• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mars☆のブログ一覧

2012年09月28日 イイね!

セブンの最高速

セブンの最高速TVのニュースは秘孔を突かれたみたいに「あべし」を連呼してばかりでつまらないですね。

さて、今日は公の場で取り上げるのはちょっと不謹慎かもしれないネタですが、既に15年以上前の話なので、時効ということで片づけて下さい。

誰もが自分の車の限界性能には興味があるはずですよね。
血気盛んな年頃だと余計に挑戦したいことだと思います。

私が刺激を受けたのは、今も発刊されているのか分かりませんが、O誌という車雑誌に載っていたノーマル自動車の最高速のランキングでした。FDは確か270㎞/h以上が記録されていたと記憶しています。

私は車を購入すると初期の段階でスケールアップスピードメーターとコンピュータを必ず導入していました。現在はノーマルスケールでもオーバースケールですが(^_^;)

むかしむかしの話。
その日は朝から巡航速度が速くて、俗に言う「乗れている」状態でした。近隣の町に向かって走っていたのですが、気が付けば進行方向が同じ車が、対向車のように接近してくるのを不思議がっていました。速く走っている自覚はありませんでした。

それほど長いストレートなんて無い道路なのですが、チラッとメーターを見ると・60㎞/hを超えていることに気が付く「!!!」 まさか!? 

後に、その道路を走ってみてもどこでそんなに加速したのか分かりません。景色も憶えていません。
そのような速度域を経験した人は「いや~、景色変わるわ~。」と言いますが、はっきり言って景色なんて見えないというのが正しいのではないかと思います。

あれくらいの速度を常用域としている人は探せば大勢いるのでしょうが、私には異次元の領域でした。ちょっと体が強張るとコワくてブレーキを踏めないどころか、アクセルを戻すこともできなくなりそうな感じでした。

標準装備のタイヤサイズではなかったし、メーターの誤差もあると思いますが、この時の記録が私とFDの最高速となりました。もう二度と挑戦することはないでしょう。

余談ですが、2○0㎞/hで捕まった車屋さんの言い訳「自分が売っている車の性能を把握しておきたかった。」  何処にでもいますよね(^_^;)
Posted at 2012/09/28 23:46:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2012年09月27日 イイね!

?回目の誕生日

?回目の誕生日私は自分の記念日を祝われるのが苦手(恥ずかしい)なので、誕生日は周りにスルーしてもらえるように、誕生日の「た」の字も口にしません。
例年、職場では誰かが憶えていて「おめでとう」と言われてしまうのですが、今年は誰も気づきませんでした。第一関門突破!

帰宅。我が家はたぶん大丈夫。私が誕生日が苦手なことを知っていますから・・・んん?

画像のズコットチーズケーキがありました。チャリ通の時に背負っているリュックがボロボロだったことに気が付いていたんですね。新しいリュックが副賞についてきました。素直にありがたいです^^

さて、先日ガンダムについて調べているうちに思いだしたことがあります。
今から30年くらい前、アニメのカレンダーを見かけたことがあり、「どれ、9月27日生まれのキャラっているのかな?」と9月27日を見てみたら、「シャア・アズナブル」と書いてありました。「おお~! 赤い彗星君は同じ誕生日だったのか。」

ところが最近有力なのは11月17日生まれ説らしいとのことです。まぁ・・架空の人物ですからどうでもよいのですが、30年も騙されていたのは気分が良くない(-_-メ)

救いになるのは、11月17日はシャアの正体キャスバル・レム・ダイクンの誕生日で、9月27日は後に偽りの戸籍を手にいれたシャア・アズナブルの誕生日だという記述があったことですかね。

もうひとつくだらない話を。
「赤い彗星のシャア」と言いますよね。
私のFDも赤いんですよ^^
誕生日も同じなんですよ(微妙ですが・・)^^

もうちょっと私に運転技術があれば・・・

「道東の赤い彗星」と名乗ったんだけどなぁ(^_^;)


アホみたいなことを書いてしまいました(;一_一)
誕生日なので大目にみてください<(_ _)>
Posted at 2012/09/27 21:04:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族
2012年09月25日 イイね!

打撃練習と昼寝とインナー加工の件

打撃練習と昼寝とインナー加工の件先週の暑さがウソのように本日の気温は17℃くらい(?)でした。
寒いくらいです。秋を飛ばして冬になりそう^^;

そんな中、所用で出かけたのですが、ここに立ち寄りました。
バッティングセンター!
小学生の時以来でしょうか?

腰を気にしながらバットを振りました。
「お! 当たる!」
だんだん体も暖まって、腰のことを忘れてスイング!
60球くらいだったでしょうか、楽しかった~♪

午後から雨の予報が出ていたので、その後は・・・昼寝・・。
しかし、昼寝も凄く久しぶりです。たまには良いかもですね^^

雨がなければ、お友達に教えてもらったスポットを走ってみるつもりでしたが、延期です。結構楽しみにしていたので残念です(>_<)
代わりにショップさんでインナーフェンダー加工の打ち合わせをしました。話せば話すほど拘った作りになってきて、費用もそれなりになりそうです(^_^;)

加工に費やす時間もかかりそうですが、できれば冬眠前にテスト走行もしなくてはね(^^♪
Posted at 2012/09/25 18:01:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族
2012年09月23日 イイね!

雨女とエルメス

雨女とエルメス雨女さん、3度目の登場。
彼女は職場で一番のいじられキャラなのです。
先日も、いじってもらいたいようで、大きな声で独り言を言っていました。
「もうすぐ誕生日だな~。誰か○×■(私が知らないブランドらしい)の服を買ってくれないかなぁ♪、あ、◆※◎のアーマーリングでもいいなぁ♪」

無視してもよかったのですが、ブランド名が色々と出てきたことと、アーマーという言葉から、年齢相応のコメントをしてしまいました^^;

私 「モビルアーマーのエルメス(模型)なら買っちゃる。自分で作りな。」

雨女(敬称略) 「モビルアーマー? いや、それは・・・。」

私 「不服かね? じゃあ、緑の塗料もつけようか?」

雨女 「そのエルメスは欲しくないです。ニュータイプじゃないし・・。」

よくある会話です。いじってやってるつもりでいますが、もしかしていじられているのかも(・・;)

今回のブログアップに当たって、ちょっと調べてみたのでそちらについてもふれておきます。

モビルアーマーのエルメス(ELMETH)のプラモデルは発売されているのですが、ファッションブランドと被るので、「ララァ・スン専用モビルアーマー」とパッケージに書かれているそうです。

と、ここで「ガンダム」と「エルメス(Hermès)」はどっちが先? と、ブランド エルメスも調べたら、1837年にパリで馬具工房としてスタートしたそうです。自動車の普及により馬具が売れなくなり、現在のようになったようです(かなりはしょっています)。歴史が違い過ぎましたね。模型メーカーが自粛するのも解ります(^_^;)
Posted at 2012/09/23 22:24:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 暮らし/家族
2012年09月20日 イイね!

眠たい講習と楽しい講演

眠たい講習と楽しい講演私は会社の安全運転管理者に選任されていまして、本日は年に一度の講習会でした。
為になることもありますが、長年受講していると内容にすっかり飽きてしまって寝ている時間の方が長くなっています。聞かなくては・・とは思うのですがつい(-_-)zzz
私だけじゃないですよ。周りも9割は熟睡していました^^;
質疑応答は一切なし。皆「無い無い」と首を振っていました。講師も「そうだよな。」という感じです。

7時間の講習会の後はそのまま直帰です。
日程が丁度よかったので、夜は元ヤクルトスワローズ 古田敦也氏の講演を聞きに行ってきました。

挑戦し続ける人生
フルタ流「夢を叶える方程式」

ちょっとカタいテーマが気になったのですが、古田氏はつかみから絶好調でした。
TVで彼の少年時代から現役選手時代についてドキュメント風にとりあげた番組はありましたが、本人から直接聞く話は説得力があります。ユーモアに溢れ、会場を飽きさせません。昼の講習会とはえらい違いだ!

あっという間の2時間でした。最後は定番の質疑応答。会場には野球少年が大勢いましたし、オッサンが手をあげても場がしらけそうなので、遠慮しました。登壇した野球少年はキャッチャーが多かったですね。質問者には古田氏直筆のサインボールがプレゼントされました。私も欲しい^^;

誰かの話を座って聞くというところは昼の講習会も夜の講演会も同じですが、ホントに違うものですね^^
Posted at 2012/09/20 22:31:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 暮らし/家族

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2012/9 >>

      1
234 56 7 8
910 11 121314 15
16 17 1819 202122
2324 2526 27 2829
30      

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation