• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ゆうせいのブログ一覧

2018年07月01日 イイね!

久しぶりに出番です(VFR800)

久しぶりに出番です(VFR800)GROMを購入して依頼、ずぅーとGROMばかり乗っていましたが、久しぶりにVFR800でツーリングに出かけました。
もちろん関東道の駅スタンプラリーを目的としたツーリングです。
久しぶりに乗るとover750ccは、"とーーーっても" 速いという事を再認識できました。そりゃ125ccと比べるまでもない事ですが・・・ でも取回しは重いですケド(笑)
今回は、125ccの良さと、800ccの良さが良く解ったツーリングとなりました。


例によって備忘録として、本日クリアした「道の駅」を記しておきたいと思います。

■7/1(日) 10か所/VFR800
 中山盆地(群馬) ⇒ 月夜野矢瀬 親水公園(群馬) ⇒ みなかみ水紀行館(群馬) ⇒ たくみの里(群馬) ⇒ 霊山たけやま(群馬) ⇒ 六合(群馬) ⇒ 草津運動茶屋公園(群馬) ⇒ 八ッ場ふるさと館(群馬) ⇒ あがつま峡(群馬) ⇒ くらぶち小栗の里(群馬)

祝! 群馬県道の駅 全31か所 Complete!!


AM5:30出発、基本的に下道だけで目的地を目指します。


出発から1時間45分、前橋のマクドナルトで朝食&休憩。
ツーリングの朝食が最近マクドナルドばかりで捻りが無いです。


中山盆地 です。


月夜野矢瀬 親水公園 です。


みなかみ水紀行館 です。


たくみの里 です。


霊山たけやま です。


六合 です。


草津運動茶屋公園 です。


八ッ場ふるさと館 です。


ダムと云えば「ダムカレー」です。昼食に八ッ場ダムにて「甘口野菜ダムカレー」を食す。


あがつま峡 です。


くらぶち小栗の里 です。


今年は6/29に関東地方は梅雨明けとなりました。
しかし、6/30に群馬県山沿いは大荒れの天気だったようです。
今回のツーリングルートにおいても、山中の道路は土砂や枝が散乱しており、結構怖い思いをしました。
皆んなも、あんまり飛ばしちゃだめだぞー!! 


本日の走行距離、402kmでした。
Posted at 2018/07/01 21:26:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2018年06月09日 イイね!

GROM慣らしツーリング4【完】

GROM慣らしツーリング4【完】関東地方も梅雨入りしましたが、梅雨入り最初の土曜日は幸いに晴れました。
このチャンスを逃す訳もなく、GROM慣らし兼、道の駅スタンプラリーツーリングに出かけました。
今回は、霞ケ浦をぐるっと回り、南は千葉県の東金までを走りました。

そもそもGROMの慣らしは500km(と、取扱説明書にも書いてある)なのですが、バイクショップ店主が、1か月点検で点検に来るな! きっちり1,000km乗ってから来い!! と体育会系のお言葉をいただきましたので、1,000kmを慣らしと考え、納車後3週間(ツーリング×4回)で達成した次第です。

例によって備忘録として、本日クリアした「道の駅」を記しておきたいと思います。
■6/9(土) 10か所/GROM
 たまつくり(茨城) ⇒ いたこ(茨城) ⇒ 季楽里あさひ(千葉) ⇒ オライはすぬま(千葉) ⇒ みのりの郷東金(千葉) ⇒ 風和里しばやま(千葉) ⇒ 多古(千葉) ⇒ くりもと(千葉) ⇒ 水の郷さわら(千葉) ⇒ 発酵の里こうざき(千葉)



本日一か所目、「たまつくり」です。


本日二か所目、「いたこ」です。


本日三か所目、「季楽里あさひ」です。


ちょっと寄り道して、九十九里にて一枚。


本日四か所目、「オライはすぬま」です。


本日五か所目、「みのりの郷東金」です。


本日六か所目、「風和里しばやま」です。


本日七か所目、「多古」です。


本日八か所目、「くりもと」です。

・・・本日九か所目、「水の郷さわら」 ・・・ 写真撮り忘れました。



本日十か所目、「発酵の里こうざき」です。
発酵食品を何か買わないと・・・と思い、甘酒+植物性乳酸菌の「ちほまろ」を購入。
ウーン。個人的には甘酒"だけ"と、ヨーグルト飲料"だけ"を別々に飲んだ方が美味いかと・・・


晴れて1,000km突破(1057.5km)。
早速バイクショップに持ち込み、胸を張って1,000km点検&オイル交換を行ってもらいました。
最初のオイル交換という事もあったのでしょうが、結構オイルが汚れていました。
GROMはオイル容量が0.9ℓと少なくオイルフィルターも無いので、オイルが汚れるのが早いのかもしれません。
以後は遅くても、1,000km毎にオイル交換を行いたいと思います。


本日の走行距離は 316kmで、ガソリン給油 5.04ℓ。燃費は 62.7km/ℓでした。


慣らし期間中のGROMに乗って思った事、「リアブレーキ 今一効かん」。
アタリが出れば改善するかと思っていましたが、リアは期待するレベルには到達しませんでした。
フロントは、「良く効く~」というレベルではないものの、不便には感じない程度には効きます。
パッド交換で改善しますかね?
パッドだけだったら、簡単ですが・・・ マスターシリンダー&キャリパー交換までは、考えたくないです。






Posted at 2018/06/09 19:28:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2018年06月01日 イイね!

GROM慣らしツーリング3

GROM慣らしツーリング3本日は会社の創立記念日でお休みです。
週始めの週間天気予報では雨マークだったのですが、気持良い晴れとなりました。
と言う訳で、GROMの慣らしを兼ねて、道の駅スタンプラリーツーリングに行ってきました。
今回は、赤城山麓から、わたらせ渓谷を走り、足尾よりK15で柏尾峠経由で鹿沼へ抜けるルートとします。
写真は確か・・・太田辺りのマックだったような・・・



例によって備忘録として、本日クリアした「道の駅」を記しておきたいと思います。
■6/1(金) 5か所/GROM
 赤城の恵(群馬) ⇒ ふじみ(群馬) ⇒ ぐりーんふらわー牧場・大胡(群馬) ⇒ くろほね・やまびこ(群馬) ⇒ 富弘美術館(群馬)



本日一か所目、「赤城の恵」です。
後ろの建物は、道の駅内にある「あいのやまの湯」です。


空がとっても広いから。本当! 晴れて良かった。


本日二か所目、「ふじみ」です。


本日三か所目、「ぐりーんふらわー牧場・大胡」です。


本日四か所目、「くろほね・やまびこ」です。


本日五か所目、「富弘美術館」です。


柏尾峠は久しぶりでしたが、お世辞にも走りやすい峠ではありませんでした。
峠を下り、お腹が空いたな~と思っていたところに、まちの駅「清流の郷かすお」発見。
ところが、今日は平日のためか食堂が休み・・・


仕方が無いのて、手作り弁当「いなりのり巻き」を食す。
ちょっと濃いめの味付けに、田舎のお婆ちゃんの味を思い出しました。結構旨し!


ジェラート店の店員さんお薦めの、「いちごシャーベット」をデザートに食す。
ジェラート店なのに何故にシャーベット? と疑問を持ちつつ・・・
いちご感満載で、これまた旨し!
しか~し、コーンにシャーベットは合わないことを発見。


本日の走行距離は259kmで、ガソリン給油4.4ℓ。燃費は58.9km/ℓでした。
Posted at 2018/06/02 11:13:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2018年05月26日 イイね!

GROM慣らしツーリング2

GROM慣らしツーリング2本日もGROMの慣らしを兼ねて、道の駅スタンプラリーツーリングに行ってきました。
若干曇りがちでしたが、気温は思っていたほど上がらず、快適なツーリングでした。
出発前にガソリン補給(3.1ℓ)。前回のツーリングで181km走りましたので、燃費は58km/ℓということでした。慣らし中で5,000rpm縛りだったとは云え、本当に60km/ℓくらいは走っちゃうんですね。グロムってすごい・・・



例によって備忘録として、本日クリアした「道の駅」を記しておきたいと思います。
■5/26(日) 10か所/GROM
 玉村宿(群馬) ⇒ ららん藤岡(群馬) ⇒ 甘楽(群馬) ⇒ みょうぎ(群馬) ⇒ しもにた(群馬) ⇒ オアシスなんもく(群馬) ⇒ 上野(群馬) ⇒ 万葉の里(群馬) ⇒ 上州おにし(群馬) ⇒ みなの(埼玉)



麦秋の季節ですね(麦畑でGROMを撮影)。バイク乗るには、いい季節です。


今日のランチは、普通のかき揚げうどん(ただし、かき揚げは注文後に揚げたので熱々でした)。
下仁田ということで、玉こんにゃくも美味しくいただきました。


今日のツーリングコースは、写真のような清流がいたる処にあり、気持ちのいいコースでした。


今日のツーリングでは丁度300kmを走り給油(4.9ℓ)。燃費は、前回を凌ぐ61km/ℓ。
今回のコースは妙義をはじめ、結構きつい峠があったにもかかわらず、結構良い燃費でした。
それにしても、峠のワインディングで5,000rpm縛りはきついです。


今日GROMに乗って思った事、「ステップ位置が気持ち前すぎ」。
あと、ワインディングでステップするぞ・・・
バックステップを入れなきゃいかんのか・・・・ またテーマが増えました。

Posted at 2018/05/26 21:13:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2018年05月20日 イイね!

GROM慣らしツーリング

GROM慣らしツーリングGROMの慣らしを兼ねて、道の駅スタンプラリーツーリングに行ってきました。
今日は本来の5月らしい陽気で、最高のツーリング日和でした。









例によって備忘録として、本日クリアした「道の駅」を記しておきたいと思います。
■5/20(日) 8か所/GROM
 めぬま(埼玉) ⇒ おおた(群馬) ⇒ おかべ(埼玉) ⇒ かわもと(埼玉) ⇒ はなぞの(埼玉) ⇒ 和紙の里ひがしちちぶ(埼玉) ⇒ おがわまち(埼玉) ⇒ いちごの里よしみ(埼玉)



"おかべ"にて「ねぎフライ」を食す。
行田のフライに深谷のネギがたっぷり入っているものらしい。
思いの外の美味でした。


"かわもと"にて「肉汁うどん」を食す。
皆さん美味しそうの食べてらしたので、思わず注文。
これまた美味し。「野菜天ぷら」揚げたてで150円。最高!!


"はなぞの"にて、「ふっかちゃん」と遭遇。
カワイイ・・・


"いちごの里よしみ"にて「苺ソフト入り苺のかき氷:雪いちご」を食す。
量が多くて・・・普通のいちごソフトクリームで良かったかも・・・


慣らし中という事で5,000rpm縛りでしたが、それなりに走るもんですね。
とは言え、加速時には若干フラストレーションがありました。
VFR800の加速感覚でいるから、特にそう思うのかもしれません。
ちなみに、4速5,000rpmでメーター読み68km/hくらいは出るようです。
GROMのメーター誤差は1割程度あるようなので、実速度は約60km/hといったところでしょうか。

1日GROMに乗って一番思った事、「急な入力に対するサスの動きが硬い」。
サス交換は考えていなかったけれど・・・・ 今後のテーマですね。
Posted at 2018/05/20 18:42:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「銀杏並木を見に、お散歩ツーリング http://cvw.jp/b/1145559/48777174/
何シテル?   11/21 16:33
「@ゆうせい」です。よろしくお願いします。 趣味は沢山あるのですが、結局のところ趣味にお金をかける事が、一番の趣味ということに気が付いてしまいました。お金は無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3456 7 8
91011 12131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

顔を整形しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/18 09:47:00
電動スライドドア・アウター(外付け)スイッチ [3/3] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/01 10:29:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
2023年1月6日! 「エクリプスクロスphev P」を契約しました。 13年目を迎える ...
カワサキ Ninja1000SX 白忍千 (カワサキ Ninja1000SX)
 2020年4月4日の発売直後に ”ほぼ” sold out 状態となった、「パールブリ ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
デリカD:5を手放して18ヵ月、小さくなったデリカが我が家に戻ってきました。 ■グレー ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
「刺激は、毎日に、潜んでる。」 遊びゴコロ満載の個性的なデザインと取り回しやすいコンパク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation