• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mars☆のブログ一覧

2017年02月09日 イイね!

真夏のドライブ快適化計画③

真夏のドライブ快適化計画③真夏の長距離ドライブを快適にするべく、FD3Sの窓ガラスを今時の高性能ガラスに交換を考える企画です。
フロントと左右のドアガラスを交換するのが良さそうだと思い、その後もあれこれ調べているのですが、古い年式の車用のガラスが手に入るのか? 費用はどれくらいかかるのか? あまり情報が入ってきません。

元々は暑さへの対策でしたが、調べている内に健康への取り組みにもなると考えるようになりました。
紫外線の人体への悪影響といえば、皮膚がんになり易いとか、目にも良くないという話をよく聞きます。

近年、夜目が利かないことが多くなり、知人に話したところ「白内障になりかけているんじゃない?」と言われました。紫外線は白内障の原因になると初めて知りました。晴れた日に長距離ドライブに出かけるのが趣味の私ですから影響は大いにあると考えられます。

目の保護のためにも高性能ガラスはあったほうが間違いない!
必要性は更に増しました。

リアガラスについては、適度に紫外線を取り込み、殺菌効果を期待しよう・・ということになっています。
このことについても調べは進んでいます。強い殺菌効果のある紫外線は地表には届かないらしいのですが、地表に届く紫外線にも間違いなく(弱いながらも)殺菌効果はあるようです。

UVカットガラスが標準化してきたころから、よく耳にするようになったのが「抗菌」という言葉。
ステアリング等、内装の各部に抗菌を謳ったパーツが多くなりましたよね?
これは紫外線による殺菌効果がなくなることを受けての対処だったのではないか?・・と思われるのですが、実際はどうなのでしょう?

これが正解なら、リアガラスをそのままにするのは正しいということになります。
古い車は抗菌パーツなんて備わっていませんから、紫外線がカットされると細菌の繁殖を抑えられず悪臭等、不快な要素が増える可能性がありそうです。菌は目に見えませんから、抗菌というのがどれほどのモノかは不明ですが・・。

さて、ではガラス屋さんに出向いて古い車でも高性能ガラスへの交換が可能かどうか、そして価格を確認に行ってきましょうか(^^)
Posted at 2017/02/09 22:40:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2017年02月04日 イイね!

今年は車検だった

今年は車検だったマツダディーラーから車検の案内が届いた。
そうそう、今年は車検の年だった。忘れていました^^;

FD3Sも11回目の車検となりました。
買った時は10年くらいは乗るつもりでしたが、まさか25年も乗り続けるとは当時は思ってもいませんでした。

いつもなら、マツダの担当者が連絡をくれるまで放置してしまい、車検を通すだけになってしまうのですが、今回はこちらから連絡をいれて劣化部品交換の打ち合わせをしようと思います。

イグニションコイルあたりを考えています。本当はオルタネーターとプラグコードもまとめて交換したいところですが、そんな予算はありません。まずは現状での価格確認からですね。

車検時に恒例になっている圧縮測定も忘れないようにしないと。

車検の度に思う事ですが、これくらいの年式になると車検の点検項目を増やしても良いと思うのですが、いつも同じなんですよね。古い車は処分して新しい車を買えということなのかなぁ・・。
Posted at 2017/02/04 23:03:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2017年02月03日 イイね!

これからが冬本番

これからが冬本番一昨日、網走に流氷が接岸したそうです。
オホーツク海が流氷で覆われると雲が発生し難くなり、晴天率が上がります。
晴天率が上がると地表の熱が逃げるので冷え込みが厳しくなります。

そのことを裏付けるように流氷接岸の翌日から2日間は最低気温が-20℃台です。
う~ん・・明日の朝も寒いんだろうなぁ・・立春なのに・・・。

タイトル画像は3年前に砕氷船「おーろら」に乗ったときのものです。
当時のブログはこちら↓
『流氷さん、こんにちは(^^)』
フォトギャラリーはこちら↓
『流氷の海をクルージング』

初めての流氷の海は寒いことを除けばなかなか楽しめました。天候等の条件が揃えばまた乗ってみたいものです。

流氷が遠ざかり、気温が上がり始めると今度は暴風雪に見舞われることが多くなります。
極寒と吹雪、どちらもイヤですが、身の危険を感じる吹雪のほうが困るかなぁ。

本当の冬はこれから始まります。
Posted at 2017/02/03 20:26:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 旅行/地域

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   12 3 4
5678 91011
12 1314 1516 1718
19202122 232425
262728    

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation