• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mars☆のブログ一覧

2024年06月12日 イイね!

スープカレー

スープカレー母が突然「スープカレーを食べてみたい。」と言ってきました。
「今頃?」という私も食べたことはありません^^;
だって、カレーといえばカツカレーでしょ! な私ですから。

母も友人との会話の中で「スープカレー」というワードが出たので気になったのでしょう。
たぶん、どこかにあるだろうと探してみたら、意外と専門店が数軒ありました。
ここはフランチャイズ店らしい。無難かな。

食べにいきました。薄めたカレーに具がゴロゴロと入っている・・というのが感想。
母は辛さ控えめにしましたが、まだ辛そう。それでも気に入った様子なので第2弾もあるかも知れません。

私の方は、とりあえず具を食べて、スープにライスを投入。美味しくいただきました。この食べ方間違っていませんよね?
Posted at 2024/06/12 19:44:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | グルメ/料理
2024年05月06日 イイね!

奄美土産をもらいました

奄美土産をもらいました3月に奄美大島旅行に行った身内からのお土産です。
私がビール好きだと知っているのでクラフトビールになったそうです。
こういうのって重いから送れば良いのに、わざわざ持ち帰っってきました。

旨さだけなら大手メーカーになりますが、地ビールの独特の味わいも好きです。たまにハズレもありますが、好みの個人差は当然の事です。そのハズレも楽しみだったりしますよね。カラフルなラベルも好きです。

北海道の僻地に居住していると「奄美大島」は知っていても「南の方の島」くらいの知識しかありません。「旅行」というブルジョアなイベントにもすっかり縁が無くなりましたが、たまにこういったお土産を貰うと「奄美ってどんなところ?」という興味をもちますよね。少し調べてみると「行ってみたいかも・・。」となりました^^



Posted at 2024/05/06 17:06:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 旅行/地域
2024年05月04日 イイね!

セブンのカーナビ

セブンのカーナビもう5年くらい前だったかな?
同様のブログを書いた覚えがあります。

このSONY製PNDも近年は出番がなく、放置されています。
古くなってきたから買い替えを考えていましたが、コロナ禍で遠出もせず、カーナビの出番がなかったので更に放置となり、買い替えは棚上げとなっていました。

最近は遠出を考えるようになり、未知の道を走る為に再び市場調査を開始したのですが、要求を満たすモデルはありません。

私の希望は2点。
一つは設置の自由度が高い事。
追加メーターの設置も視線を下に落とさずに走行中に確認できる位置に・・に拘ったのと同じ理由でモニターはなるべく高い位置に置きたい。

二つ目はドラレコとの連動。
ドラレコは常時モニターする必要はないし、液晶付きの大きなカメラをぶら下げるのは嬉しくありません。カメラだけ前後にちょこんと設置して、必要な時はカーナビのモニターで確認できればOK。

調べた限りではどちらか一方の要求に当てはまるモデルはいくらでもあります。高級ナビならドラレコ連動できます。PNDなら設置場所に困りません。両方は無理なのかも知れませんね。
割り切ってPNDとドラレコ両方を買うのが正解なのかも・・。
Posted at 2024/05/04 19:18:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2024年04月21日 イイね!

開幕!2024

開幕!2024ご無沙汰しております。
めっきりPCに触れなくなったもので、みんカラはPCからしかログインしないので放置となっています。

FD3Sの2024年が開幕したことをご報告いたします。
火入れは前々回の休日に行いました。半年ぶりのエンジン始動はいつもドキドキしますが、そろそろ慣れてきたようで「いつものように目を覚ませ!」と緊張よりも期待を込めてセルを回します。

暖気後、半年間に堆積した埃を洗い流しコーティング。ウインドウには撥水加工。続いて内窓磨き、内装の拭き掃除、フロア、シート、ラゲッジの掃除機掛け。例年通りの儀式を6時間ほどかけ、ゆっくりと作業し、この日は終了。

前回の休日はタイヤ交換から入りました。もう歳よりなので腰を気にしながらゆっくりと行います。最近はこのタイミングでタイヤハウス内の清掃を念入りに行うようになりました。アンダーカバーにはタイヤワックスを塗るようになりました。この日は夏日だったので日陰で休憩しながら2時間作業でした。もう昔のように速さには拘りません。

前日、保険屋さんに「明日から公道に出る。」と宣言していたので準備はできています。いよいよ出撃。まずはタイヤ屋さんで空気圧の調整。続いてマツダディーラーに「今年も宜しく。」と挨拶も兼ね、ブレーキ周りの部品価格、在庫の確認をしてもらいました。今期の内にリフレッシュ交換に踏み切れるか、計画を煮詰める一年になるかは分かりません。

十分にエンジンも車体も温まり郊外に向います。これもいつもの台詞ですが、「やっぱりスポーツカーはイイ!」特に速度を上げる必要はありません。各ペダル、ステアリング、シフトノブどの操作も楽しい。「生きていることを実感する。」という表現が相応しい。現代人が「面倒」と捨ててしまっている「手間」こそが運転の醍醐味なのに実にもったいない。

今年は総走行距離70000キロが目前です。キリ番を見逃さないようにしなくては! 2024年が良いシーズンでありますように!
Posted at 2024/04/21 17:07:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2024年03月23日 イイね!

愛車と出会って32年!

愛車と出会って32年!3月23日で愛車と出会って32年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ラジエーター、電動ファン、ウォーターポンプ、エアポンプ、メタリングオイルポンプ、燃料ポンプ等、主に老朽化した部品のリフレッシュ。


■この1年でこんな整備をしました!
上記の交換


■愛車のイイね!数(2024年03月23日時点)
739イイね!

■これからいじりたいところは・・・
ブレーキ周り


■愛車に一言
あと18年は一緒に走ろう


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/03/23 19:10:07 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation