• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ゆうせいのブログ一覧

2024年04月27日 イイね!

淡路島バーガーを食す

淡路島バーガーを食すGW初日。
久し振りにライコランド埼玉へ向かう途中、淡路島バーガーという看板を発見。
淡路島バーガーと云えば、「ばくおん!! のコミック16巻」にて、四国に向かう途中の羽音が食べ損ねたやつじゃないかい!! という事で羽音の代わりに(ここは埼玉県ではありますが)食する事にしました。  
  ↑
ネタがマニアックでスミマセン。


それにしても埼玉県に淡路島バーガーの店があるとは・・・
ただ気がかりなのは、かつては埼玉県内に佐世保バーガーの店が何店か出店していたのに、今や殆ど見かけない。
大丈夫か! 淡路島バーガー!!


淡路島バーガーの特徴が、100%ビーフのパテと淡路島産の玉ねぎの輪切りが乗っている事。
トマト・レタスも、たっぷり乗っており、パテも肉肉しくて美味しかった。
もちろん玉ねぎも美味なんだが、トマトの味に押されて影がちょっと薄いぞ。
玉ねぎが主役なんだから、もっと厚切りの玉ねぎを乗せて欲しい!!!


セットのポテトも、オーダーしてから揚げており、熱々で美味。
これは、リピ確定です。

帰宅してからググってみたら、埼玉県内に数店舗出店しているようで、実は何気にブームなのでしょうか?
Posted at 2024/04/27 16:44:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2024年02月17日 イイね!

季節限定「峠のかきめし」@おぎのや

季節限定「峠のかきめし」@おぎのや信越線横川駅前にある「おぎのや本店」に行ってきました。
国道18号沿いにある横川店や、上信越自動車道の横川SA(上り)の店舗は何度も利用していましたが、本店は初めての訪問です。
峠の釜めし発祥の地である本店は明治18年創業とのことで、ここへ行かずして荻野屋は語れない・・・という訳でもないですが、一度は足を運びたいと思っていました。
今回の訪問目的の一つは、季節限定の「峠のかきめし」を食べる事でした。
で、こちらが「峠のかきめし」定食となります。

「おぎのや本店」の店内では定食のみ提供され、単品は持ち帰り専用となりますので注意が必要です。
レギュラーの「峠の釜めし」と異なり、牡蠣煮と揚げごぼうが良い味を出していました。


「おぎのや本店」の向かいには「おぎのや資料館」なるものがありました。


「おぎのや資料館」の内部はこんな感じ。
さすがは明治18年創業とのことで、歴史を感じさせられました。
ご興味のある方は是非とも訪問されてはいかがでしょうか。


※写真は、動画からのスクリーンショットなので画質が悪いのはご愛嬌ということで・・・


Posted at 2024/02/21 11:53:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2023年02月18日 イイね!

佐野青竹手打ちラーメン 大和

佐野青竹手打ちラーメン 大和本日、休日出勤でしたのでバイクで出社しました。
朝7時の気温は氷点下1℃。グリップヒーター+ハンドガードが付いていても、やっぱり手の甲が寒い!!
早々に仕事が終わったので、その足で佐野へ向かいます。
いつもなら万里の一択なのですが、移転後"あるある"で万里の味が落ちた気がするので、別の店をチョイスすることに・・・
佐野のタクシードライバーお勧めラーメン店で堂々1位になった「佐野青竹手打ちラーメン 大和」へ訪問しました。


11時30分頃に到着しましたが、激混み!!


11:25に受付で43番目にして30組待ちでした。
今時のシステムで、順番が近づくとメールが届きます。
ちなみに入店するまで、丁度1時間待ちでした。


この店はメニューが豊富ですね。
佐野ラーメンの店には珍しく、スープのフレーバーを 醤油・味噌・塩 から選べます。


注文したのは、「ネギラーメン 醤油味」。
激混み店だけあって美味しかったです。


サイドメニューで焼餃子3個も注文しました。
餃子は3個と5個を選べ、水餃子と焼餃子があります。

昼過ぎの気温は13℃。冬装備であれば十分快適なプチツーリングでした。
Posted at 2023/02/19 11:04:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2020年11月13日 イイね!

佐野ラーメン

佐野ラーメン馴染みの佐野ラーメン(万里)が、移転リニューアルオープンしました。
Ninjaで "ちょこっと" 行ってきました。



開店15分前に到着。先客2名でした。
10分前には暖簾が出されて開店です。


いかにも開店したって感じで、胡蝶蘭が置いてありました。


毎度、ネギチャーシュー麺をいただきます。


リニューアルに際し、餃子は大ぶりなもの3個に変わっていました(以前は確か、小ぶりの5個だった)。
Posted at 2020/11/15 09:48:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「那須に行ってきました http://cvw.jp/b/1145559/48578347/
何シテル?   08/02 23:10
「@ゆうせい」です。よろしくお願いします。 趣味は沢山あるのですが、結局のところ趣味にお金をかける事が、一番の趣味ということに気が付いてしまいました。お金は無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

顔を整形しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/18 09:47:00
電動スライドドア・アウター(外付け)スイッチ [3/3] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/01 10:29:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
2023年1月6日! 「エクリプスクロスphev P」を契約しました。 13年目を迎える ...
カワサキ Ninja1000SX 白忍千 (カワサキ Ninja1000SX)
 2020年4月4日の発売直後に ”ほぼ” sold out 状態となった、「パールブリ ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
デリカD:5を手放して18ヵ月、小さくなったデリカが我が家に戻ってきました。 ■グレー ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
「刺激は、毎日に、潜んでる。」 遊びゴコロ満載の個性的なデザインと取り回しやすいコンパク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation