• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ゆうせいのブログ一覧

2019年04月21日 イイね!

B級グルメ/プチツーリング 2

B級グルメ/プチツーリング 2太田焼そばを食べに、群馬県太田市に向かいました。
今回も片道60km程度の距離でしたので、GROMで出撃です。ガソリン2ℓ程度で往復出来ますので、公共交通機関を使うより安く経済的です(笑)。
焼そばを食べるだけでは何ですので、丁度見頃になった芝桜やネモフィラを鑑賞するために、八王子山公園(太田市北部運動公園)に寄り道です。
駐車場も車だと駐車料金として500円取られますが、2輪車は無料なのが嬉しいですね。


「おおた 芝桜」のぼりが迎えてくれました。
芝桜のぼりのキャラクターは何でしょうか? 後ろののぼりには、ぐんまちゃんがいますね。


こいのぼりも、これでもかっ! と、言うくらい泳いでいました。


さすがに桜は終わりのようです。


で、こちらが芝桜ですね。


ネモフィラも見頃のようです。
ネモフィラといえば、ひたち海浜公園が有名ですが、そちらにも是非一度は行ってみたいものです。


ポピーも咲き誇っていました。



芝桜と八重桜のコラボです。

おっと、そろそろお店に向かわなければ!!
八王子山公園から目当てのお店までは、3km程度なので10分もかかりません。


太田焼きそばで有名な、岩崎屋さんの開店時間11:00に間に合うように到着しました。


こちらが噂の? 岩崎屋さんです。
開店時間の15分前でしたが、すでに入店可能でした。


早速噂のメニューを拝見・・・(特に名はないの上)って、どんだけの量があるんでしょうか?
値段から察するに、10玉くらいはあるんでしょうか?
とりあえず、焼そば(大)と焼まんじゅうを一本頼みました。


焼まんじゅう来ました。
露店で売っているような串に刺してないんですね。
この焼まんじゅう、今まで食べた焼まんじゅうの中で断トツ一番で美味しかったです。


焼そば来ました。噂通りに「黒い」です。
一見大盛って感じではありませんが、意外と腹に溜まります。私は(大)で十分でした。
味は見た目ほど濃くはないです。後味に若干の苦みがあり、これが後を引く味でした。好き嫌いで言えば、結構好きな味ですね。
モチモチの太麺に具はキャベツのみ!! 食べてみて思いましたが、この焼そばに関して言えば、肉やもやしを入れる事は邪道かもしれません。
また、こちら方面に来る機会がありましたら、是非寄りたいと思います。

ちなみに、店を出るときには、店内の待合席は満員でした。
また、店外にも行列が出来ていましたので、人気の程がうかがい知れます。





Posted at 2019/04/21 17:21:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2019年04月06日 イイね!

春の陽気に誘われてB級グルメ/プチツーリング

春の陽気に誘われてB級グルメ/プチツーリング春の陽気に誘われて、埼玉県内のB級グルメを求めてプチツーリングに出かけました。
本日はGROMで出かけます。
県内ツーリングということもあり、かなり遅めの10:00に出発です。





桜も開花して結構経ちますが、開花後の花冷えで随分と長持ちしています。
昨日今日と20℃を超える陽気でしたので、一気に満開になりました。


本日の目玉の前に、こんな一枚です。
川幅日本一(2537m)・・・埼玉県の鴻巣市と吉見町の間を流れる荒川です。


とはいえ、実際の荒川は幅2~30m程度でして・・・ これを川幅日本一と言って良いものか(苦笑)


で、こちらが本日の目玉。鴻巣市の 久良一 (くらいち) さんです。


店内には、かなりの数の色紙が・・・


こちらが、川幅日本一にあやかった『川幅うどん』とランチオプションのかき揚げ丼セットです。
埼玉県内のB級グルメ王決定戦で優勝したこともあるという一品なので、是非食べてみたいと思っていました。


幅の広いうどんは、群馬県の『ひもかわうどん』が有名ですが、なんのなんの『川幅うどん』も負けてはいません(笑)
モチモチ感のある手打ちうどんと、天然だしのつゆが絶妙で、大変美味しかったです。

以上、走行距離が100kmにも満たないランチ・ツーリングでした。
Posted at 2019/04/06 17:11:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2019年04月03日 イイね!

祝完成!駐車場

祝完成!駐車場自宅建替えに先立ち、新しい駐車場が完成しました。
ちょっと張り込んで、電動シャッターにしてみました。
電動シャッター、とても便利っす!!
Posted at 2019/04/03 16:25:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月17日 イイね!

春のお彼岸入り(前日)ですので

春のお彼岸入り(前日)ですので 恒例の、お墓参りツーリングを今回はVFRで行ってきました。
彼岸入りの前日ではありますが、お彼岸中のスケジュールが合わないので、早めのお墓参りということで、 母方の実家のお墓(足利)から父方の実家のお墓(佐野)をぐるりと巡ります。





ちょっとゆっくり目の7:00am出発。途中のすき家で牛丼・しじみ味噌汁・お新香セットで朝食。


足利の里にも春の気配が・・・


足利から佐野に向かう途中、唐沢山に寄り道・・・ 40年前は(足で)走って登った記憶が・・・ 城址だったという記憶が無いのですが、唐沢城址だったんですね。


佐野のお墓参りも終えて・・・昼食は毎度の通りの佐野ラーメン「万里」にて、ねぎチャーチュー。



前回も寄った第一酒造の「酒蔵楽」にも寄り道。

たまたま、第3土日の特別純米酒の『樽酒量り売り』の日だったようで・・・
当然ながら購入して、本日の晩酌(純米+樽木香が素晴らしい)で堪能しました。

Posted at 2019/03/17 22:15:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月24日 イイね!

復活!!

復活!!フロントフォークのオーバーホールが完了しました。







これで安心してツーリングに出かけられます。
Posted at 2018/10/24 23:09:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「銀杏並木を見に、お散歩ツーリング http://cvw.jp/b/1145559/48777174/
何シテル?   11/21 16:33
「@ゆうせい」です。よろしくお願いします。 趣味は沢山あるのですが、結局のところ趣味にお金をかける事が、一番の趣味ということに気が付いてしまいました。お金は無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3456 7 8
91011 12131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

顔を整形しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/18 09:47:00
電動スライドドア・アウター(外付け)スイッチ [3/3] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/01 10:29:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
2023年1月6日! 「エクリプスクロスphev P」を契約しました。 13年目を迎える ...
カワサキ Ninja1000SX 白忍千 (カワサキ Ninja1000SX)
 2020年4月4日の発売直後に ”ほぼ” sold out 状態となった、「パールブリ ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
デリカD:5を手放して18ヵ月、小さくなったデリカが我が家に戻ってきました。 ■グレー ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
「刺激は、毎日に、潜んでる。」 遊びゴコロ満載の個性的なデザインと取り回しやすいコンパク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation