• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mars☆のブログ一覧

2016年03月27日 イイね!

ナンバープレート

ナンバープレート職場にファックスが届いていました。

『ナンバープレートの表示義務が明確化』について記されていましたが、この内容って以前から言われていたことじゃなかった?

画像の左上はナンバーにカバー等で被覆してはいけないことが書かれています。
昔から売っていましたし、使っている車両もよく見かけます。高速走行中に真っ赤に光って記念撮影をしてくれるアレに備えた製品ですね。

何かの誌面で読んだのですが、このカバー、販売するのは問題ないがユーザーが撮影を免れた時点で問題になるのだそうです。目的は明確なのだから販売禁止にしたほうが話が早いと思うんですが・・。

右上はバイクのケースみたいです。ナンバーを縦にして装着しています。何だろう? この付け方がなかなかカッコ良くみえる私は悪い奴?
実車は見た事ありませんが、流行っているのかな?
これも禁止になります。

右下もバイクです。ナンバーを折る・・これは見た事あります。空力が良くなる?
バイクの場合は画像のような折り方ですが、車の場合は逆に折れていたりしますよね?
バンパー開口部を塞ぐ邪魔者なイメージを持っている人は開口部の内側にわざと曲げていましたが、今もやっている人いるのかな?

大昔に私が乗っていた車も折れていたのですが、折れたのは雪山に突っ込んだせいでした。
「あら、ナンバー曲がっちゃった。」と手で治していましたが、頻繁に突っ込んでいたので、折れて、治して、折れて、治してを繰り返しているとパキッといってしまいそうだったので、治さなくなりました^^;

そういえば、変わった社外品のナンバー取り付けステーがありました。普段はちゃんとナンバーが付いているのですが、走行風が当たるとバンパー開口部の内側に風圧で倒れる仕組みでした。速度が上がるほどナンバーが倒れっぱなしになるので、クーリングに効果がある・・らしかった^^;

左下はナンバーは見やすくしなさいと書かれているようです。
カバーは勿論、シール等を貼るのも禁止ということですね。

いつか希望ナンバーで付けようと考えていた番号があります。
『6542』です。REユーザーならピンときますよね。
4桁の数字でなにかREらしいものは・・と考えていて思いついたのですが、『4』と『2』の間に『×』と貼れば・・はい!REらしい4桁ナンバーの完成です!・・・が、それも禁止されてしまうんですね。残念です・・・。

再度いわせてもらいますが、この内容って以前から禁止されていませんでしたか?
Posted at 2016/03/27 22:40:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車に関わる雑談 | クルマ

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1 2345
67 8910 1112
131415 16171819
202122 232425 26
27 28293031  

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation