• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月03日

お久しぶり

いやぁ、何日ブログ書いてなかっただろ^^;
忙しかったなぁ。


さて、修学旅行にいってきました。
はい、楽しかったです^^
子どもたちも、楽しんでいました。

ちょっとした出来事があり、行きの新幹線は超テンションダウンでしたが、担任が落ち込んでると、せっかくの旅行が台無しですから、無理矢理テンション上げました。
上がってしまえば、こちらのもの(笑)
一泊二日、子どもたちと楽しく活動できました。
いろいろ勉強になりました^^

お台場では、メガウェブ担当!(笑)
コースに入れている子どもたちを待つ間、見学できました。
で、ついついIQをじっくり観察。
う~ん、小さいなぁ^^;
でも、一人か二人なら乗りやすそうです。
レクサスコーナーには、外国人の方が多かったッス。


キッザニアに行くためにおりた豊洲駅で、エスティマのパトカー発見。
驚きました。


宿泊先まで移動したとき、「青山一丁目」駅で下車しました。
たくさん高級車がいて驚き。
「え、こんなクルマでタクシー作っちゃうの?」
「うわ、すっげぇ、高そうな車!」
とか、クルマネタで近くを歩いていた子どもと盛り上がっちゃいました。


二日目にいった江戸東京博物館でも「スバル360」に目を奪われました。


あ、大丈夫です。
ちゃんと仕事はしてきました(笑)

やっぱ、東京は見せるべきです。
子どもたち、いわゆる「お上りさん」状態。
新幹線で東京に着いたとき、ずっと上見てました。
「建物たけぇ~」
とかいいながら(笑)

何人か、「空が狭い…」と発言。
う~ん、なるほど。
静岡で空を狭く感じるのは、市内では駅前ぐらいです(笑)
静岡市民のほとんどは、駅前周辺を「街(まち)」と呼びます(爆)

「すごい!あの人達、『ホストとキャバ嬢』って感じ!」とか
国会で「馳浩だ!」(これを言ったのは私ですが^^;)とか
東京ならではの出会い(?)もあり、いい経験でしたね。


きっと、数年後には、この子どもたちの中からも上京する子も出るでしょう。
東京に行っても、静岡の良さを忘れずに、静岡県民として生きて欲しいものです。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2008/11/03 03:44:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

乗らない車ほど、バッテリーが弱って ...
ウッドミッツさん

快適な車内空間は静音計画【サイレン ...
エーモン|株式会社エーモンさん

スバル最中
こうた with プレッサさん

0730 🌅💩◎🥛◎🍱❌ ...
どどまいやさん

あられちゃん
Team XC40 絆さん

感染症感染してました!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2008年11月3日 7:47
お疲れさまでした♪

レクサスコーナーには外国人が多い
というところにレクサスの国内苦戦が
表れてるような^^;

僕も江戸東京博物館のスバル360に感動しましたが、
それを見て、感動してる子がいたのを思い出しました。

コメントへの返答
2008年11月4日 4:26
行ってきました^^

そうですよね、日本人にあまり人気がないのが悲しいところです。

スバル360、近くにいた子どもたちは「何コレ」って感じでした^^;
私一人で興奮してました(笑)
2008年11月3日 8:58
ガキ大将のお世話をご苦労様でした

子供たちもカルチャーショックもあり興奮したでしょう
まだまだ良い思い出をつくっていくでしょうね
コメントへの返答
2008年11月4日 4:27
行ってきました^^

東京と静岡市の違い、たくさん見つけたと思います。
一個一個の施設がデカイし^^;

卒業まで、たくさん思い出が作れるように努力しますね^^
2008年11月3日 11:47
小学校の修学旅行でメガウェプ行くんだ!! そりゃスゴイです(*^。^*)
コメントへの返答
2008年11月4日 4:28
今回は日程の中に「お台場フリー」があって、二つくらいのグループがメガウェブをコースに入れてました^^
ラッキーでした(笑)
2008年11月3日 12:47
修学旅行お疲れ様でした~♪

東京ではエスティマのパトカーはけっこう走ってますヨ!
移動交番として使用されてるみたいです。。

「青山一丁目」はホンダの本社がありますが、
そちらは流石に行かなかったんですネ(笑)
コメントへの返答
2008年11月4日 4:30
行ってきました^^

そうなんですか?
知りませんでした^^;
なるほど、広いから、そんな使い方もできますね^^

ホンダの本社も、メガウェブみたいに全部置いてあるんですか?
さわり放題?
私が行きたいです(爆)
2008年11月3日 20:12
静岡だと修学旅行は東京なんですね!
愛知はたいてい京都・奈良です。(今は知りませんが・・・)

メガウェブは去年、TDLの帰りに寄りました。
子供にミニカーをせがまれ、ハチロクとセブンを買わされたのを思い出しましたヾ(;´▽`A``

コメントへの返答
2008年11月4日 4:32
はい、静岡市は東京に行きます^^
中学校で京都・奈良に行きます。

メガウェブは楽しいところですね。
私個人としてはショウルームで充分なのですが、教員トゲゾーとしては奥にある「ユニバーサルデザインショウケース」で学んでもらいたく、子どもたちと見てきました^^
2008年11月3日 20:37
修学旅行お疲れでした!

ウチの子供らも都内に行くと似たことしてますね~!
車で行ったときなんかはすぐサンルーフ開けてキョロキョロしてますよ♪(笑)
コメントへの返答
2008年11月4日 4:33
行ってきました^^

やはり都内で子どもたちがすることは同じなんですね。
というより、私も仕事でなかったら、上向いてきょろきょろしてますが(笑)
2008年11月4日 1:21
修学旅行お疲れ様でした。

宿屋に舞い上がった子供達の世話は大変ですよね。ゆっくり寝られましたか。

班コースでのチェックポイント担当は少しゆっくり出来ますからね。それにしても
トゲゾーさんにピッタリの場所でしたね。

子供達と過ごした2日間でまた結びつきが強くなりましたね。中心授業が楽しみですね。
コメントへの返答
2008年11月4日 4:37
行ってきました^^

一日目の日程が、国会→お台場フリー→キッザニア、と動き回る計画だったので、みんな疲れていて、案外早く寝てくれました^^
私もぐっすりと寝てしまいました(笑)
学年部の先生方のうれしい「配慮」でメガウェブ担当でした(笑)
ありがたかったッス♪

今回の修学旅行で、子どもたち同士もさらに仲良くなった気がします^^
でも中心授業はつらいです(泣)

風の大地さんって、同業でしたっけ?

プロフィール

「@Orion ありがとうございます。このJAOSスタイルにしたくて、頑張ってお金を貯めました。このあと、JAOSマッドガードが遅れて届きます。」
何シテル?   09/23 21:21
車が好きで、おこづかいをやりくりしながら、コツコツといじっています。 クルマ好きです。 カリーナ(もらいもの)5MT ↓ CR-X(1.5X)5...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正部品 マルコホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/08 21:18:34
HASEPRO MSN-RV1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 20:34:39
FJ CRAFT シートバックアンダーガード キックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 08:38:27

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
2月23日の発注から7ヶ月。 9月23日にようやく納車されました。
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
妻のランクスです。 初めて乗ったときには、小さいくせに乗り心地いいなぁと思ってました。 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
前車です。 こいつのおかげで、車いじりの楽しさを覚えました。 外装、内装、走りとも、自分 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
やっと納車されました! 待ちに待ったエクシーガ! 大事に乗ります。 2022年9月23 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation