• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ゆうせいのブログ一覧

2021年11月14日 イイね!

KCBM in 東京(東京サマーランド)で白忍千探し

KCBM in 東京(東京サマーランド)で白忍千探しKCBM in 東京(東京サマーランド)に行ってきました。6:30am出発で下道オンリー(朝マック込み)で2時間で着きました。
緊急事態宣言が明けた為か、東京開催だった為か、小春日和の陽気のせいか・・・ 激混みでした。



私は8:30amに現着しましたので余裕で入場出来ましたが、10:30am時点で駐車場は満車。それでも次々とKawasaki車がやってきます。
流石にこれだけ車両が集まれば、レアな白忍千も見つかる事でしょう。
(今までNinja1000SXの白は路上で遭遇したことがありません。)


まずは、お馴染みのコーヒーとステッカーをいただき・・・
早速、白忍千を探してみましょう。


1台目発見です。
Ninja1000SXではないですし、2013年型の白でもないですね。2017年型〜2019年型を外装ペイント(K's-STYLE/Ninja1000 ペイント?)されたモデルでしょうか? 「大宮」ナンバーでした。


2台目発見です。
私と同じNinja1000SXの白忍千ですね。同じモデルの白は路上で初遭遇です。
「香川」ナンバー・・・って四国から来られたんですか? スゴイ!!
四国忍千会って書いてあったので、もしかしてTomoさんという方の白忍千?
https://twitter.com/tomoninja1000sx


3台目発見です。
Ninja1000SXの白忍千ですね。「横浜」ナンバーでした。


4台目発見です。
Ninja1000SXの白忍千ですね。「京都」ナンバーです・・・「香川」には負けますが、中々なもんです。


5台目発見です。
Ninja1000SXの白忍千ですね。「春日部」ナンバーです。私と一緒!! お近くさんですね。


6台目発見です。
Ninja1000SXの白忍千ですね。「横浜」ナンバーです。

という事で、10:30am時点で6台発見(その内Ninja1000SXが5台)出来ました。前回参加したKCBM(埼スタ)と違い、今回は2013年型の白は見つけられませんでした。
それにしても、皆さんマフラー交換されていますね。私は過去の愛車(現グロムを含め)では全車でマフラー交換していましたが、Ninja1000SXでは交換する予定はありません。賛否はあるでしょうが純正マフラーのデザインも音も嫌いじゃありませんし、交換優先度と問われれば、まずは足回り(サスペンション)から手を入れるかな?!

駐車場も満車となりましたので、帰宅ラッシュが始まる前に早々に引き上げます。
帰路は圏央道を利用したので、(ほぼ法定速度で走って)1時間ちょっとで帰宅出来ました。
2022年のKCBMの開催場所はまだ発表されていませんが、何回かは参加したいと思います。
Posted at 2021/11/14 15:45:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2021年11月06日 イイね!

アライミュージアム巡礼ツーリング

アライミュージアム巡礼ツーリング2021年4月に 埼玉県小鹿野町『バイクの森』施設内にアライミュージアムがオープンしました。
アライユーザとしては訪問するしかありません(笑)
また、バイク弁当で有名な大滝食堂も、同施設内に移転オープンしましたので、昼食はバイク弁当で決まりです。


AM5:45に出発。まだ日は昇っていません・・・寒いです・・・
今回は会社同僚のN氏とのマスツーリングですので、待ち合わせ場所の羽生駅に向かいます。


羽生へ向かう途中の「すき家」で朝食。ようやく日が昇ってきました。


こちらがN氏の愛車、KTM DUKE200 です。
道の駅おかべ ⇒ 道の駅万葉の里 と快適なツーリングルートを走ります。
途中で速度取り締まりが行われていましたが、前走車のペースで走っていたので事なきを得ました。


道の駅万葉の里からK71でクネクネ道を楽しみ、小鹿野へ。


折角、小鹿野に来たので小鹿神社(バイク神社)に寄って参拝してきました。


小鹿神社から4km程度で、バイクの森に到着です。


アライミュージアムに期待しつつ・・・ えっ!! 展示これだけ?!
かなり拍子抜けでした。これでミュージアムを語らないで欲しい(笑)


アライミュージアムに隣接の「バイク弁当」。
開店の11時丁度に着きましたが、すでに20~30名の先客がいました。相変わらずライダーに大人気です。


私はノーマルを注文。
以前からあったノーマル・ボアアップ(ごはん大盛り)・Rバージョン(肉増し)・フルチューンのメニューに加えて、ヨシムラとかモリワキとかがあって楽しそう。単にタンク型の弁当箱の色とデカールが付いているだけなんですケド。
同行のN氏はヨシムラを注文していました(笑)


タンク型弁当箱を御開帳。それでは、いただきます!!
弁当箱は持ち帰える事が出来ますので、持ち帰ってティッシュ入れにでも改造してみましょう。


このあと長瀞の「月の石もみじ公園」で紅葉狩りとしゃれこみましたが、紅葉のピークには半月ほど早かったようです。
とりあえずは、比較的色付いていた紅葉の写真を1枚。

これにて今回のツーリングイベントは終了です。
そそくさと帰路につきました。
Posted at 2021/11/07 10:14:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2021年10月23日 イイね!

道志の森キャンプ場

道志の森キャンプ場緊急事態宣言も解除されましたので、久し振りにキャンプに出掛けました。
基本的に予約の必要なキャンプ場は好きではないので、予約なしで利用できる山梨県道志の森キャンプ場に行ってみました。
埼玉県東部エリアからだと山梨は遠いイメージがありますが、圏央道を使えば法定速度で走っても2時間チョットで到着しますのでお気楽な距離感です。

道志の森キャンプ場は今回初めての利用しましたが、噂通りの混雑振り!!、フリーサイトなので良い場所は早い者勝ち。一瞬の躊躇で場所が取られます。これは予約なしキャンプ場なので仕方のない事ですが、もっと穏やかな気持ちでキャンプしたいものです。


今回はデリカで参戦。久し振りの小川張りです。
テントを立てた場所が、渓流沿いで山の北側だったので日が当たらず寒い事(笑)
明け方は3℃位まで下がったようです。
紅葉の方は、まだまだで見頃は11月中旬ではないでしょうか。


我が家定番の七輪で暖を取りつつ焼肉です。
ビールは寒くて飲む気になれなかったので、ワイン(赤)を飲みながら肉に食らいつきました。
Posted at 2021/10/26 16:49:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | camp | 日記
2021年10月10日 イイね!

関東一都六県の道の駅 126駅目がOPEN

関東一都六県の道の駅 126駅目がOPEN本日、関東一都六県の126駅目(2021年9月16日 OPEN)となる「かさま」に訪問しました。
往復で170km程度なので、GROMでお散歩ツーリングです。



笠間は菊が有名ですが、今月末より菊祭りがあるようです。


小さいエリアではありましたが、菊の鉢が展示してありました。


朝8時の時点で、かなり混雑していたので何かと思えば・・・


一日限定100個の「モンブラン」目当ての行列のようです。
そういえば笠間エリアって、菊やツツジも有名ですが「栗」も有名でした。
開店時間が9:30ですので1時間半も待ちたくないので・・・


スタンプラリーのスタンプだけサッサと押して帰宅しました。
今度機会があれば、「モンブラン」を食べに来たいと思います。
Posted at 2021/10/10 17:31:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2021年09月25日 イイね!

お散歩ツーリング

お散歩ツーリングお散歩がてら茨城空港へGROMで出かけてみました。


茨城空港といえば、自衛隊の百里基地でもあります。退役したF4ファントムが飾ってあります。


こちらはF-4EJですね。
どうせなら、機番は「680」にして欲しかった(笑)


こちらは偵察用のRF-4EJ、いずれも「ファントム無頼」に登場する機体ですね。
Posted at 2021/09/25 13:03:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「[整備] #Ninja1000SX 近接排気騒音を計測してみた https://minkara.carview.co.jp/userid/1145559/car/2981299/8434329/note.aspx
何シテル?   11/15 16:00
「@ゆうせい」です。よろしくお願いします。 趣味は沢山あるのですが、結局のところ趣味にお金をかける事が、一番の趣味ということに気が付いてしまいました。お金は無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3456 7 8
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

顔を整形しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/18 09:47:00
電動スライドドア・アウター(外付け)スイッチ [3/3] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/01 10:29:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
2023年1月6日! 「エクリプスクロスphev P」を契約しました。 13年目を迎える ...
カワサキ Ninja1000SX 白忍千 (カワサキ Ninja1000SX)
 2020年4月4日の発売直後に ”ほぼ” sold out 状態となった、「パールブリ ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
デリカD:5を手放して18ヵ月、小さくなったデリカが我が家に戻ってきました。 ■グレー ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
「刺激は、毎日に、潜んでる。」 遊びゴコロ満載の個性的なデザインと取り回しやすいコンパク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation