• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mars☆のブログ一覧

2019年02月02日 イイね!

充電開始

充電開始先日、バッテリーを繋いだだけで放置していたFD3Sの充電を開始しました。

前回は満充電でしたが、真冬日が数日続いたことと、バッテリーを外していたことでリセットされていた設定を再入力し、ついでにオーディオを鳴らして(数分間)みたことで少々電力を消費したので今回は充電器も仕事を開始しました。

リセットといえば・・オーディオの設定はバッテリーを外しても保存されているので、しっかり残っています。時計などはリセットされますが、自分でセットアップするのが大変なところが記憶されているのは助かります。

オーディオのセッティングは「他では調整不可能」と自負するサウンドラボさんによるセットアップですから、それが消えてしまうのは大きな損失です。数値は別紙に記録していますけどね。

エンジンは始動しませんでした。燃料も減るし、プラグもかぶるし、結露も心配。
短時間ならバッテリーもあがらないし、時々音楽を聴きにいFDに乗り込むのも良さそうです。使った電気は自分で充電できるし(^◇^)

とりあえず、充電器は繋ぎっぱなしでも問題ないらしいので、繋いだまま放置してきました。説明書には「氷点下での保管を避けてください。」とありますが、保管ではないから大丈夫・・だよね?
基本的に気温がプラスになることはありませんから。この時期は・・。

しかし、この充電器が威力を発揮するのは春以降です。冬眠中のみならず稼動期も長期間FDを動かさないことはよくあるので、その都度バッテリーを外しコンピュータの学習データがリセットされていたのですが、今後はデータをしっかり維持できます。

もっと早く充電器買えば良かったね(*^_^*)
Posted at 2019/02/02 18:28:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     1 2
3456 78 9
10 1112 1314 1516
17181920 212223
2425262728  

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation