• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mars☆のブログ一覧

2018年07月31日 イイね!

やっと21世紀か・・

やっと21世紀か・・35.7℃の本日、FD3Sが帰ってきました。
実に1カ月以上の期間を費やしました。

この間、新規に導入したひとつがキーレスエントリー。リモコンドアロックですね。
今更ではありますが、その経緯から入りましょう。

平成初期、当時の愛車はS13シルビアでした。
ドアを開錠するにはドアのキーホールにキーを差し込むのが当たり前だった時代です。
S13のキーホール周辺は傷が目立っていました。FD3Sへの乗り換えの際、同じように傷が付くのを恐れた私は標準装備の車種は無かった(?)キーレスエントリーをオプション装着しました。

大昔なので赤外線タイプでした。なにせ、開錠施錠はキーを使うのが当たり前だったこと、FDのキーホール周りが傷が目立ちにくいこともあり、いつしか使わなくなっていました。

時は流れ、リモコンが当たり前になりました。
FDのキーとキーホールが弱点であることも知られるようになりました。
しかし。リモコンは行方不明。純正キーレスはすでに欠品。

そこで、社外品を導入することにしました。
メーカーによると純正キーレス装着車は製品本体だけあればOKとのことでしたが、装着を依頼したショップさんからは「機能しない」との報告。ショップさんでメーカーに問い合わせていただいたところ、「リレーが必要」との回答で、そのリレーが届くのを待っていたら時間がかかってしまいました。

届いたリレーというものを見てビックリ、ほとんど基盤のような部品でした。
部品が揃ったら完成は早かった。先走って付けたアンサーバックは機能しなくなるかもと懸念されていましたが、しっかりアンサーバックします。

やっと、10年くらい進化しました。
これで、浅いキーホールでキーがボキッといく心配もなくなり、シリンダー破損のリスクも回避できます。
数年前からの企みがやっと達成されました。
めでたしめでたし(^.^)
Posted at 2018/07/31 22:43:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

12 34567
89 101112 1314
1516 171819 2021
2223 2425 262728
2930 31    

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation