• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんで、の愛車 [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2022年9月17日

マツコネでもいい音で67 アーシングしてみました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
12万キロオーバーのウチのアテゴン
純正のアースケーブルもそれなりに劣化してきてると思うのでアーシングを試してみました

ヒマだったので台風が来る前にちょっとやってみようって感じですけどw

圧着工具を持っていないので、とりあえずアップガレージで売ってた安いカット済みのケーブルを買ってきてつけてみました

取り付けポイントはリチャージさんのサイクロンアースの位置を参考にさせてもらいました

カット済みケーブルの為、多少ケーブルが余って輪っかにしたりとダサい配線してますがその辺りは突っ込まないでくださいwww
2
今回一番試したかったのがこのポイントで、純正アースと並列につなぎます

みんカラでもおなじみコルトレーンさんの「魔法の調音アースケーブル」なんかもこのポイントですね

3
こちらはサイクロンアースでEGRの静電気除去などを狙ってつけられているポイントです

静電気が除電されて煤の堆積に効果があればいいのですがどうなんでしょ?
4
運転席側デス
ECUそばの純正アースポイントとそこからさらにエンジンブロックに接続しています
5
別角度から
6
エンジンブロック側は赤↓のボルトに共締めしています
ここは熱の影響が大きそうなので、被覆が耐えられそうか様子見ですね
(サイクロンアースだと平編み導線を使用していますね)
7
余ったケーブルは仕方ないので丸めています(ダサっwww)

取り付け後のインプレとしては
・パワー、トルクがアップしました
・燃費が向上しました
・エンジンが静かになりました

…なんてことは今のところ無かったですwww

ただしオーディオには変化があって低音が力強く鳴るようになったのは体感出来ましたね(今回の目的のひとつです)

純正のアース線が劣化しているのは間違いないでしょうから、今回のアーシングは本来の性能に少しでも戻す一助になればと思って施工しました

そういう点ではお手頃価格で一応成功したと言えるのかもしれませんね

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

84ヶ月目(車検3回目)記録

難易度: ★★

ドラレコ撤去

難易度:

オイル交換

難易度:

ステアリング交換

難易度:

クーラント補充&エア抜き

難易度:

【煤対策】エンジンルームアーシング取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ワンダートレジャー姐さん プレゼントと言うより車検対応の為に交換するので請求したらシバかれます(笑)」
何シテル?   06/16 23:24
2015年8月にホンダ・ストリームからマツダ・アテンザワゴンに乗り換えました。 燃費の良さと軽油の安さで、温泉ツアラーとして大活躍してます 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブロアファン清掃 163830km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 14:13:03
CarPlay化に伴う純正ETC2.0のケーブル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 11:22:50
マツダコネクト Apple Carplay/Android auto対応へのバージョンアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 11:09:39

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
見た目はどノーマルですが、オーディオメインにクルマ弄りを楽しんでます。 軽油の安さを武 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2007年4月21日~2015年8月8日まで約8年半を共にしました。 今までで一番長い期 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
※2002年6月1日から2007年4月21日まで、一緒に過ごした車です。 燃費の最高 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
社会人になって初めて自分で買った車です。 ターボの加速感が今でも忘れられないですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation