• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ゆうせいのブログ一覧

2018年07月27日 イイね!

2018年 今一番気になるバイク

2018年 今一番気になるバイクスズキ GSX-S1000F ABS MotoMap 2018年モデル

私の理想にかなり近いバイク。
乾燥重量:214kg 最高出力:148PS アップハンドルでフルカウルのスポーツツアラー。
そしてカラーは当然?! 「パールグレッシャーホワイト」。


VFR800には、まだまだ愛着があるので買替は考えていないが、もし乗り換えの機会があったとしたら、こいつが最右翼になるはず。

乗り出し価格で150万円・・・ 貯金しようっと・・・
Posted at 2018/07/27 21:20:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月25日 イイね!

涼を求めたツーリングだったはずが・・・

涼を求めたツーリングだったはずが・・・ツーリングクラブの昔の仲間と涼を求めて、黒羽観光やな(栃木県大田原市/那珂川)へ出かけました。
ところが、川の辺なのに目茶苦茶暑い! しかも梁が完成していない!
でも鮎は美味い!! ツーリングとなりました。
なお、今回のツーリングは全員が原付二種で、なかなか面白いツーリングでした。






7:00 道の駅 庄和 に集合です。
気温は30℃近く・・・既に暑いです・・・


暑さもあって、念のために”こまめに”休憩を取ります。
ここは、道の駅 まくらがの里こが です。


道の駅 にのみや です。
ここは苺が有名なので。。。


なつおとめフロマージュ(\400) をいただきました。


道の駅 もてぎ です。
鮎が沢山(空を)泳いでいました。”鮎のぼり”とは洒落てますね。
鮎への期待が高まります。


黒羽観光やな に到着です。のぼりが裏なのは愛嬌で(笑)


簗は残念ながら完成していませんでした。


それでも鮎は美味しくいただきました。
芭蕉定食【鮎塩焼き(2匹)・鮎フライ(1匹)・鮎魚でん(1匹)・奴豆腐・ライス・味噌汁・お新香付】
2,050円也!


バイクの記念撮影をして帰路につきます。


若干予定を変更して、バイク神社で有名な「安住神社」に寄り道・参拝してきました。


安全祈願のステッカーを購入したところ、三ツ矢サイダー1缶を頂きました。
三ツ矢サイダーを無料で飲みたいライダーは「安住神社」へ行こう(笑)


5人いたので穴が丁度埋まりました。


巫女さんに撮影いただきました。
本当にライダーに優しい神社です。


この後は、R4バイパスで2度の休憩をはさみ、集合場所の道の駅 庄和 にて解散と相成りました。

Posted at 2018/07/25 18:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2018年07月16日 イイね!

余りの暑さにGROM改めデリカで桃狩り&道の駅スランプラリー

余りの暑さにGROM改めデリカで桃狩り&道の駅スランプラリー昨年に引き続き、山梨県甲州市に桃を買いに出かけると共に、道の駅スタンプラリーにも精を出しました。
今年はGROMで行こうと思っていたのですが、余りの猛暑予報と昨年の失敗(猛暑+バイクの振動で、折角の桃が大分傷んだ)を反省し、デリカで出掛けることにしました。
一人で行くのも何なので、息子を引き連れてのドライブとなりました。


例によって備忘録として、本日クリアした「道の駅」を記しておきたいと思います。

■7/16(月) 10か所/デリカD:5
 こすげ(山梨) ⇒ たばやま(山梨) ⇒ 花かげの郷まきおか(山梨) ⇒ みとみ(山梨) ⇒ 大滝温泉(埼玉) ⇒ あらかわ(埼玉) ⇒ 両神温泉薬師の湯(埼玉) ⇒ 龍勢会館(埼玉) ⇒ ちちぶ(埼玉) ⇒ 果樹公園あしがくぼ(埼玉)

祝! 埼玉県道の駅 全20か所 Complete!!

関東「道の駅」スタンプラリー 100駅突破です! (103/172)


■甲州市 完熟桃 食べ歩きキャンペーン
 http://www.ja-fruits.or.jp/wp/?p=514
 JAフルーツ山梨⑤共選所にて、試食用桃を無料で食べられます。
 今回は5カ所の共選所全てを回りました。
 神金共選所 ⇒ 大藤共選所 ⇒ 奥野田第一共選所 ⇒ 東雲共選所 ⇒ 松里共選所
  ※5か所中、4か所で試食することが出来ました。桃4個ペロリです!



R16→K63→R411 で奥多摩湖に到着。今回はデリカで出動です。


本日1つ目の「道の駅」 こすげ です。


「道の駅」たばやま です。


「道の駅」たばやま にて、息子が白桃ソフトクリームを食す。これから桃を食べるというのに・・・


共選所にて、試食用の桃にかぶりつく息子。


もちろんお持ち帰り用の桃も購入。
この後、残り4か所の共選所も廻りました。


「道の駅」花かげの郷まきおか です。


「道の駅」花かげの郷まきおか の向かいの店(富士見茶屋 いろり)で、ほうとうを食す。桃4個も食べたのに・・・


「道の駅」みとみ です。


「道の駅」みとみ にて、息子が五平餅を食す。桃4個とほうとう食べたのに・・・まだ食うか!


「道の駅」大滝温泉 です。


「道の駅」あらかわ です。


「道の駅」両神温泉薬師の湯 です。


「道の駅」龍勢会館 です。


「道の駅」ちちぶ です。


「道の駅」ちちぶ にて、噂の黒ゴマソフトクリームを食す。ビジュアル的にはちょっと・・・でも結構美味しい。ただ、個人的には胡麻の風味がもっと強いほうが良いと思う。


「道の駅」果樹公園あしがくぼ です。

本日はこれにて打ち止め。
帰宅後、お土産用の桃を近所にお裾分けし、夕飯のデザートにも"タンマリ"桃をいただきました。

Posted at 2018/07/16 21:11:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年07月14日 イイね!

3週連続でVFR出動です

3週連続でVFR出動です3週連続でVFRで道の駅スタンプラリーツーリングです。
GROMの乗り方忘れそう(笑)
自宅を5:45AM出発、先週同様にR4で北を目指します。
さくら市の喜連川へ向かう交差点にて「すき家」を発見したので、朝食休憩しました。
久しぶりにマック以外での朝食でした。







「すき家」にて「豚丼 シジミ汁セット」を食す。

例によって備忘録として、本日クリアした「道の駅」を記しておきたいと思います。

■7/14(土) 9か所/VFR800
 きつれがわ(栃木) ⇒ ばとう(栃木) ⇒ みわ(茨城) ⇒ かつら(茨城) ⇒ 常陸大宮(茨城) ⇒ 奥久慈だいご(茨城) ⇒ さとみ(茨城) ⇒ ひたちおおた(茨城) ⇒日立おさかなセンター(茨城)

祝! 栃木県道の駅 全24か所 Complete!!

祝! 茨城県道の駅 全13か所 Complete!!

これで北関東3県制覇です。



きつれがわ です。


ばとう です。


みわ です。


かつら です。


常陸大宮 です。


奥久慈だいご です。


さとみ です。


ひたちおおた です。


日立おさかなセンター です。



日立おさかなセンター にて、「海鮮ひつまぶし ウニ大盛り」 + 「ふぐ唐揚げ」 を食す。

用事があったので、帰りは高速でビューン!
 ・・・こればかりは、GROMでは真似できません。


本日の走行距離、393kmでした。

Posted at 2018/07/14 18:05:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2018年07月08日 イイね!

先週に引き続きVFRが登場です

先週に引き続きVFRが登場です今週は中部地方以西で大荒れの天気で、災害に合われた方には、お見舞い申し上げます。
何故か関東だけは天候が大崩れせず、先週に引き続き道の駅スタンプラリーツーリングに出かけました。
今回、有料道路は一切使わずに走破しました(高速使わないんだったら、GROMでも良かったかも)。
自宅を5:30AM出発、R4で北を目指します。
それにしてもR4バイパス・・・ 皆さん速すぎ! 高速道路じゃないんだから!!
7:00AMに朝食休憩、凝りもせず朝食はマックです。

例によって備忘録として、本日クリアした「道の駅」を記しておきたいと思います。

■7/8(日) 9か所/VFR800
 那須野が原博物館(栃木) ⇒ 那須与一の郷(栃木) ⇒ 東山道伊王野(栃木) ⇒ 那須高原友愛の森(栃木) ⇒ 明治の森・黒磯(栃木) ⇒ 湯の香しおばら(栃木) ⇒ 湯西川(栃木) ⇒ 湧水の郷 しおや(栃木) ⇒やいた(栃木)

那須野が原博物館に着いたのが、8:00AM。雨が降ってきたのでスタンプ押して早々に退散。
おかげで写真を撮るのを忘れました。


那須与一の郷 です。


東山道伊王野 です。


那須高原友愛の森 です。


明治の森・黒磯 です。


湯の香しおばら です。


湯西川 です。


湧水の郷 しおや です。


やいた です。

天候は全般的に曇り・小雨・ちょっとだけ晴れ で、涼しかったのは良いけど、やっぱりツーリングは晴れてないとネ。
帰りのR4バイパスも順調に流れており、15:00には帰宅出来ました。


本日の走行距離、378kmでした。
Posted at 2018/07/08 17:20:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「那須に行ってきました http://cvw.jp/b/1145559/48578347/
何シテル?   08/02 23:10
「@ゆうせい」です。よろしくお願いします。 趣味は沢山あるのですが、結局のところ趣味にお金をかける事が、一番の趣味ということに気が付いてしまいました。お金は無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
8910111213 14
15 161718192021
222324 2526 2728
293031    

リンク・クリップ

顔を整形しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/18 09:47:00
電動スライドドア・アウター(外付け)スイッチ [3/3] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/01 10:29:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
2023年1月6日! 「エクリプスクロスphev P」を契約しました。 13年目を迎える ...
カワサキ Ninja1000SX 白忍千 (カワサキ Ninja1000SX)
 2020年4月4日の発売直後に ”ほぼ” sold out 状態となった、「パールブリ ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
デリカD:5を手放して18ヵ月、小さくなったデリカが我が家に戻ってきました。 ■グレー ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
「刺激は、毎日に、潜んでる。」 遊びゴコロ満載の個性的なデザインと取り回しやすいコンパク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation