• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月19日

夢って

卒業式でした。
いい式でした。
でも、写真係だったので、2階席。
式場の空気に飲まれず、妙に客観的に式を眺めているうち、一眼レフのデジカメが欲しくなりました(笑)


卒業生の「別れの言葉」。
毎年聞いているわけですが、妙に客観的に聞いていた今年、いろいろ考えちゃいました。

夢。
子どもたちの多くは、夢といわれると、職業を思い浮かべます。
私もそうでした。
ちなみに私はテレビ番組を作る仕事がしたかった。

この前、ある人の講演を聴いていたら
「日本人は夢と言われると職業を思い浮かべるんだ」
と言ってました。
海外の子どもは夢は?と聞かれると、
違う答え方をするそうです。

その話を聞いてから、いろいろ「夢」について考えるようになりました。
なりたい職業が夢じゃ、変なのではないか。
夢=めざすもの=人生に於いて最終目標。

そんなことを考えてからの、1/2成人式でした。
ここでは子どもたちに将来についてたくさん考えさせるのですが、夢=職業の子には書き直しをしてもらいました。
その子がなりたい職業は否定しません。
職業だけじゃなく、「どんな人になりたいのか」を書き加えてもらいました。
そうすると、いろいろ考えるわけですよ、子どもたちが。
周りの大人を見始めるわけです。
こんな大人になりたい、というイメージをなんとなくですが、持ち始めたわけです。
で、周りの大人と見比べたときに、
「ああ、お母さんのような大人になりたいんだな」
とか
「お父さんみたいな人がいいんだな」
とか、身近な大人を振り返ったわけです。

そう考えると、夢って何なのかなぁ、って悩みに自分なりの答えが出たんですよ。
夢=生き方の最終目標=価値基準、判断基準。
いや、正しいとは言いません。
あくまで、自分なり。
「こういう大人になろう」っていう自分の夢をもっていれば、何かするときに、それを判断の基準とできるのではないかな?
つまり、自分のめざしている人間像にその行動が合うのか、合わないのか。
小学生の内は具体的じゃないだろうけど、大人になるに従って少しずつ周りを見る目も育ってきて、より具体的な「大人像」を描けるようになるんじゃないかな?
「夢をもて」ってこういうことなんじゃない?


少し前まで、夢と目標は別物という考え方でした。
夢は達成できなくてもいいから、自由にもつ。
目標は達成する。
そんな考え方でいたわけです。


昨日からちょっと違います。
夢は最終目標。
でも、これは生き方の「方向」を示すもの。
「何をして生きたい」じゃなくて、「どんな風に生きたい」。
こういう大人になりたい、こういう人でありたい。
それをもつのは難しいでしょうが、それがあれば、よりよく生きられるんじゃないかな、子どもも大人も。


子どもたちに、こういう夢をもたせられるように、子どもたちの前に立つ大人として、頑張らなくちゃね。
ブログ一覧 | 仕事 | 日記
Posted at 2010/03/19 05:50:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

定期通院
ゼンジーさん

祝・みんカラ歴14年!
カムたくさん

ガレ育は甘い蜜
☆よっけさん

皆さん〜こんばんは〜今日は、🥵暑 ...
PHEV好きさん

AZオイルさん容量なんとかして下さ ...
つよ太郎さん

オラ東京さ行って来ただ♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2010年3月19日 5:56
こちらは今日が卒業式です^^

今年は当事者なので、もう緊張してます。

この日を待ってたような
来てほしくなかったような・・・
コメントへの返答
2010年3月19日 6:03
おめでとうございます^^

卒業生の担任って、子どもたちが会場を出た後や校門を出た後、ものすごく寂しいですよね。

待ってたような来て欲しくなかったような、という気持ち、とても分かります。

いい式にしてください^^
2010年3月19日 23:04
お久しぶりです。

実は私も似たようなことを現職の後輩などにさせています。

現職なので職業というカテゴリーでの夢は既に到達しています。

ですので彼らには「これからどうしたいのか?」という問いかけをします。もちろん自分自身もしています。

ちょっとトゲさんが言われている内容とはずれてしまうかもしれませんが、夢は何でもいい。たとえば年収どれだけ稼ぎたいのか、どういう仕事を提供したいのか、どんな家に住みたいのか・・・などなど、かなうかなわないは問わない。今自分がどのようになりたいのかを考えさせます。そしてなるべく書き出したり、さらには人に話すようにしています。

それを繰り返しているうちに本当の自分の夢が見えてくる。自分がどういう人間になりたいのかがわかってくる。自分のしたいことがより具体的になっていく。

今の若者はそれが欠けているような気がします。無論大人も・・・。

そんなことを小学生に伝えられるトゲさんはとても凄いです。そしてそんなことを教えてもらえる生徒たちがうらやましいです。

とっても共感しました。このような内容を大人ももっと考えると未来が開けてくるような気がします。
コメントへの返答
2010年3月21日 1:25
私、いままでずっと、「夢=職業」みたいに思ってた節がありまして^^;
それはそれで、間違っていたわけではないんでしょうけども、なんか、違うなぁ、と。
その職業になれなかったら、夢はあきらめたことになるのか?なんて思ったら、ちょっといろいろ考えちゃいまして。
もっともっと長いスパンで、自分を思い描くことができたら、ある職業に就けなかったなんてことは、人生の中のたった一つの出来事に過ぎないって考えられるのではないかな、と。

小学生に伝わっているかどうかは分かりませんが、私たちの職業は、自分の価値観をしっかりもっているかどうかが勝負所だと思うので、頑張っていきます^^

プロフィール

「@Orion ありがとうございます。このJAOSスタイルにしたくて、頑張ってお金を貯めました。このあと、JAOSマッドガードが遅れて届きます。」
何シテル?   09/23 21:21
車が好きで、おこづかいをやりくりしながら、コツコツといじっています。 クルマ好きです。 カリーナ(もらいもの)5MT ↓ CR-X(1.5X)5...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ純正部品 マルコホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/08 21:18:34
HASEPRO MSN-RV1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 20:34:39
FJ CRAFT シートバックアンダーガード キックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 08:38:27

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
2月23日の発注から7ヶ月。 9月23日にようやく納車されました。
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
妻のランクスです。 初めて乗ったときには、小さいくせに乗り心地いいなぁと思ってました。 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
前車です。 こいつのおかげで、車いじりの楽しさを覚えました。 外装、内装、走りとも、自分 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
やっと納車されました! 待ちに待ったエクシーガ! 大事に乗ります。 2022年9月23 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation