• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ゆうせいのブログ一覧

2022年07月30日 イイね!

白根山プレミアムキャンピング2022

白根山プレミアムキャンピング2022白根山プレミアムキャンピング2022(第4回)に行ってきました。

白根山プレミアムキャンピング2022の詳細は以下URLを参照ください。
https://www.marunuma.jp/green/ropeway/premium-camping2022/

この週末、下界は40℃前後を記録する猛暑日。
標高2,000mでは日中でも24℃程度で過ごしやすく、朝方は20℃を下回り肌寒いくらい。
やはりこのシーズンのキャンプは2,000m超えが理想ですね。

実はカメラの設定が間違っており、途中の写真がありません・・・とほほ。

テキストだけとなりますが、以下の感じで丸沼高原に向かいました。

6:00 自宅をデリカで出発。
    朝マックで朝食ご高速道路を使用せずに北を目指します。
8:30 「道の駅 こもち」小休止。
9:10 そのうち行こうと思っていた「永井食堂」通過。
    朝9:00なのに駐車場は、ほぼ満車・・・恐るべし「永井食堂」
9:50 「道の駅 川場田園プラザ」着。
    名物の山賊焼と川場ビール(川場エールとIPA)を購入。
11:00 「道の駅 尾瀬かたしな」で昼食。
    尾瀬名水うどん+舞茸天ぷら 
12:30 片品村の国道120号(とうもろもし街道)の露店に寄り道。
    焼きトウモロコシを堪能。
13:00 丸沼高原到着。


日光白根山ロープウェイで一気に2,000mの世界へ。
後ろの山は、日本における北関東以北で最も標高の高い日光白根山(2,578m)です。
誰もが思っている事でしょうが、白根山は、漢字の「山」そのものの山容ですね。


高山植物の女王と呼ばれるコマクサが咲いていました。
奥日光にはコマクサは元々自生しておらず、外来植物という事になっていますが・・・誰がいつ持ち込んだのかは不明みたいです。


今夜の我が家です。
白根山は以前登頂していますので、今回は純粋にキャンプだけを楽しみます。


山賊焼を摘みに、川場ビールで夕食を楽しみます。


買ってきた川場ビールが無くなったので、2,000mの自動販売機で売っていたサッポロ黒ラベル(笑)をオイルランタンの明りを摘みに楽しみます。
本日は折角の新月でしたが、空にはうっすらと雲がかかっており、満天の星空や、みずがめ座・やぎ座流星群が見れなかったのはちょっと残念でした。

ここからの写真がありませんで・・・
翌朝は金精峠越で日光へ抜け、光徳牧場で恒例のアイスクリームをいただき、今市温泉 かたくりの湯で入浴後に帰路に着きました。

それにしても下界は暑すぎ!!
酷暑の日は、2,000mに住みたいと真剣に思う次第です。
Posted at 2022/08/03 13:16:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | camp | 日記

プロフィール

「那須に行ってきました http://cvw.jp/b/1145559/48578347/
何シテル?   08/02 23:10
「@ゆうせい」です。よろしくお願いします。 趣味は沢山あるのですが、結局のところ趣味にお金をかける事が、一番の趣味ということに気が付いてしまいました。お金は無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456789
10111213141516
17 18 1920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

顔を整形しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/18 09:47:00
電動スライドドア・アウター(外付け)スイッチ [3/3] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/01 10:29:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
2023年1月6日! 「エクリプスクロスphev P」を契約しました。 13年目を迎える ...
カワサキ Ninja1000SX 白忍千 (カワサキ Ninja1000SX)
 2020年4月4日の発売直後に ”ほぼ” sold out 状態となった、「パールブリ ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
デリカD:5を手放して18ヵ月、小さくなったデリカが我が家に戻ってきました。 ■グレー ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
「刺激は、毎日に、潜んでる。」 遊びゴコロ満載の個性的なデザインと取り回しやすいコンパク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation