• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mars☆のブログ一覧

2019年12月09日 イイね!

冬タイヤ昔話

冬タイヤ昔話その昔、まだスパイクタイヤ全盛だった時代、過酷な凍結路を走破するために強力なタイヤを求める人は多かった。
そんな人たちは競技用タイヤを選んでいました。「競技用」と謳われているくらいだから性能は間違いない。

友人たちの中にも多数いました。人気はポテンザRE39R。しかも増しピン。
氷にはガッチリと噛みつくのだが、アスファルトの上では酷いモノだった。なんといっても音が凄い。運転席と助手席で怒鳴りあわないと会話にならない。ピンのおかげでゴム部分が接地しないので舗装路では逆に滑る。夜になると車の足元から火花が出ていたっけ。

スタッドレスの時代になると・・やはり競技用タイヤがあった。

このころは札幌で一人暮らしでしたが、駐車場の隣のアウディがポテンザRE45Rを履いていた。

聞くところによると効きは最高だが、アスファルトの上を走ると即寿命らしい。実際はどうだったのだろう?

大昔の雑誌を見ると競技用タイヤの広告が目立っていました。
懐かしかったのでちょっと取り上げてみました(^^)
Posted at 2019/12/09 20:27:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車に関わる雑談 | クルマ

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

12 34 567
8 9101112 1314
15 161718192021
2223 2425 262728
2930 31    

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation