
昨日の昼頃には100メートルくらい先が見えないほどの吹雪状態になり、今朝は庭のチューリップの芽が寒そうにみえる程度の積雪がありました。
風は冷たいものの日差しがあったので、昼過ぎにはその雪も無くなり、路面もドライになっていました。
ということで、FDのタイヤ交換を行いました。
今回は試しにリア用の255をフロントに履かせてみました(走行はしません)。おお! カッコイイ!
やはりこのフェンダーには255くらいが良いですね~。
お遊びを終えて、タイヤを正規の場所に配置します。
交換のみで終了の予定でしたが、何だか物足りない。
昔の車のCMで「オトコだったら乗ってみなさいよ!」というのがありましたよね?
FDがそんなセリフを言っているような気がしました。
結局、誘惑には逆らえず近所を軽く走ることにしました。
まったく普通の操作を心がけます・・・が・・・。
「は、速い!」
冬の間に錆ついてしまった感覚が研ぎ澄まされる気分でした。
その動力性能に! そのハンドリングに!
5ヵ月の冬眠期間があるおかげで、春には新車に乗り換えたような感動ができるのは長くこの車を維持する原動力だったと思います。
それほどの高揚感が冬眠明けの初走行では体験できます。
やっぱりFD3Sは最高だよ!
Posted at 2016/04/12 18:11:16 | |
トラックバック(0) |
FD3S | クルマ