• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mars☆のブログ一覧

2012年07月31日 イイね!

夏休みのおつとめ

夏休みのおつとめ本日は夏休みドライブの第一弾でした。

私の住む地域からは大雪山系の反対側にある富良野方面に遠征です。

地元の予想気温は34℃でしたので、暑さから逃れられるので丁度良かった^^

530㎞、11時間の旅となりました。

最初の目的地は「青い池」

初めて行きました。少し前に行った「神の子池」は透き通った青でしたが、こちらは不透明ですね。

青い池プリン。つい買ってしまいました^^;

青いゼリー部分はレモン味っぽい。白いのは牛乳プリン。

麓郷、アンパンマンショップ

何年ぶりだろう・・・子供たちもアンパンマンは卒業する年頃ですが、懐かしく・・・感じているように見えましたが・・。

2階のギャラリーから一枚。


この地域には訪ねてみたい場所が沢山あるのですが、全てをクリアするのはなかなか大変です。

さて、来週の第二弾は何処へ行こうかな(*^_^*)
Posted at 2012/07/31 23:56:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 航道日誌(その他) | クルマ
2012年07月28日 イイね!

お宝発見!!

お宝発見!!え~と、この領収書、20年と数ヵ月前にFDを買ったときのものなんです。
あれ? 印紙が貼ってないな? 
アンフィ二という販売チャンネル名も懐かしいですね^^

前車の下取り、貯金、祖母からの支援、そして親から借金(ちゃんと返済しました)して一括払い!
それにしても新車のFDって高かったんだな~(゜o゜)

もう2度とこんな高級車は買えませんので、領収書は記念に保管してありましたが、行方知れずになっていました。それが最近ひょっこり発見されたのでネタに使います。

こんな金額の領収書をもらう事も2度とありませんし・・ね(^_^;)
Posted at 2012/07/28 22:47:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2012年07月26日 イイね!

夏はキャンプ?

夏はキャンプ?ゴメンナサイ・・・HKSのCAMPの話です^^;

押入れをあさっていたらこのカタログが出てきました。追加メーターが要らなくなるやつです。裏表紙の下隅に「97.12」とあります。こんな古いカタログが残っているとは驚きです。対応OSはWindows95!

昔からちょっと変わったものに興味を持つことが多くて、このCAMPは、そんな私が食いつきやすい製品でした。

私が気に入ったのは画像の「FISH」機能です。自分の運転(燃費、車速等)を水槽環境に反映させ、熱帯魚を飼育する機能です。荒っぽい運転をすれば水槽内の環境(水温等)が悪化して熱帯魚がしんでしまいます。走行マナー、経済的運転技術の向上が期待できる・・かも・・。

今でこそECOへの取り組みは当たり前ですが、ちょっと時代を先取りしすぎたかな(^_^;)
エアポンプがパワーフローなのも遊び心があります。ただ画面に見入ってしまうのは危険な場合もありますね。後に販売(今も売ってる?)されるCAMP2には「FISH」に代わる機能は搭載されなかったのは危ないから? 

価格は今のPNDくらいなのですが、当時はナビの普及率も低く、車載TVも高価でした。モニターを別に購入する資金は用意できず、異色パーツの導入を諦めました(>_<)
Posted at 2012/07/26 21:06:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車に関わる雑談 | クルマ
2012年07月24日 イイね!

2012前期最後の走り

2012前期最後の走り例年通りなのですが、世が夏休みという期間になるとFDも夏休みに入ります。
普段は自分一人だけの休日なのでFD乗り放題なのですが、この時期は子供たちも休みなのです。普段ほったらかしにしているので、ここは家族サービスに徹します!
さあ!今年は何処に行きたい?
当然ながら、FDは家族4人乗りなど(不可能ではないけど)無茶なので、冬眠ならぬ夏眠します。

さて、今週末から夏休みですので、本日がFDの2012年前期のラストランになります。
朝から走りたいところでしたが、午前中に仕事の打ち合わせがあったので、あまり遠くには行けません。なんとなく十勝方面へ。

まずはナイタイ高原牧場へ。すっかり気に入ってしまったので、また来てしまいました^^

もう少しブラブラできる・・ということで池田町ワイン城へ

正式名称は池田町ブドウ・ワイン酒研究所
http://www.tokachi-wine.com/winecastle.html

ここ池田町はDREAMS COME TRUE(DCT)吉田美和さんの故郷です。
故郷に何か貢献したいという彼女のおもいが込められた施設がワイン城の近くのDCTgarden IKEDAです。残念ながら休みでした・・こっちが本命でしたが(>_<)
http://www.dctgarden.com/IKEDA/

ちょっと不完全燃焼なドライブになりました(^_^;)
Posted at 2012/07/24 23:58:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2012年07月22日 イイね!

水周りOK!

水周りOK!木曜早朝、FDを懸念されていたラジエターホースの交換の為ディーラーにあずけました。

見積の技術料からすると、それほど難易度高い作業ではないのかな・・と考えていましたが、納車時間は17:00とのことでした。
引き取りに来たメカニックの方は
「もし、遅くなったら何時までなら大丈夫ですか?」
と聞かれたので
「20:00くらいまで大丈夫ですよ。苦戦しそうなら一泊でもOKです。どうせならイイ仕事をしてもらいたいですし。」
と、FDを送りだしました。

結局、お泊りとなったのですが、ラジエターホースの交換はとても大変な場合があるそうですね。
何でも、強力接着剤でガッチリくっつけたみたいにホースが抜けないことがあるようで、切って、剝すような作業になることもあるそうですね。
今回のようにホースが劣化してしまったら仕方がないわけですが、抜けにくくなるのは大歓迎です。

そんな面倒な作業の割には技術料は安かったみたいです。
ディーラーさんありがとう^^

Posted at 2012/07/22 21:53:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

12 34 5 67
8 910 1112 1314
1516 17 18192021
2223 2425 2627 28
2930 31    

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation