• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mars☆のブログ一覧

2011年07月29日 イイね!

F1をスポンサード

F1をスポンサード宝くじを買いました。

宝くじが当たったら叶えたい夢といえば・・・
家を建てる。
世界一周する。
フェラーリを買う。
etc・・・・・。

若かりし日の私は、F1のスポンサーになる! でした。

その頃、「週刊少年ジャンプ」が2年間マクラーレンのスポンサーについていました。
ノーズの先端に小さいロゴが入っていただけでしたが、間違いなく ん千万 ですよね。
自分の名前もそんな感じでF1マシンに張り付けてみたかったんです^^;

個人スポンサーといえば、コロー二チームが有名(?)ですね。
資金難の同チームは日本GPで一口2万円(?)くらいで縦2㎝(?)横5㎝(?)のスペースを売っていましたね。確か予選にも出られなかったと記憶していますが、今にして思えば「スポンサーについておけば良かったなぁ・・」と思っています。 だって「オレ、F1のスポンサーだったんだよ」なんて言ってみたいですよね~。

というわけで今年の日本GPで「Mars☆」というロゴがどこかのチームについていたら、私が宝くじに当たったと思って下さいな!
Posted at 2011/07/29 21:57:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車に関わる雑談 | 暮らし/家族
2011年07月28日 イイね!

ハチロク

ハチロクこの車、私が免許所得後3ヶ月までは新車で買えました(歳ばれるね)。
免許を取って初めて憧れた車です。
当然、すぐにカタログをいただきにディーラーへ。
私はレビン派でしたので、このカタログは今でも大事に保管してあります。

近年、マンガの影響で人気が高まったりしましたが、
当時も大人気の車種でした。価格は現代の豪華な軽自動車よりも安い設定でしたが、学生の身分ではとても手がでませんでした。

最近は「!」と魅力を感じる車が少なくなりましたねぇ。あの頃は若かったから・・という理由だけでは無いと思いますが・・・。
Posted at 2011/07/28 20:51:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車に関わる雑談 | クルマ
2011年07月27日 イイね!

最大航続距離

最大航続距離日帰りドライブでは何キロくらい走りますか?

私は身体的にも、年齢的にもかなりガタがきているので
、一応線引きしています。
若い頃(今も若いけどね)とは違いますから。

メインとなる目的地で2~3時間の観光、2、3か所の経由地での観光が各20分~40分。
その他休憩数回を考慮すると・・・

700キロが限界と考えています。

もちろん日帰りなので、片道350キロまでの場所までに限定しています。
それを超えるときは一泊旅行の可能性を探ります。

厳しい現実として、目的地までは運転手。目的地ではガイド・・・。
つまり休む暇がありません(><) 辛いですねぇ・・・。 
でも、ドライブはやっぱり楽しいですね~♪
計画するのも、運転するのも、現地で遊ぶのもね^^
Posted at 2011/07/27 22:23:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車に関わる雑談 | 旅行/地域
2011年07月26日 イイね!

毬藻の阿寒湖

毬藻の阿寒湖FDは夏休み中ですが、ドライブには出かけます。

本日の行き先は阿寒湖畔。

10年ぶりに来たので子供たちは覚えていないようなので、とりあえず遊覧船に乗り、マリモ展示観察センターへ。約85分の船旅を終え、湖畔をウロウロ。


観光地には普段目にしない変わったものがあったりするので子供たちは喜んでいました。
「食べたら中から秘密が出てくるマリモソフトクリーム」とか、アイヌの民芸品とか・・。

でも、私が見ていつも感心するのは、「まりもっこり」ですねぇ。
結構な下ネタにも関わらず、世に送り出した方々の勇気に・・・

イイね!






Posted at 2011/07/26 18:41:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 航道日誌(その他) | 旅行/地域
2011年07月25日 イイね!

ジェンソン・バトン

ジェンソン・バトンこの前F1の話題を取り上げてしまったからでしょうか、昨夜は久しぶりにF1をTV観戦してしまいました(今年初)。
今シーズンの新兵器やルールのことが全然分からないまま見たのですが、結構楽しめました。
そこで本日もF1ネタです^^


で・・タイトルについてですが、バトンのF1デビューは2000年だったでしょうか?
確か、デビューイヤーかその翌年ウイリアムスと契約しているのにレンタルで他チームからエントリーという変わった参戦の仕方をしていましたね(詳細は知りません)。

デビュー間もない頃、当時のF1の解説者 今宮純氏が「このドライバーは将来必ずチャンピオンシップに絡んできます。ジェンソン・バトン。この名前は覚えておいて下さい!(正確ではありません)」とコメントしたのを私はずーっと覚えていまして、常にバトンの順位は気にしていました。ホンダでの初優勝、09年のワールドチャンピオン獲得はとても感動しました。

ジェンソン・バトン。今やF1ファンなら誰でも知ってる名前となりましたが、もっともっと頑張ってほしいドライバーですね!
Posted at 2011/07/25 22:18:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車に関わる雑談 | スポーツ

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
1011 12 13 14 15 16
1718 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation