました。
カッコだけ・・と言ってしまえばそれまでですが、このネットってどんな効果を狙って作られたものなのだろう?
着座時に頭をヘッドレストにあずけてみても、頭をしっかりとホールドする訳でもない。ホールド感が無いということは疲労もするだろうし、事故などに遭遇したときに頭部を守ってくれるとも思えない。
運転中に後席から後頭部をツンツンされたりもしました。
う~む・・このネットヘッドレストにはどんな秘密が隠されているのだろう?
Posted at 2015/10/08 22:26:58 | |
トラックバック(0) |
FD以外の車 | クルマ