• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mars☆のブログ一覧

2018年10月29日 イイね!

『Moana』

『Moana』FDでの出動が無くなり軽く無気力になっております。
休日は主にTVで映画などを観ていることが多くなっています。

いくつか観たなかで今回はコレ。
邦題『モアナと伝説の海』


日本での公開は2017年3月でしたが、今頃観ました^^;
意外と楽しめました。
大ヒット作『アナと雪の女王』もTV放送時に観たのですが、個人的には「何故この映画がヒットするのだろう?」な感じだったので期待していなかったのが良かったのでしょうか?

感じ方は人それぞれですが“未知の世界に冒険に出る”的なストーリーが私好みだったからかも知れません。単純な展開なのでとても解りやすかった事も良かったと思います。

映像は流石でした。どちらかというと「絵」を動かすものが好きですが、CGも嫌いではありません。
たまにはディズニーアニメを観るのもアリですね^^
Posted at 2018/10/29 20:11:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 漫画等 | 音楽/映画/テレビ
2018年10月23日 イイね!

越冬準備完了!

越冬準備完了!お馴染みのホイールの内側です。
本日、タイヤ交換を実施し、タイヤ&ホイールの洗浄を終えました。

例年より早めの冬眠になるので、水はそれほど冷たくなかった。
最高気温は12~15℃くらいです。

私がタイヤ交換をする・・とのことで両親が「ウチのクルマも頼む。」となりました。
タイヤ交換は洗車よりかなり楽な作業なので軽く引き受けたましたが、交換は簡単でも外したタイヤの洗浄作業は腰にこたえます。8本はキツかった・・(;^ω^)

タイヤを乾かしている間に普段乗り車の洗車をしました。
こちら脚立を使って上り下りがあるので結構大変です。本当は一気にタイヤ交換まで行いたいところですが、洗車後すぐのタイヤ交換はハブとホイールの隙間に水分が入るので固着の原因になります。
普段乗り車は次週です。

こちらは開始前


交換完了!


来年も頼むぞ!
LM&S001!


Posted at 2018/10/23 19:47:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2018年10月17日 イイね!

シーズンフィナーレ2018

シーズンフィナーレ2018FD3Sの2018年最後の走行を終えました。

所要で午後からしか時間が取れなかったので近場を軽く走っただけでしたが、早朝の最低気温が氷点下だったこともあり、吸気温がとても低くエンジンは快調でした。
こういう時期こそ走りこむと、ひたすら楽しいのですが、致し方ありません。

時間も無いので早々にマツダさんに駆け込み、エンジンオイルを交換。冬眠中だけ入っているオイルなので5W-30を使用。作業中にマツダのグッズカタログを眺めていたのですが、ロータリー、FD3S関係のグッズが欲しくてたまらなくなってしまいました。この病気は治りませんね^^;

また、待っている間にTELがあり、外で受けました。そこへ搬送車が入ってきました。歩道の段差を超えたところで荷台からタイヤが飛び出し、私の方へ・・(・。・;
それほど勢いはなかったので電話しながら受け止め、工場の方へ転がしていきました。ちゃんと固定して運びましょうね。

「また来年会いましょう。」とマツダさんに別れを告げ、給油に向かいます。
今年最後の「満タン!」

日没が迫る中、最後の洗車。まだ水温も低くはないので楽でした。
「終わった・・。」

まだ、保管用のタイヤへの交換などがあるので、始動させることはありますが公道を走るのは今日が今年最後です。名残惜しいのですが、これにてシーズンフィナーレとなります。

今季の走行距離は2700キロ強。走ったほうだと思います。
来年も同じくらい走れますように☆
Posted at 2018/10/17 20:18:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2018年10月12日 イイね!

もう少しだけ・・

もう少しだけ・・予定では今日までに冬眠準備は完了しているハズでしたが悪天候により眠るのは延期。
雨には当てたくないという贅沢な理由です^^;

早めに冬眠させるのは今季の活動資金の問題です。
春先にニュータイヤ装着。
オーディオのリニューアル。
初夏にはバッテリーの新調、キーレス化。
大きな投資でした。

すり減ったタイヤを新しくしたのだから、その効果には満足しています。

昨年から抱えていた課題、ドアからの水漏れ。
ドア内部をしっかりと造りこみ、スピーカーも一新。
サブウーファーも交換し、サウンドは完成の域に。

20年使い続けたバッテリーを交換、ターミナルにはOFC素材のものを選択。
同時に長年、導入を望んでいたキーレス化を果たし、快適化とキー周りの保護を手に入れました。

そんなに資金が豊富でもないのに、これだけやったのだから無理もありません。
どれも満足できる結果があったので後悔はありませんが、その代わり活動期間の短縮となりました。

さて、幸か不幸か微妙なところですが、せっかく延びた活動時間です。もう少しだけ新しく手に入れた能力を楽しみましょうかね<(_ _)>

Posted at 2018/10/12 16:36:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2018年10月05日 イイね!

秋色の風にのって

秋色の風にのって来週には冬眠に入る予定のFD3S。
日差しは強いが空気はひんやりしていて気持ちが良い日でした。
エンジンはスムーズに回り爽快感に満ちたドライブとなりました。

走り慣れた山間の路は対向車もほとんど来なく、追いついてくる車も追いつく車もない。
貸し切りの程よいワインディングは心地よい。

少しだけ交通量のある路に出る。
前走車が落ち葉を舞わせる。
高くは舞わないから路面を踊っているように見える。
なんとも良い景色だ。

走り終え、FDを車庫入れすると、何やら白いものが・・
雪虫!?
もうそんな季節になったんだなぁ・・(´ー`)
Posted at 2018/10/05 18:45:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 航道日誌(FD) | クルマ

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

  1234 56
7891011 1213
141516 17181920
2122 2324252627
28 293031   

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation