• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mars☆のブログ一覧

2023年10月26日 イイね!

2023 活動終了

2023 活動終了本日、越冬準備が完了し冬眠に就きました。
休日が少ない私は、このくらいの時期にやっておかないと間に合わないので、近年は10月で終了しています。

すでにラストランは済ませ、満タン給油、洗車は終わっています。
本日の作業はタイヤ交換。

いつも言っていますがタイヤ交換は洗車よりも楽な作業です。
そして、これもいつも言っていますが、大変なのは交換したタイヤの洗浄作業です。腰の負担が大きいので疲れます。

しかし、頑張って洗うと・・

裏まで綺麗になります^^
やって良かったと思える瞬間です。

この10月は全3台ですが、楽しい集まりがありました。

なかなか自由に休日を取れない私に合わせてくれたお二人に感謝です!

いつも一人で走っている私にペースメーカーを任せて頂きました。
遅くなかったですか? (^^;)

先日のラストランは「あとで洗車するんだから海に行こう!」
と、FDでは今年初めての・・そして最後の海へ。

走行距離は本当に僅かなシーズンとなりましたが、冬眠中から進めていたリフレッシュ計画、部品の手配、発注、走らないけど楽しく過ごしました。
良い年だったと思っています。来年の良い年になりますように!
おやすみなさい・・。
Posted at 2023/10/26 19:44:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2023年09月29日 イイね!

ハクセキレイ

ハクセキレイハクセキレイという鳥をご存知ですか?
走るのが速い、白黒の鳥です。

職場の同僚の話になりますが、車で出勤すると、このハクセキレイが走って追いかけてくることに気が付きました。そして、帰宅し、車を離れるとハクセキレイは車に向って走っていく・・こんなことが数日続きました。

そしてある日、ハクセキレイの行動の謎が解けました。

ショップにて、オイル交換の為リフトアップしたら、ガサッとフロアに落ちたのは卵入りの鳥の巣でした。ハクセキレイは卵を守れる場所と考えエンジンルームに巣を作ったのでしょう。

卵は残念ながら割れてしまいました。
毎朝、卵を巣ごと連れ去られるハクセキレイの気持ちを考えると切なくなります。
もう車の中に巣を作ってはいけないよ。
Posted at 2023/09/29 19:49:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車に関わる雑談 | クルマ
2023年09月04日 イイね!

きれた…

きれた…久しぶりに時間がとれたので40日ぶりのFDでのドライブ。
エンジンは静かに回ります。
鼓動は耳ではなく、握ったステアリング、着座したシート、踏み込んだペダルかっら感じるもの・・な事を書けばカッコイイかも知れませんが、単純に楽しい♪

事件は帰還後に起きました。

いつものようにエンジンルームチェックをしようとボンネットオープナーを引く。

「!?」

何かが解き放たれたような手ごたえを感じました。
もう何度引いても手ごたえ無し。ワイヤーが切れました^^;

31年前の旧車ですから、ワイヤーも切れますよね。
マツダに連絡し、ワイヤーの在庫を確認。75本あるそうです(^^;)
1週間以内に修理できます。

幸運だったのはボンネットが空いてから切れた事。
開く前に切れていたら相当面倒でした。
Posted at 2023/09/04 18:39:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2023年08月29日 イイね!

コキア

コキアこの植物に興味を持ったのは4、5年前でしょうか、近隣の某カーディーラーに隣接したコキア畑を見たのが始まりです。

卵型の緑色の植物が多数並んでいる様が綺麗に見えると同時に、映画『エイリアン』でエイリアンの卵が密集している光景にも似ていることから、勝手に「エイリアンの卵」と呼んでいました。

また、この丸い緑の物体は、道東住まいだと「地上の毬藻」と形容したくもなります。

そして、この「エイリアンの卵」は秋に紅葉します。朱に染まった「卵」がまた綺麗でした。

ドライブ先で見かけ、気に入った景色を身近で再現したくなる・・そんな経験は誰にでもあると思います。
コキアについて調べました。手はかからないらしい。勝手に丸くなるらしい。じゃあ、家にはほとんどいない自分にでも育てられるのでは?

今年、植えてみました。
が、植えるのが早すぎたようです。大きいものは170cmくらいになりました。育ちすぎて緑色のムックが整列しているようにしか見えない^^;
きっと秋には赤くなると思うので完全にムックの行列が完成しそうです(^^;)

この失敗を糧に、来年は綺麗なコキア畑を作りたいと思います。
一本、気の早いムックが紅くなり始めました(;^ω^)

Posted at 2023/08/29 20:12:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族
2023年07月22日 イイね!

リフレッシュを終えて

リフレッシュを終えて構想3年(くらいかな?)、私にとっては大工事になったリフレッシュ計画が完了しました。こつこつと積み立てた貯蓄、本当はFDでの長距離遠征に備えた資金などを惜しげもなく投入しました。

最初はこれまで通り、少しづつ交換を進めていくつもりでしたが、エンジンルームを掘り進めていくうちに、「もう少し掘ればアレも交換できる。」「ここまで掘ったらコレも交換したほうが・・。」となるのは必然でした。

社外部品、後期純正部品も各所に取り入れ、単なるリフレッシュを超えてアップデートできたと思います。社外、後期を多数投入した冷却系については、素人なりのねらいを後日アップしようと考えています。

何年も前から純正部品の価格、在庫の確認に協力していただいた地元のマツダさん、一年前から計画にアドバイスをいただいたショップ様、エアポンプの件で良い対応をしていただいたソーシャルレアさん、大変お世話になりました。ありがとうございます。

実走は何度かありましたが、リセットされたCPUの学習程度になっています。良い成果を多数確認できることを願っています。
Posted at 2023/07/22 20:23:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation