• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月28日

ちょっとマジメに…

こんな日記に出会ったんです。


ぼくは、○○くんのうちでゲームをしました。
そのゲームは、銃で人を撃ったり剣で人を切ったりするゲームです。
撃ったりすると血が出るので、おもしろかったです。


…どう思いますか?

私は、ひどく悲しい気分になりました。

私自身、ゲームは大好きです。
始めると止まらなくなるくらい好きです。
子どもには買い与えませんが^^;

「ゲーム脳」とかいう言葉が流行った時期がありますね。
ゲームすることでキレやすくなる、って感じだったかな?
こういうことなんかなぁ、と感じたわけです。

これを書いたお子さんは、普段、とてもいい子です。
キレる、と言う言葉とは無縁のお子さんです。
この日記も、思ったことを素直に書いてくれたんです。
思ったことを素直に出してくれてるってのは、とてもいい日記なのですが…。


私は、一人の大人として許せません。
この子が許せないんじゃない。
このゲームを作ったメーカーが。
もちろん、買ってしまう方にも問題はあるでしょう。

子どもは、基本的に何でも受け入れます。
染めようとすれば、大人の影響で何色にでも染まります。
だからこそ、大人は、子どもを育てる側として、責任があるのではないでしょうか。

別に何かを殺す場面がいけないんじゃない。
だったら戦隊ものや仮面ライダー、ウルトラマンだって、放送するべきではなくなる。
そういうことじゃないんです。
問題なのは、人を殺すことが目的だってこと。
目的をもてば達成しようとするのが人間。
目的達成するとうれしいでしょ。
人を殺す=目的達成=うれしい
こんな恐ろしい構図が他にあるでしょうか。

ゲームなんて、大抵そんなもの?
ドラクエだって、モンスターは殺す。
シューティングゲームなんて、他の飛行機を撃ち落とす。
でも、なんか今回日記に出てきたのは、違う気がする。

「これはゲームだからね」なんていって、区別がつくでしょうか。
これはあくまでゲーム、と割り切れる子どもが、本当にいるでしょうか?
ゲームセンターに行けば、格闘ゲームにはまっている人たちを見ます。
あの人達は、本当にバーチャルな世界の話だと、切り離して考えられているでしょうか?

そういうゲームは年齢制限があるんだよ、という話を聞きました。
じゃ、大人はやっていいの?
大人は影響されないの?
これがストレス解消になるって、相当怖いことなんだけど。
ってのが、感想です。

昔、ひょうきん族や全員集合が、PTAから叩かれましたね。
今でもめちゃイケのコーナーが、そういう対策でルール変更になったりしますよね。
ゲームではないんですかね、倫理委員会みたいなヤツ。
市販されても悪影響がないヤツ。

悪影響、出ますよね。
持ち主の子がなりたい職業は、自衛隊でした。
なんで?って聞くと、「銃が撃てるから」「大砲が撃てるから」…


私の見方、感じ方が間違っているのでしょうか?
ゲームはゲームとして、もっと単純に考えた方がいいのでしょうか?
少なくとも、私は息子に、この手のゲームは買い与えないでしょう。
もし勝手に買っていたとしたら、取り上げてでも、触れさせません。

…みなさん、どう思いますか?
ブログ一覧 | 仕事 | 日記
Posted at 2010/01/28 05:18:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【新発売】VELENO最強クラス! ...
VELENOさん

ロードスター中部ミーティング参加に ...
R Magic おーはらさん

注目の新製品【近日発売予定】
エーモン|株式会社エーモンさん

ついに生産終了…😶
伯父貴さん

地下鉄が空港へ乗り入れる唯一の都市
空のジュウザさん

パインアメサワー🍍
avot-kunさん

この記事へのコメント

2010年1月28日 5:26
子どもにとって、よくない情報というか状況が
周りにあふれているんですよね。

厳しい状況に対応しなくては・・・

命の大切さをうったえていきたいですね。
コメントへの返答
2010年1月28日 6:03
手に入りやすいところに、コワイ情報が多すぎるんですよね。

命の大切さ、大人みんなが子どもたちに伝えていくべきだと思います。
2010年1月28日 6:09
ゲームの影響かわかりませんが、
「人は死んでも生き返る」と思っている子供がいるそうです。

小さい子に限らず、中学生でもいるそうです。
おじいさん、おばあさんが一緒にいる家だと
どちらかの「死」にかかわる経験があるので、そういう考えは少ないそうです。
(両方ともご健在のお家もありますから…)

「ゲームだから」というのは子供にはわからないと思います。
コメントへの返答
2010年1月28日 23:27
いるそうですね^^;
怖すぎる現実ですが。

昔、ゲーム中にキャラが死ぬとリセットボタンを押していた子どもたちが、どうやらその考え方の人たちのようです。
人の「死」に実際触れて、周りの方々の悲しみに触れなければ、実感として命の大切さを知ることはできないかも知れません。

そういう子達に、殺しのゲームは恐ろしすぎるのです。
ゲームとホントの区別なんて、子どもたちには無理ですよね。
2010年1月28日 9:31
その昔、「ウルトラマンは怪獣真っ二つにしても絶対に血を出させない。子供に血を見せちゃアカン!!」という円谷英二監督の理念を聞いたことがあります。
ナルホド( ̄。 ̄)!!。。。と、当時は感心したもんです。
コメントへの返答
2010年1月28日 23:29
「子どもに血を見せちゃアカン」ですよね。
なぜにあれほど簡単に血を見せるのか、不思議です。
そういえば、「北斗の拳」の血の色は赤くなかったですね。
円谷監督とは無関係ですが、やはり配慮ですよね。
2010年1月29日 1:09
こんばんは。

人を殺すことが目的になる世界をいくらゲームであっても作ってはいけないと思います。
本当にこの種のゲームを作って、売って、儲けようという感覚こそ間違っていると思います。

現実に起こる戦争という殺人を肯定する出来事を否定する責任が大人にはあるはずです。
いまこそ子供達に命の大切さを真剣に訴えていくことが必要ですね。
コメントへの返答
2010年1月30日 16:07
返信が遅れました、ごめんなさい^^;

他のゲームとの大きな違いは、そこだと思うんです。
他のゲームは大きな目的の途中に「退治」があるわけで、ただ無差別に人を殴り殺すゲームは、恐ろしいと思います。

死ってなんだろう、生きるってどんなこと。
むずかしいけど、そこを伝えていく必要があるんですよね。
家庭の仕事の気もしますが…^^;

プロフィール

「@Orion ありがとうございます。このJAOSスタイルにしたくて、頑張ってお金を貯めました。このあと、JAOSマッドガードが遅れて届きます。」
何シテル?   09/23 21:21
車が好きで、おこづかいをやりくりしながら、コツコツといじっています。 クルマ好きです。 カリーナ(もらいもの)5MT ↓ CR-X(1.5X)5...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正部品 マルコホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/08 21:18:34
HASEPRO MSN-RV1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 20:34:39
FJ CRAFT シートバックアンダーガード キックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 08:38:27

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
2月23日の発注から7ヶ月。 9月23日にようやく納車されました。
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
妻のランクスです。 初めて乗ったときには、小さいくせに乗り心地いいなぁと思ってました。 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
前車です。 こいつのおかげで、車いじりの楽しさを覚えました。 外装、内装、走りとも、自分 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
やっと納車されました! 待ちに待ったエクシーガ! 大事に乗ります。 2022年9月23 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation