
キレイとは言えない画像で申し訳ございません。
ガタがでているリアのアッパーアームです。
右側だけでなく左側も同じ症状であることが分りました。
どちらも動きます。この先に付いているのはタイヤなのですが、これだけ動くとなるといくらアライメントを取り直しても意味が無い。
過去ブログで触れたことがありますが、タイヤの段減りの原因もコレかなぁ・・。
自分の運転がヘタクソなのが原因だと思っていたので若干ホッとしています。
でも、このガタつき感・・なんだかブッシュのサイズがあっていないような感じです。
あるいはディーラーが言うようにアームごと交換が必要なのかもと考えてしまいます。
私は素人ですが、実際にその部位がどう動いているのかを目の当たりにすると、思い当たることがあります。ちょっとラフにクラッチを繋いだ時にガタついていたんですよね。
あらためて、知識は持っておくべきなのだと思いました。
とりあえず見積を出してもらうのですが、当該部分のピロの他にゴムブッシュも可能な限り交換する方向で考えていますが、予算がつかなければ少しずつ削っていく予定です。
まだ、色々と調べていることもあるので、変更になるかもしれませんが、一応、FDは一度引きとってきます。作業に入るのはGW明けからになるので、少し走って気になる手ごたえを探ってみます。
Posted at 2016/04/25 23:53:51 | |
トラックバック(0) |
FD3S | クルマ