• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mars☆のブログ一覧

2024年02月14日 イイね!

『両手のヴァカンス』

『両手のヴァカンス』曲の内容は夏っぽいのですが、ウィンターソングのイメージがあります。
発売は1987年1月1日。27年前ですね^^;

スキー番組のエンディングテーマだったこの曲、お気に入りだったので『レコード』から『カセットテープ』に録音して車内でよく聴いていました。

車にカセットデッキが無くなってからは聴く機会は減りましたが、ある冬の日思い出しまし、「また車に持ち込もう。」考えました。

しかし、残念なことに廃盤・・
CD化もされていないとのことで諦めていました。

時代が変わり、再び車に持ち込めるようになりました。
来春は車内でもこの曲が聴けます。


Posted at 2024/02/14 19:39:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 音楽/映画/テレビ
2024年01月22日 イイね!

『葬送のフリーレン』

『葬送のフリーレン』以前に取り上げたのは3年くらい前だったでしょうか。
多分アニメ化されるだろうとは思っていましたが、早かったですね。

近年はアニメを観てから原作を読むケースが多く、原作が先なのはいつ以来なのか分りません。昔と違って原作をいじり放題な事はなくなっているので、心配はしていませんでした。実際、よくできています。

画が動き、音が聴こえるアニメは、観ている側はほぼ一方的に受け取るので静止画に台詞が付いた漫画や文字だけの小説のように受け手がイメージを膨らませることはありません。膨らませていたイメージと違うと「面白くない」となりますが、特に問題なく観ています。最近やっと放送分に追いつきましたが・・。

この作品の見せ場は戦闘シーンよりも会話だと思っています。原作を読んでいると共感できる台詞は多く、晩年のハイターやアイゼンには名セリフが盛りだくさんで気に入っています。老いたキャラクターの言葉に頷けるのは私がそこそこの年齢になったからかも知れません。勉強になるというよりは再確認かな?
名わき役勢ぞろいでとにかく会話が面白い。アニメでもしっかり再現されています。

知人からフリーレンのマフラーの話題を振られるまで気にしていませんでしたが、巷では少し話題になったらしい?

「片リボン巻き」というらしい。小さい子供のお母さんが子供に巻いてあげそうですね。ついでに調べて驚きましたが、マフラーの巻き方っていっぱいあるんですね。私はマフラーを使わないので知っている筈もありません。

オープニングテーマはYOASOBIの『勇者』(もう変わってしまいましたが・・)。原作をちゃんと読んでいるからだと思いますが、主題歌らしい主題歌になっています。好感が持てます。英語版もあるんですね。

エンディングテーマ、BGMもとても良く、人気作のアニメ化に本気で取り組んだことが窺えます(^^♪
Posted at 2024/01/22 19:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 漫画等 | 日記
2024年01月20日 イイね!

まだ遠い春に向けて

まだ遠い春に向けて相変わらずバタバタしており、気が付けば年末年始はかなり昔になっていました^^;

昨日は紋別で流氷初日、今朝は-20℃を下回り、真冬なのですが、春に向けて少しづつ動いていきます。

今月に入り、マツダさんには調べ物をお願いしました。昨年、大きな問題になった燃料ポンプの件ですが、FDを冬眠させてから気が付きました。FDの燃料ポンプも同じメーカーだった・・。

で、今年になってやっと担当者に連絡を取り「春に買った燃料ポンプは大丈夫?」
4、5日後、「調べがつきましたが、問題ないそうです。」との事。ホッとしました。

もう一件はショップさんです。昨年のリフレッシュ後の変化をまとめていたのですが、報告、対策を相談しないうちに年を越してしまいました(^^;)

冬眠明けにリセッティングする手はずを整えました。
「できれば」ですが、ブレーキとその周辺のリフレッシュ計画も打ち合わせ。

毎年言っていますが、計画している時が一番楽しいんですよね。
運転はできないけど、冬の楽しみになっています(^^♪
Posted at 2024/01/20 19:07:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2023年12月24日 イイね!

From ちち

From ちちメリークリスマス!
という事でプレゼントを用意しました。
娘用です。

思えば家系からプレゼントの費用を捻出することはあっても、何を贈るかを考えることはありませんでした。世の父親の役割は稼いでくる事らしく、蚊帳の外感いっぱいですね^^;

ふと…そんなことを考えまして、初めて『父からのクリスマスプレゼント』を企画しました。
中身はコレ↓

ノイズキャンセル機能付きイヤホン。
ディズニー100周年記念コラボ商品です。

たまに娘がイヤホンで音楽を聴いている姿を見かけるのですが、そのイヤホンは「ザ・オマケ」なやつでした。そこからの選択です。

とりあえず、渡しました。
音を聴く為のアイテムですから、気に入るか否かは後日のお楽しみです。
Posted at 2023/12/24 19:56:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族
2023年12月13日 イイね!

SPY×FAMILY

SPY×FAMILYもともとは娘の勧めでアニメを観始めたのですが、すっかりハマってしまいコミックス全巻買い(^^;)
書店には丁度良いことに12巻まとめた「大人買いセット」が用意されていました。価格もちょっと安く、ポイント2倍(スーパーみたい^^;)と待ち構えていたようでした。

携帯電話の無い時代設定、東西冷戦時代のドイツ(?)を模した仮想世界が舞台。
メインキャラクターの多くは人に言えない裏の顔があり、表向きの他人との交流がコミカル。
人の心を読める超能力少女が読者の一人のように裏事情をしっており、その子が物語の中にいることで読み手は更に外側から傍観できるのが面白く感じる要因なのかな?
たぶん、このお話は幅広い年代に受けると思うのですが、どうでしょう?

現在放送中のシーズン2のエンディングテーマがお気に入り。

主演は長澤まさみさん! 素敵!!
歌詞の中に「この先およそ40000㎞」とあります。地球一周の距離ですよね。
背中合わせの二人が向かい合うまでの距離・・かな? このフレーズ好きです。

因みにこのコミックス12巻は読み終えたあと、娘の手に渡りました。
私が買ったのに・・( ;∀;)
Posted at 2023/12/13 16:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 漫画等 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation