• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ゆうせいのブログ一覧

2019年07月27日 イイね!

VFR断念、そしてデリカでお出かけ

VFR断念、そしてデリカでお出かけ今夏の北アルプスに向けてのトレーニングとして5月に筑波山に登って以来、天候に恵まれずトレーニング登山に行けずにいました。
この日ようやく私のスケジュールと天候が合い、2ヶ月振に山登りに出かけました。本当はVFR800で出動しようと思ったのですが・・・余りの暑さに、エアコンの効くデリカで出動です(苦笑)
・・・写真にデリカが登場しないのは、ご愛敬ということで(笑)

さわらびの湯の駐車場に車を置いて、(トレーニングの意味を含め)ちょっと重めのザックを背負って出発です。舗装路を10分程歩くと、写真の有間ダムに着きます。


本日登る山は、棒ノ折山(棒ノ嶺)です。某漫画(○○ノススメ)にも登場した山でもあります。
有間ダムから10分少々で登山口に到着です。
コース前半が白谷沢を辿って登っていくコースなので「きっと涼しい筈だ」と信じ、このコースを選択しました。


しばらく普通の山道を歩いていくと、沢に合流しました。ここから暫くは沢沿い(というか、沢の中)を登っていきます。
なんちゃって「沢登り」を体験できますので結構楽しいです。また、予想通り沢沿いの歩きは涼しいですし、マイナスイオン満載です!!


このコースの特徴の一つ、ゴルジュ帯(切り立った岩壁にはさまれた峡谷)の間を登っていきます。


途中「マムシに注意」の看板も・・・ まあ~水辺だし当然マムシさんもいらっしゃるでしょう(笑)


沢から別れ急登を登ると稜線に出ます。この岩がランドマークの「岩茸石」です。
ここから山頂までは、尾根づたいの急登を小一時間程登ります。


はい、「棒ノ折山」の山頂です。
さわらびの湯から標高差で800m程ありますので、結構登りがいがありました。


標高1,000mに満たない山ですが、関東平野が一望できます。

皆さんも一度、足を運んでみるのも一興かと・・・



Posted at 2019/08/07 22:28:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレッキング | 趣味

プロフィール

「[整備] #グロム125 アンダーカウルの補修(後半) https://minkara.carview.co.jp/userid/1145559/car/2588125/8343249/note.aspx
何シテル?   08/24 13:02
「@ゆうせい」です。よろしくお願いします。 趣味は沢山あるのですが、結局のところ趣味にお金をかける事が、一番の趣味ということに気が付いてしまいました。お金は無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

顔を整形しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/18 09:47:00
電動スライドドア・アウター(外付け)スイッチ [3/3] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/01 10:29:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
2023年1月6日! 「エクリプスクロスphev P」を契約しました。 13年目を迎える ...
カワサキ Ninja1000SX 白忍千 (カワサキ Ninja1000SX)
 2020年4月4日の発売直後に ”ほぼ” sold out 状態となった、「パールブリ ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
デリカD:5を手放して18ヵ月、小さくなったデリカが我が家に戻ってきました。 ■グレー ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
「刺激は、毎日に、潜んでる。」 遊びゴコロ満載の個性的なデザインと取り回しやすいコンパク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation