
普段乗りの車のスタッドレスに若干の亀裂が入っているのを発見したのは今季のタイヤ交換時でした。
1シーズンくらいは大丈夫だろうと使っているのですが、調べてみたら7シーズン目だったことが分かり、寿命と考えても良さそうです。前のタイヤも8シーズンでお役御免になっていますしね。
ただ、効きについては、さほど衰えてはいません。私は使った年数ではなく、走行中の手ごたえで買い替え時期を判断します(同じ人は多いですよね)。亀裂さえ無ければ、あと2年くらいは使えそうな感じなのですが、春の交換時期に亀裂の様子を見てから判断することにします。
そして、FDのタイヤについてですが、予定では春にNewタイヤ購入なのですが、フロントのサイズを決めかねています。ホイールはF8J、R9Jの18インチです。
現在は235-40-18なのですが、このサイズが推奨されるのは純正で17インチが採用された年式であるらしいと分かりました(今更^^;)。
71Rの場合、235-45-17の外径は644mm。235-40-18の外径は647mm。ほぼ一致します。しかし、私のFDは1型。純正サイズは225-50-16なので、外径は632mm。15mmの差があります。ちょっと大きいかなぁ・・となりますよね。
外径を合わせて選択すると225-40-18(外径639mm)になります。フロントタイヤが細くなると心細く感じますよね? 実際に相談にのってくれた方々も235を勧めてくれます。22.5mmワイドになったフロントフェンダーにものを言わせてフロントにも255は考えてみましたが、ホイールが高すぎて・・(;^_^A
メーター誤差やインナーとの接触を回避するなら225.。走りを考えるなら235。考える時間はまだあるので、両方を満たす方法を考え中です。
Posted at 2018/01/16 21:35:29 | |
トラックバック(0) |
FD3S | クルマ