• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ゆうせいのブログ一覧

2021年04月24日 イイね!

甲州ツーリング/Theme No.2

甲州ツーリング/Theme No.2「ツーリングテーマその2」は、今回のツーリングルートに関連してのプチ聖地巡礼です。
対象のアニメは・・・ 「ゆるキャン△」 と 「スーパーカブ」 となります。
いずれも山梨県がメインで繰り広げられるアニメで、「ゆるキャン△」は身延町、「スーパーカブ」は北杜市がその中心地です。


先月に引き続き「セルバ」に訪問(ゆるキャン△では「ゼブラ」という店名)。
しかし今回も、「しまりんだんご」は見当たりませんでした。


「酒の川本」は現役の酒屋さんだと思っていたのですが・・・


入口に、こんな表示が。
「ゆるキャン△」ファンの為に企画したものだったんですね。
そして、実写版「ゆるキャン△」用のオープンセットでもあった訳です。


「セルバ」では「しまりんだんご」を入手出来ませんでしたが、この後訪れた「道の駅」富士川にて、念願の「しまりんだんご」を入手出来ました。


ここからは、「スーパーカブ」ネタとなります。
https://supercub-anime.com/onair/

私はアニメオタクと言う訳でありませんので、「道の駅」周遊の途中でサラッと廻ってみました。


まずは主役の「小熊」の通う高校(実際は北杜市立武川中学校)。


「小熊」と「礼子」が買いもの行った、学校近くの「スーパーおの」。


劇中に度々出てくる、牧原交差点。


「小熊」がガス欠して取扱説明書を見ながらリザーブに切り替えたコンビニ(セブンイレブン北杜武川店 だと思われる)。


「小熊」がガス欠後に給油したガソリンスタンド(ENEOS セゾン武川SS だと思われる)。
私も丁度ガソリン給油のタイミングでしたので、こちらのスタンドで給油しました。


「小熊」が買置お弁当用レトルトを購入した、「食品スーパーむかわ」(実際は「食品スーパーやまと武川店」・・・ ただ、閉店したようで入居受付中になっていました)。
右奥に見えるのが「コメリハード&グリーン武川店」で、「小熊」が保護メガネ(ゴーグル)とチェーンロックを購入した店です。


冒頭のスーパーカブ/キービジュアルの場所である「釜無川橋ポケットパーク」です。

以上、プチ聖地巡礼でした。


おまけ
 帰宅後に「しまりんだんご」を頂きました。
 味は普通・・・ 「ゆるキャン△」の恩恵がなければ、山梨銘菓という訳にはいかないでしょう(笑)

おまけのカードは、富士山をバックにした「なでしこ」でした。
このカードは10種類あるそうで、熱烈なファンはコンプリートしたんでしょうか?
「しまりんだんご」は決してお安くないので、カード・コンプリートするには、かなりの出費を伴うと思いますが・・・
Posted at 2021/04/25 12:24:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2021年04月24日 イイね!

甲州ツーリング/Theme No.1

甲州ツーリング/Theme No.12018年以来、やり残していた関東「道の駅」スタンプラリーを本格再開です。
関東一都六県の「道の駅」は全制覇していますが、山梨・長野が一部を除き未制覇のままでした。
今回の「ツーリングテーマその1」は、山梨県の「道の駅」全制覇です。


長丁場なので、朝4時に出発です。
折角なのでテスト運用という意味で、フル装備(トップケース&パニアケース)で出発します。


ただ単に走るだけでは面白くないので、それなりにツーリングルートは考えました。
折角良い天気なので、御殿場までを高速道路で移動し、その後R469で南部町に向かいます。その途中で富士山をバックに1枚。
それにしてもR469の富士宮→南部町区間は、本当に国道か? と思うくらい道は狭いし判りづらいし・・・何度か道を間違えました。


1か月前に改装中でスタンプを押せなかった、「道の駅」とみざわ 本日1つ目のスタンプをゲットです。


「道の駅」とみざわ を皮切りに、本日は10か所(山梨県内9か所、長野県内1か所)の「道の駅」を回りました。

 ①道の駅 とみざわ (山梨県南巨摩郡南部町)
 ②道の駅 富士川 (山梨県南巨摩郡富士川町)
 ③道の駅 とよとみ (山梨県中央市)
 ④道の駅 しらね (山梨県南アルプス市)
 ⑤道の駅 にらさき (山梨県韮崎市)
 ⑥道の駅 はくしゅう (山梨県北杜市白州町)
 ⑦道の駅 信州蔦木宿 (長野県諏訪郡富士見町)
 ⑧道の駅 こぶちざわ (山梨県北杜市小淵沢町)
 ⑨道の駅 南きよさと (山梨県北杜市高根町)
 ⑩道の駅 甲斐大和 (山梨県甲州市)

これで、山梨県の「道の駅」全21か所を全コンプリートです。
残すは長野県・・・・ 今年中にはコンプリートしたいですね。


「道の駅」周遊の途中、レインボーラインにて南八ヶ岳の山々をバックに一枚。


一度行ってみたかった、天空のレストラン「八ヶ岳高原 まきばレストラン」に寄り、遅めの昼食を取りました。


噂の清里ジャンボバーガーをオーダー。写真ではそれ程””ジャンボ”に見えませんが、かなりの大きさでした。
 完食しましたが・・・また、食べ過ぎました・・・・。


食事後は、「道の駅 南きよさと」 → 「道の駅 甲斐大和」 と廻ったのち、大月から中央道 経由 圏央道 で帰路につきました。
最後の休憩地の圏央道/菖蒲PAで日の入りを迎えました。

帰宅は、18:30。全走行距離は540km程でした。
Posted at 2021/04/25 10:57:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2021年04月19日 イイね!

今どうしてもNinja1000SX(白)が欲しかったら?!

今どうしてもNinja1000SX(白)が欲しかったら?!先日、とあるカワサキプラザのホームページにて、2021年式のNinja1000SXに、2020年式(白)の外装を装着して納車したという強者の記事を目にしました。

昨年6月頃、私も(白)の入手に苦労しており、最悪は(白)以外の車体を購入した上で、外装を(白)に換装する事も一時考えていました。
幸いその後(白)の車体を入手する事が出来たので、外装換装を実行に移すことはありませんでしたが・・・

今更ながら、もし(白)外装に交換していたら・・・一体幾ら掛かったのか興味が湧き調べてみる事にしました。



パーツ代で定価(税込) 『131,318円』 か、うーん・・・
思っていたよりは安いかな(笑) 自分で交換すれば、工賃はかからないし。

とはいえ、この金額を支払ってまで(白)に拘り、購入したオーナーの方! 偉い!!
Posted at 2021/04/19 21:26:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 妄想 | 日記
2021年04月11日 イイね!

GROMでお散歩ツーリング

GROMでお散歩ツーリング東京都は来週12日から「まん延防止等重点措置」が適用され、時短営業による会食での感染防止対策に加え、不要不急の外出の自粛や、特に都と県の境をまたぐ移動を控えるよう求めるようですが・・・
バイクでの移動では、さしてリスクがあるようには思えません。
が、念のため人と対面にならないようにノンストップでの都内へお散歩ツーリングに行ってみました。
題して「東京ゲートブリッジ & レインボーブリッジ を巡るお散歩ツーリング」です。
距離にして約110km少々。4時間程度のお散歩でした。

実は、東京ゲートブリッジは今回初めて渡ります。
また、一般道でレインボーブリッジを渡るのも初めてでした。
原付二種で都内を走るのも何とも新鮮な感じでした。

唯一停車した、若洲海浜公園での一枚。


東京ゲートブリッジが「恐竜橋」と呼ばれる理由も判るような気がします。

Posted at 2021/04/11 20:48:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「[整備] #デリカミニ BLITZ Touch-LASER TL313R を OBD2接続 https://minkara.carview.co.jp/userid/1145559/car/3661163/8329231/note.aspx
何シテル?   08/12 11:24
「@ゆうせい」です。よろしくお願いします。 趣味は沢山あるのですが、結局のところ趣味にお金をかける事が、一番の趣味ということに気が付いてしまいました。お金は無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    123
45678910
11121314151617
18 1920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

顔を整形しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/18 09:47:00
電動スライドドア・アウター(外付け)スイッチ [3/3] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/01 10:29:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
2023年1月6日! 「エクリプスクロスphev P」を契約しました。 13年目を迎える ...
カワサキ Ninja1000SX 白忍千 (カワサキ Ninja1000SX)
 2020年4月4日の発売直後に ”ほぼ” sold out 状態となった、「パールブリ ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
デリカD:5を手放して18ヵ月、小さくなったデリカが我が家に戻ってきました。 ■グレー ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
「刺激は、毎日に、潜んでる。」 遊びゴコロ満載の個性的なデザインと取り回しやすいコンパク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation