• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ゆうせいのブログ一覧

2022年06月18日 イイね!

メロンを食べに鉾田へ

メロンを食べに鉾田へコロナウィルス蔓延の影響で控えていた、鉾田へのメロンツーリングを2年振りに再開しました。
今回の目的地は、茨城県鉾田市のフォレストパーク メロンの森です。
http://www.melonnomori.com/

私としては、かなり遅めの6:15amに出発です。


途中で朝食休憩を挟み、下道オンリーで9:00am丁度に現着です。


早速、売店でメロンを物色します。
ルピアやクインシーやイバラキングは知っていましたが。その他は聞き慣れない品種でした。
お店の人の説明では、メロンの森オリジナルの品種だそうです。


ずらーっとメロンが並んでいます。
この日は主に、夢麻呂・さやか・ひたち姫が販売されていました。


本日のナンバーワンは、4L玉の上を行く特大の 夢麻呂 1個20,000円也。


は、さすがに買えませんでしたので・・・
さやか/ひたち姫 3L玉のセットを購入。


しっかりとシリアンナンバー管理するんですね。


メロンスイーツは、翠玉(1,500円也)を頂きました。
大変おいしゅうございました。


この後、大洗迄足を延ばし、かのアニメで一躍有名となった、たらし焼きの「道」さんにでも行こうと思っていたのですが・・・
体調が今一つ優れず、残念ながら帰宅することにしました。
たらし焼きは次回という事で・・・楽しみに取っておきます。
Posted at 2022/06/18 20:37:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2022年06月03日 イイね!

雹の被害?!

雹の被害?!6月3日(金) 埼玉県東部に10円玉位のサイズの雹が降りました。
各地に結構な被害が出たようで・・・
我が家の庭木にも結構な被害が出ましたが、車庫内に写真のような「カケラ」が・・・




まじか!!
我が家の車やバイクは全て「白」。
デリカ・タント・忍千・GROMと、一台ずつパーツ割れを確認。
幸いなことに車両には被害なし。
では一体「カケラ」の正体は?


















欠けていたのはバイクカバー押さえ用の「布団ばさみ」でした。


被害が「布団ばさみ」で良かったです。

Posted at 2022/06/06 08:54:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月15日 イイね!

新型デリカに買い換えました

新型デリカに買い換えました新型デリカに買い換えました。

嘘で~す!!

ナンバーを見れば「わ」ナンバーなので、嘘だということは一目瞭然ですね。


デリカを車検に出したところ、代車が新型デリカで、しかも新車(走行距離15km)でした。
いつもの代車は軽なのに、ちょっと得した気分です。

しかし、新車に乗っちゃうと欲しくなるじゃないですか・・・(笑)
Posted at 2022/05/15 12:08:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年05月02日 イイね!

キャンプツーリング? それとも ツーリングキャンプ?

キャンプツーリング? それとも ツーリングキャンプ?今回はキャンプがメインで、移動手段にバイクを利用したので、キャンプツーリングだと思います。
そんな事は、とっちでも良いですね(笑)

自分としてはかなり遅めの朝7時に出発。
パニアケースとトップケースにキャンプ道具満載です。

今回のキャンプ場は久しぶりの「日光だいや川オートキャンプ場(フリーサイト)」です。
真っすぐ向かうのも何ですので、R17(上武道路)→K69→R122で日光入りしました。


途中、上武道路の太田PAで小休止した後、草木ドライブインで大休止。


よもぎ饅頭が美味しそうだったので購入。
新緑と青空によもぎ饅頭が映えますね。
お味の方は、よもぎの香りが鮮烈で美味しかったです。


足尾を超えればすぐ日光です。
折角ですのでいろは坂を上り、中宮祠足尾線で中禅寺湖展望台へ。


気温が4℃・・・寒いです。早々に引き上げます。
中禅寺湖周辺は丁度桜が満開でした。


いろは坂を下った頃から、雲行きが怪しくなり、東武日光駅を過ぎる頃から、ポツリと雨が降ってきました。
急ぎキャンプ場にチェックインして、速攻で設営完了です。


雨は嫌ですが、いい事もあるもんです。
ダブルレインボーが現れました。


雨が弱まったのを見測って、近隣のスーパーに買い出しに・・・
本日のメインディッシュは和牛サーロイン(既に半分食べてしまって、写真には2切れしか残ってません-_-;)


鉄板焼きを摘みに、ビール・ワイン・日本酒と暴飲暴食の夕食となりました。


翌日は良い天気。
朝食後に、ゆっくり後片づけ。チェックアウトまでの間、読書でまったりと時間を過ごします。
昼食はキャンプ場から近い報徳庵へ(激細の裏道使えば300m程の距離)。
人気の蕎麦屋さんだけあって、開店時間の11:00には駐車場も満車でした。


蕎麦が美味しいのは言うまでもないので割愛します(笑)
天ざる食し、帰路へ。

14:00には帰宅し後片づけして、今回のキャンプツーリングは終了です。
Posted at 2022/05/04 12:56:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ・ツーリング | 日記
2022年04月27日 イイね!

焚火台を買った話

焚火台を買った話数年前から大人気となっている焚火台である「ピコグリル 398」は 、今購入すると14,000円以上します。
本体といえば、タイトル写真の通りステンレスの針金と薄板だけで構成されているだけです(と言ってしまえばそれまでですが)。
製造原価(特に設計費や金型費等)の回収の為と、意匠やブランド価値が加わったとしても、ちょっと値段が高過ぎと思うのは私だけでは無いはず。

最近では人気商品にありがちな模倣品や類似品が数種類販売されており、ブランドに拘らなければ、安い物は1,000円台という価格で入手することが出来ます。
品質に少々難あり製品もあるようですが、中には後発というだけあってオリジナルから機能アップされた製品も一部存在します。

今回、そんな類似品(JKUNDA)を購入してみました。


●オリジナルより劣る点
 ネームバリュー
 製品品質(バリが少々あり)
 重量(オリジナルよりチョット重い)

〇オリジナルより優れている点
 とにかく安い(某通販で2,023円)
 スピットが3つ添付(オリジナルは2つ)
 スピットの滑り止め対策がされている
 スピット受けの高さが2段階調整可(新型「ピコグリル 498」では改善)
 灰の受け皿が乗せられる(受け皿は添付)
 火吹き棒が添付

本音を言えば、オリジナルの「ピコグリル」が欲しかったのですが(苦笑)
買ったからには、取り敢えず使ってみようという話でした。
Posted at 2022/04/27 08:50:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 散財 | 日記

プロフィール

「@ゆうせい」です。よろしくお願いします。 趣味は沢山あるのですが、結局のところ趣味にお金をかける事が、一番の趣味ということに気が付いてしまいました。お金は無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

顔を整形しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/18 09:47:00
電動スライドドア・アウター(外付け)スイッチ [3/3] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/01 10:29:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
2023年1月6日! 「エクリプスクロスphev P」を契約しました。 13年目を迎える ...
カワサキ Ninja1000SX 白忍千 (カワサキ Ninja1000SX)
 2020年4月4日の発売直後に ”ほぼ” sold out 状態となった、「パールブリ ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
デリカD:5を手放して18ヵ月、小さくなったデリカが我が家に戻ってきました。 ■グレー ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
「刺激は、毎日に、潜んでる。」 遊びゴコロ満載の個性的なデザインと取り回しやすいコンパク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation