• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月19日

中心授業、終わりましたぁ♪

いやぁ、終わった終わった♪
お疲れ様でした^^


ここに来るまで、長かったです。

まずは春。
子どもたちにつけたい力を説明しました。
そして夏。
7人の研修員で単元展開案を持ち寄り、みんなでいいとこ取りして、本時の授業づくりをしました。
秋。
研修員だけでなく、算数サークルの先生方にも話を聞いてもらい、授業案作りをしました。
そして昨日。
2時間目の途中から事前研。
3時間目に本時授業。
4時間目は個人分析。
午後は目一杯授業分析。

こんなに長い時間、自分の授業について分析してもらえることって、無いです。
幸せですよね^^


人に見てもらう授業は、毎回毎回緊張するわけですが、昨日はあまりしませんでした。
なんか、自分の中では「やれることは、やった」感があり、あとは授業するだけだったからです。
もちろん、午後の授業分析では、自分の大きなミスを見つけてもらえて、すべての課題はそこが発信源だったことが分かり、自分の弱点を見ました。
逆に、自分の強みも再確認できました。
授業の中で使う小技も、なかなか好評でした。
算数のクラスは少人数なので、3クラスから来ているのですが、「話しやすい雰囲気」とか「授業に前向き」とか言ってもらえたことがうれしかったです。


自分の授業に対して、自分以外の先生方が、私のしたこと一つ一つを構造化してくださる…。
これ、すごく勉強になりました^^

今までも、静岡市の算数部の授業(2回もね^^;)をしたり、学校の大研(全部の先生が見に来る授業)をしたりしました。
でもね、こういう研修って、先輩教員が怖い顔して「あら探し」するんですよ^^;
重箱の隅をつつくようなポイントを指摘するわけです。
しかも、そういう人に限って授業者決めるときは「忙しくてできません」とか言うんだよな。

実践発表もしたことあります。
市の研修、県の研修、関東ブロックの研修…
どれも同じ。
出てくる質問は、質問じゃなく、先輩の先生からの「指摘」。

今回は違いました。
みんな10年研。
だからこそ厳しい部分もあるけれど、課題を出しあうときも「どうしたらよかったのか」が必ずあります。
ミスしても救われるんです。
時間がある分、授業の良さもたくさん見つけてくれるしね^^


本来、研修ってこういうもんじゃないのかな?
みんなで授業者の授業を見合う。
で、それについて、成果と課題をはっきりした上で、課題の要因を見つけ解決策を探る。
良さも、たくさん見つける。
大抵、授業参観している先生の顔って、怖いんですよ^^;
子どもたち、プレッシャーでしょ?
私、絶対ニコニコしながら見ることにしています。
一番には、授業を見せてくれた子どもたちの為にならなくてはならない。
そうすっと、その授業者にとって勉強になるような研修でなくてはならない。
授業したことで落ち込むような研修じゃいけない。
授業するのが嫌な研修じゃいけない。
最近、いろいろ変わってきたところもあるようですが、やっぱ授業研は嫌われる傾向にあります^^;


今回やってみて思いました。
やらなきゃ損。
自分の授業について、きっちり分析してもらえる機会はありません。
長くて苦しい道のりでしたが、途中も「受けなきゃよかった」と本気で思うことはありませんでした。
要するに、楽しかったんです^^
苦しかったけど、楽しかったし、勉強になりました。
やってよかった。


今週末は飲み会です。
スッキリと思いっきり飲みたいと思います♪
ブログ一覧 | 仕事 | 日記
Posted at 2008/11/19 05:01:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTP峠ステッカー遠征2025③2 ...
インギー♪さん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

嫁のいない間に何してた? (^_^ ...
エイジングさん

ブルベア投信
京都 にぼっさんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

台風15号に翻弄された大阪出張🚄
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2008年11月19日 5:18
お疲れさまでした。

すばらしい研修されてますね。
長い時間、授業の分析するんですね。

自分もあさって研究授業で、
明日が1日出張です^^;
コメントへの返答
2008年11月19日 5:39
ありがとうございます。

いい研修でした^^
こんな機会、滅多にありません。

明日出張で、明後日研究授業ですか!?
うぅ、大変ですね^^;
2008年11月19日 16:55
お疲れ様でした♪

自分の弱点や気付いてなかった点をフィードバックして貰えたのはよかったですね。
なかなかそういう機会はないですからね(#^-^)

指摘された点を克服して、更なるレベルアップをはかってくださいね( ^ー゜)b
コメントへの返答
2008年11月19日 21:36
ありがとうございます^^

そうそう、滅多にない機会でした。
自分から進んでやらないと、作れる機会じゃありませんから^^

はい、がんばります!

プロフィール

「@Orion ありがとうございます。このJAOSスタイルにしたくて、頑張ってお金を貯めました。このあと、JAOSマッドガードが遅れて届きます。」
何シテル?   09/23 21:21
車が好きで、おこづかいをやりくりしながら、コツコツといじっています。 クルマ好きです。 カリーナ(もらいもの)5MT ↓ CR-X(1.5X)5...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ純正部品 マルコホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/08 21:18:34
HASEPRO MSN-RV1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 20:34:39
FJ CRAFT シートバックアンダーガード キックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 08:38:27

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
2月23日の発注から7ヶ月。 9月23日にようやく納車されました。
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
妻のランクスです。 初めて乗ったときには、小さいくせに乗り心地いいなぁと思ってました。 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
前車です。 こいつのおかげで、車いじりの楽しさを覚えました。 外装、内装、走りとも、自分 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
やっと納車されました! 待ちに待ったエクシーガ! 大事に乗ります。 2022年9月23 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation