
土曜からず~っと降り続いた雪が止み、今日は除雪をしませんでした。
除雪のし過ぎで右肩が故障しました。いつもは肘を壊すのですが、肩にきたのは除雪道具が変わったからだと思います。
北海道の中では決して豪雪地帯ではないのですが、降るときは降ります。降れば除雪します。激しく除雪すると道具も壊れます。
今年も壊れて、道具を新調しました。
押せるし、投げられる形状が気に入って買ったのですが、この道具は肩に負担をかけることが分かりました。
肘が壊れたほうが何かと楽なので、もう一本買ったほうが良さそうですね。
除雪道具は毎年のように壊れて、買い替えます。もっと丈夫に作ってほしいものですが、丈夫に作ったら売上げが落ちるからできないと考えるのが普通ですよね。
クルマも昔は10年、10万キロで寿命といわれていましたが、今の車は10年、10万キロくらい平気です。やっぱり壊れない道具を作ってしまったから売れなくなっているのでしょうか^^;
クルマと除雪道具では価格が違いますが、どうせなら多少高価になってもいいから10年くらい使える道具が欲しいものです。
Posted at 2018/02/07 22:23:46 | |
トラックバック(0) |
越冬ネタ | 暮らし/家族