
やった! これで父はRX-7、娘はRX-8というロータリーバカ親子の誕生だ!!
・・・・・・・・・・。
などという話はありません^^;
エイトはエイトでもiPhone8でした・・。
子供にどのタイミングで携帯電話を持たせるかは皆、考えると思います。
私は高校の修学旅行前という当初から考えていた時期に持たせました。
当時のiPhoneは5S。あれから約5年。
娘がスマホに何かぶら下げていることに気づき、「何それ?」と聞くと、「バッテリーが寿命。」とのことで、外部電池(?)を常に繋いでいるのだという。
で、バッテリーの交換をしようと購入店に行ってみたら、機種交換したほうが安くつくことが判明(使用料は私が払っています)。娘はエイトオーナーとなりました。
昨年の今頃のブログに書きましたが、私はiPhone7。
ず~っと、ガラケーでしたが、「iPhoneが7になったらスマホにする。」と宣言していたので購入することになりました。無論、「7」だからです。
RX-7&RX-8とはなりませんでしたが、「セブン&エイト」という響きは悪くないと思ってしまうロータリーバカオヤジがここにいます(;^ω^)
Posted at 2018/05/24 20:32:18 | |
トラックバック(0) |
車に関わる雑談 | 暮らし/家族