• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mars☆のブログ一覧

2018年02月16日 イイね!

排気を上に?

排気を上に?冬眠中のFD3S。眠りから覚めるまであと2ヵ月です。

さて、明日の予報は大雪です。かなりの降雪量になるらしい。
近年、大雪への備えと、知っておくべき知識が増えてきました。

立往生し、雪に埋もれた場合、マフラーからの排気が車内に入り込み一酸化炭素中毒になる恐れがあることを知らない人はいなくなったでしょう。

以前、寒冷地仕様車には一酸化炭素を検知し、警報を鳴らすような仕組みを装備すべき・・と書きましたが、そんな話題を皆ですると面白いアイディアが色々と出てくるものです。

単純に「マフラーを竹ヤリにすれば良くね?」には皆納得しました^^
マフラーにカチっと装着して排気を上に逃がす煙突にすればかなり耐えられそうです。

万一に備えて毛布、食料、簡易トイレを車に常備する人もいますが、その中に竹ヤリも入れておけば役に立つのではないかと・・。車種別専用品が必要ですね。

コンボイといわれるような大型車は煙突(マフラー?)を高く上げていました。F1でも一時期、上方排気ってありました。一般車も上に排気する仕組みを考えてみても良いのかもですね。

Posted at 2018/02/16 22:29:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車に関わる雑談 | クルマ

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     123
456 7 8 910
1112 131415 1617
1819 2021 22 2324
2526 2728   

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation