• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mars☆のブログ一覧

2019年08月28日 イイね!

セブンにドラレコ

セブンにドラレコ煽り運転。最近はニュースで取り上げられることが多くなりました。
なかなか導入できずにいるのは、他に資金を投入してしまっているから。
優先順位が低いんですね。

近年は速度制限を受けている会社車両に乗ることが多く、後ろにつかれるケースが多々あります。「煽り」とまではいかなくても、車間が近いのは良い気分ではありません。

そして、この制限速度に近い速度で走行する癖はFD3Sに乗っているときにも出てしまいます。はっきり言って煽られます。そんな場面にも動揺しない精神力も身に着けたので、さほど気にしなくなりました。

しかしながら、万一への備えは必要です。FDへの取り付けを考え始めました。
やはり、前後撮影モデルが良いのでしょうね。360度撮影モデルもあるようですが、解像度等が劣っているようなので、買い時ではないようです。

前方撮影については基本的な取り付けで十分なのでしょうが、後方は普通に考えればリアウインドウになりますが、ふと・・このキーホールを利用できないのかな?・・と思いました。リアゲートを車外から開けることは滅多に無いし。

スムージングで埋めてしまった車両もありますが、せっかく空いている穴ですから、活用できないだろうか?
この位置ならリアウインドウ取り付けより広角な撮影が可能ですし、車両直後の安全確認にも役立ちそう。

スペースは大丈夫だろうか?
配線は?
固定可能か?
防水は?

いろいろと調べてみないといけませんね。

Posted at 2019/08/28 16:24:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

     123
4567 8910
11121314 1516 17
181920 21222324
252627 28293031

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation