• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トゲゾーのブログ一覧

2007年12月16日 イイね!

インクの値段

今日は家で持ち帰りの仕事と年賀状作りをしています。

さて、年賀状を印刷しようとしたら、インク切れでした。
買いに行くにも、なるべく安いところに行こうと思って、調べてみました。

調べたのは4件。前が1本、あとが6色セットの価格です。
・コ○マ   …¥1050、¥5700
・ヤマ○電機 …¥1100、¥5990
・OA○ガシマ…¥1071、¥5800
・マル○電波 …¥1260、¥6783

調べてみると、同じ物でも意外と値段が違うことが分かりました。
では、午後にでもコ○マに行くとします。

嫁に「4件電話掛けたら、¥40じゃん?意味無くない?」と指摘されました。
たしかにそうだ^^;
Posted at 2007/12/16 11:45:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年12月15日 イイね!

ヤフオクでポチッとな…

だいぶ前に弟が「防水の時計をくれ」とのことだったので、コレクションの中であまり使わないGをあげました。
しばらくすると、「気がついたらこうなってた」と画像を送ってきたのですが、ベゼルがすっ飛んで、えらくシンプルな姿になっていました^^;
この前御殿場アウトレットに行ったとき、Gのストアでベゼル交換ができるか聞いたんです。
すると、そのモデルのベゼルはもう無いとのこと。
絶対治らない破損ということになりました。

機能的には問題なく、弟も気にせず使っているので、いいとは思ったのですが、そのままってのもかわいそうかなと思い、ヤフオクで安いのを探してました。

ネットのオークションってスゴイッスよね。
1円スタートだそうです^^;
最低落札価格があるのかと思ったら、なし。
しかも、そういうのが多数。
いくつかに、11円から入札しました。
じわじわと金額が上がり、1万円を平気で超えるモデル続出。
そりゃそうです。
定価はもっと高いんですから。

そんな中、残り1日でもあまり上がってこないモデルが二つ。
コイツは安く落とせるぞ、とがんばったわけです。
なるべく値を上げないように、静かに見守りながら、高値更新していって、昨日が終了日。
夜まで見守るつもりが、爆睡^^;

結局送料なんかが安い方は負けてしまい、本体にゴチャゴチャ値段を付け足される方で買ってしまいました。
でも、本体は¥3120と大変お求めやすい金額になりました^^

コイツを弟にあげるのか、弟には他のモデルをあげて、コイツを自分で使うのかはまだ未定。
もしかすると、弟には何もあげないかも(笑)

しかし、G一本送るのに、送料¥1110は高いような気がします。
しかも、代引きか現金書留のみなんて。

未だにこういうストアもあるんですね^^;
Posted at 2007/12/15 07:02:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | G-SHOCK | 日記
2007年12月13日 イイね!

また、ですか?

先日クラスの子が、
子「先生、30人31脚ってやってみたい!」
と言ってきました。
実は、一昨年も子どもたちから言われていたのですが、練習中に前歯を折るなどケガの程度がひどく危険と言うことで、提案した子どもにはお断りしていました。

ト「…ということで、去年(持ち上がりでした)のクラスはやらなかったんだ。」
子「じゃあ先生、ドッジボールは?」
ト「え!?」
子「やってたよね、ドッジボール!あたしっち(私たち)もやってみた~い。」
ト「やってたけど、あれはね、お家の人が大変なんだよ。それに、本気で『やろう』というチームじゃないと勝てないし、面白くないし、成長がないし。」
子「あたし、やる気あるもん。やりたい!」
(フォントの大きさは、声の大きさ、テンションの高さを表しています。)

…その後、周りの友達も手伝って、条件付きでOKを出しました。
条件は一つ。
やる気のあるメンバーを12人そろえること。
これが実はものすごく難しい。

…ハズでしたが、あっさり14人集めてきました^^;
ただ、本当にやる気があるかは、今後の練習の態度で決めますが。


去年はものすごく感動したドッジボール。
感動もデカイですが、リスクも大きいのです。
特に来年度は10年経験研修。
大忙しの年になるはずです。

さて、本腰を入れるべきか、かわすべきか。
子どもたちのことを考えると、一生に一度の6年生を、チームワークバツグンのクラスにしたいはず。

う~ん、どうしよう。と悩み中です。


子どもたちは早速昨日、外で練習してました。
まぁ、まだ遊びに毛が生えた程度ですが。
で、それを見て、つい本気でキャッチの基礎を教え込む自分もいます^^;
Posted at 2007/12/13 06:51:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2007年12月12日 イイね!

機動戦士ガンダム検定

機動戦士ガンダム検定機動戦士ガンダム検定だそうです。
さっき連邦軍初級編とジオン軍初級編はクリアしました^^v

なんか最近ガンダムづいているなぁ…。

きっとzi_onさんなら全部いけちゃうんだろうな。
Posted at 2007/12/12 05:37:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年12月11日 イイね!

燃料電池自動車「FCX」来校

燃料電池自動車「FCX」来校5年生の社会科には工業生産を支える人々」という単元があります。
その中では「自動車工場で働く人々」が紹介されています。
10月には、この学習の一環で、スズキ自動車湖西工場を見学しました。

さて、今回もその学習の続きです。
もう、その単元の授業は終わっているのですが、特別です。

なんと、燃料電池自動車の講座を開いていただきました!

燃料電池自動車とは、水素を燃料として、空気中から取り込んだ酸素と水素を化学反応させ、そこで生まれた電気エネルギーを使って、走る車です。
モーターを回すので、排気ガスは出なくて、出るのは水だけ。
クリーンな自動車です。

最初にちょっと説明を聞き、そのあと子どもたちはグラウンドで試乗会!
しかも運転は担任!

もうたまりません^^

さて、乗り込んでみると、ほとんど音がありません。
エンジンじゃないから当たり前ですね。
最初はおそるおそるアクセルを踏み込みます。
意外なほどの加速力。
だんだん慣れてきて、ちょっとずつ踏む量を増やしました。
なかなかいい加速をしてくれます。
109馬力、27.7㎏・mのスペックで、車重を感じさせない走りでした^^

運転しづらいこともなく、快適です。
グラウンドなのでゴーゴーというノイズはありますが、他には全く音は無し。
非常に乗り心地もよかったです。
もっと峠道などで遊んでみたいですが、授業の一環ですから無理ですね^^;


さて、政府はこのクルマをどんどん普及させたいようです。
2020年には500万台を狙っているようですね。

しかしそのためには大きな壁が…。

なんとこのクルマ、一台1億2000万円するそうです(笑)
買えるかっつーの。
Posted at 2007/12/11 01:10:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記

プロフィール

「@Orion ありがとうございます。このJAOSスタイルにしたくて、頑張ってお金を貯めました。このあと、JAOSマッドガードが遅れて届きます。」
何シテル?   09/23 21:21
車が好きで、おこづかいをやりくりしながら、コツコツといじっています。 クルマ好きです。 カリーナ(もらいもの)5MT ↓ CR-X(1.5X)5...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
23 45 6 7 8
9 10 11 12 1314 15
161718 1920 21 22
23 24 2526272829
3031     

リンク・クリップ

トヨタ純正部品 マルコホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/08 21:18:34
HASEPRO MSN-RV1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 20:34:39
FJ CRAFT シートバックアンダーガード キックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 08:38:27

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
2月23日の発注から7ヶ月。 9月23日にようやく納車されました。
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
妻のランクスです。 初めて乗ったときには、小さいくせに乗り心地いいなぁと思ってました。 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
前車です。 こいつのおかげで、車いじりの楽しさを覚えました。 外装、内装、走りとも、自分 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
やっと納車されました! 待ちに待ったエクシーガ! 大事に乗ります。 2022年9月23 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation