
今季初めて公道に出ました。
今年は車検があったので、数日前に始動はしていました。
まずはタイヤ交換から。年々、ホイールが重く感じるようになり、あと何年、自分で交換できるだろう? と思うようになりました。
さて、今年は予てから進めていたブレーキを中心としたリフレッシュを計画しています。ハブベアリングなども新品にするので、純正部品も多数買いあさっています。
リアキャリパーは当初、OH、サンドブラスト、塗装と考えていたのですが、もうちょっと頑張れば新品にできると分かったので発注しました。リアキャリパーは「欠品」と知らされていましたが「ボディ&ピストン」で販売されていました。

この「ボディ&ピストン」にマウンティングサポートをプラスしたものが「リアキャリパー」なのだそうです。解りにくいですよね^^;
17インチ車のサイズのローターになることに加え、フロントは社外キャリパーになるので冬眠中に履いていた純正16インチホイールは今回でお役御免になる予定です。

このデザインは好きだったのですが、見納めになるでしょう。
この他にダンパーのOHも企んでいるのですが、新調も視野に入り始めました。破産の心配もしつつ、今季の初走行を終えました^^
Posted at 2025/04/14 18:07:29 | |
トラックバック(0) |
FD3S | クルマ