• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月20日

ありがとう

3月18日。
クラスの最後の日だった。
前日は21時半頃まで仕事して、終わらせなくちゃいけない面倒な書類を片付けた。
これでスッキリ最終日。
こんな早く処理できるのは、初めてだ。


さて、最終日の式で、我がクラスから修了証書受け取りの代表を出す予定だったのだが、前日の電話で代表の子がインフルエンザと判明し、出席停止に。
当日の朝は、誰に代役を頼もうかと考えながら出勤した。

子どもたちは、最終日にまで律儀に長縄をしていたのだが、教室に集合。
俺だけで決めちゃうより、子どもたちと一緒に決めたいからね。
そしたらね、みんな指名するんが一人なんだ。
ある子を、みんなが指名。

その子は、場面緘黙の子。
だからこの1年間、いや今までの3年間かもしれないが、あまり人前に出てくるような子じゃなかった。
実は代表の子を決めるときにも、みんなが推した子だったんだ。
最初は、みんな自分が手を挙げた。
「あたしやりたい」「ぼくやりたい」
一緒に考えているうちに、今年あまり代表とかやっていない子に、って流れになったら、みんなが言い始めた。
「○○くん、やって!」
「やってよ、お願い!」
なんかね、うれしかったんだな。
みんな、自分がやりたかったんだよね。
でも、そこを我慢してさ、場面緘黙の、絶対自分からは代表なんかやらない子に、お願いするんだよ。

当然、その子は困惑してて。
でね、
「おまえさ、父ちゃんと母ちゃんに相談してこいよ。きっと父ちゃんと母ちゃんは、やれって言うと思うよ。」
っつって、1日考える時間をあげたわけ。
次の朝、しっかり「嫌!」という意思表示をされちゃったんだよね。
で、他の子に決めたわけ。
ところがその子がインフルエンザ。

場面緘黙の子、みんなから推されて、いい気がしたんだろうな。
いや、きっと、始めからいい気はしてたんじゃないかな。
今度は引き受けたんだ。
当日の朝、式が始まる30分前に。
彼を推してくれたクラスみんなに、俺は感動しちゃったし、引き受けてくれた彼の勇気にも、俺は感動しちゃった。

式が始まって、彼の出番。
彼の出番と言っても、各学年の代表と一緒に前に歩いて行き、証書を受け取るだけ。
でも、学年の代表として前に出るなんて事は、今年度に関してはあり得なかったことで、ましてや全校児童の前をコイツが歩くなんて…、と思ったら、今年1年やってきたことが報われた気がした。
3年生の番になったとき、校長が掛けた言葉に、大きくうなずき、彼は証書を受け取った。
カメラを構えながら、これで1年終わったなぁ、と思った。


その後の教室は慌ただしくて、とてもしんみりしているヒマはなく。
通信票を渡して、春休みの生活の約束を話して、大掃除をして…。
最後に帰りの歌で、子どもたちが選んだ曲は、いきものがかりの「ありがとう」。
歌詞を黒板に貼って、みんな前を向いて歌ってたけど、いつもより大きな声が出ていて、驚いた。
うちのクラスのさようならの挨拶は「明日も元気に頑張るぞ!」「オー!!」で締めくくるんだけど、最終日は「4年生も元気に頑張るぞ!」で。
いつも以上に大きな声と、いつも以上に大きな「オー!!」&ジャンプ。
小声で「せんせ、離任式も、じゃないの?」と聞いてくる子もいたけれど(笑)
あぁ今日が最後だなって。


みんなが荷物を持って帰っていく中、10人くらいが俺の前に列を作った。
何かと思ったら、
「最後だから、「高い高い」をして。」
…そういうクラスだったんだよね^^;

みんなが帰った後、一人の子が俺の前に来た。
おそらく、1番叱りつけ、怒鳴りつけた子。
そのかわり、おそらく1番ほめてやった子。
その彼が、
「先生。先生にいっぱい叱られたし怒られたけど、先生にいっぱいほめられて、うれしかった。」
そういって抱きついてきたんだよね。
あぁ伝わってたんだなぁ、と。
ま、叱られた内容を生かせるかどうかも問題^^;だが、コイツはうれしかった。


毎年毎年、この日はやはり、感動する日で。
1年間、自分がしてきた仕事が見える日でもあり、そういう意味でも特別な日で。
今年の最終日は、場面緘黙の彼の勇気と、彼を支えるクラスの良さと、そして叱られまくった彼の笑顔で、本当に特別な日になった。

しかし、いつまでも「感動しました」なんて言っているヒマはない。
もう、来年度に向けて気持ちを切り替えよう。
早く来年度の学年を知らせてくれぇ~(泣)
ブログ一覧 | 仕事 | 日記
Posted at 2011/03/20 05:10:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2011年3月20日 5:57
頑張れば、その分だけ必ず報われるものです。
学校の先生は、それがしっかり形となって帰ってくるから羨ましいなぁ~。

さて、来年度は何年生の受け持ちですかね。
そのまま持ち上がりで4年生というのも可能性としては有りですか???
コメントへの返答
2011年3月20日 6:15
努力は人を裏切らない、ですね^^
僕らの仕事の一番美味しい部分は、そこだと思います。
人とのつながりとして、成果が見える。
ありがたいことです。

持ち上がりかぁ。
かわいい子たちですが、う~ん、そこはどうかなぁ^^;
2011年3月20日 7:48
今年度も終わりですね。
お疲れさまでした。
今年度も成果が大きいようですね^^

今年度の残務整理と来年度の準備
がんばりましょう!
コメントへの返答
2011年3月20日 21:54
1年間、お疲れ様でした。
成果が大きいというか、もしかすると僕は、いい方にしかものを見ないのかも知れません(笑)

残務処理、例年に比べ速いペースで進んでいるのが不思議です。
おそらく、お仕事第2部で時間が無くなることが分かっていたからだと思います。
うれしいような、悲しいような^^;

プロフィール

「@Orion ありがとうございます。このJAOSスタイルにしたくて、頑張ってお金を貯めました。このあと、JAOSマッドガードが遅れて届きます。」
何シテル?   09/23 21:21
車が好きで、おこづかいをやりくりしながら、コツコツといじっています。 クルマ好きです。 カリーナ(もらいもの)5MT ↓ CR-X(1.5X)5...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正部品 マルコホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/08 21:18:34
HASEPRO MSN-RV1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 20:34:39
FJ CRAFT シートバックアンダーガード キックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 08:38:27

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
2月23日の発注から7ヶ月。 9月23日にようやく納車されました。
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
妻のランクスです。 初めて乗ったときには、小さいくせに乗り心地いいなぁと思ってました。 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
前車です。 こいつのおかげで、車いじりの楽しさを覚えました。 外装、内装、走りとも、自分 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
やっと納車されました! 待ちに待ったエクシーガ! 大事に乗ります。 2022年9月23 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation