
あまり身につけるものを買わない私ですが、今年はけっこう買いました。
といっても靴ばかりですがね^^;
今年は仕事のメインが屋外になったことが主な理由です。
昨年(だったかな?)から履き始めた30年くらい前に購入して押し入れに入れっぱなしになっていたエアジョーダン12でしたが、これがよく壊れるんですよ。
長期保管が原因なのかも知れませんが、補修が大変でした。仕事中に壊れると面倒なんですよ。
かのジョーダンさんは「一試合持つ耐久性があれば良い。」と言っていたそうですが、その通りに作られているんでしょうかね?
そこでこの秋購入したのがタイトル画像の靴。
モデルチェンジにともないセール品になっていた・・
NIKE AIR ZOOM SPEED RIVAL 6
ランニングシューズなだけに走りやすい。
足に馴染むまでの1週間は足が痛かったのですが、これは動きやすく楽でした。
しかし、この季節になると滑るし、すぐにずぶぬれ・・。
また、たぶん10年くらい大雪の時や除雪作業時に使っていた長靴も新調。
穴が空いていてこれもすぐに浸水、足がしもやけになっていたので買い時でした。

ダンロップ製。雪の中で作業するので色遣いは派手なほうが良い。
早速、除雪してみたところ防寒性能は確実に高い。
裏をチェック。

長靴もモチロンギュ・・ではないかも知れませんが、グリップは良さそうです。
ところで・・

「MOTORSPORT」と記しているのは何故だろう?
ところで、屋外作業が多くなると今までのように通年で同じ靴を履いているのは難しくなります。上記のとうり滑るし、濡れる。
で、子供の時以来数十年ぶりに冬靴を準備しました。

SALOMON DEEMAX
本来はトレッキングシューズなのだと思いますが、耐寒、耐水仕様でウィンターシューズと紹介もされているので性能には期待できます。
こちらも早速試し履き。
なにせ冬でも夏用のスニーカーしか履いたことがなかったので、履き心地は硬い。地面との接地感が少ないのも歩いていて不安になる。さらにこの靴で運転は慣れが必要かもです。地面同様にペダルの感触が伝わりにくい。履き慣れるには時間がかかりそうですが、この先の季節には必要な装備なので慣れるしかない。
裏は・・

長靴ほどではないが、グリップ性能はありそう。雪の上では問題無し。だが、氷の上では夏靴と変わりありませんでした。まあ・・氷上である程度自由に動くにはスパイク必須なのはタイヤと同じですけどね。
以上、今年購入した身に着けるもの3点でした^^
Posted at 2018/12/09 15:06:50 | |
トラックバック(0) | 日記