
ウチの娘の話です^^;
過去のブログで触れたことがありますが、娘が小学校に入学後パソコンの使い方を教え始めました。小学校の高学年になると友達がケータイを持ち始めましたが、「パソコンで用は足りる。」と娘は携帯電話に興味を示さず、高校生に。
流石にクラスメートのほとんどがケータイを持つようになり、「ケータイ欲しいなぁ。」という声が聞こえ始めました。嫁に、「もう持てせてあげても良いのでは?」と言いましたが、のびのびになっていました。
間もなく修学旅行。先月。
私 「修学旅行の一ヵ月前に買って、出発までに使い方を覚えよう。」
私はiPhoneを勧めました。車に音楽を持ち込むときiTunesでパソコンにダウンロード、iPodにインポートして車に・・・iPhoneならひと手間省けます^^
当然ですが、娘に車は関係ありません。ファッションの一つという意味合いも強いようで、銘柄よりも色で選んでいるようです。水色が好きなんですと^^;
しかし、そこは高校生。学校で情報交換が盛んなのでしょう。日ごとに言う事が変わってきます。
「iPhoneも良さそうだけど、水色がないからね・・。」
といっているうちにiPhone5s、5cが発表され、5cに水色があることを知る。
「5cに水色があるよ~♪」
数日後
「やっぱり5sがいいかも。どうせカバーを付けるから色関係ないし♪」
発売当日。ご存じの通り5sは黒以外は入荷せず。
娘はシルバーが欲しかったそうで、躊躇します。
私 「どうせカバーするんだし、色は関係ないんじゃない?」
娘 「・・・・・・・・・。」
期待していたこととは違う現実に戸惑ったのでしょう。
考える時間をとるために購入せず帰宅しました。
修学旅行に間に合わせるために妥協するか? 希望通りのシルバー5sを待つのか?
娘の決断はどちらか?
Posted at 2013/09/21 22:25:56 | |
トラックバック(0) |
日常 | 暮らし/家族