• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ゆうせいのブログ一覧

2023年12月16日 イイね!

勝浦式担々麺

勝浦式担々麺勝浦担々麺ツーリングを決行!!





朝4時10分に出発。
天候は曇り、気温は8℃。思っていたほど寒くはない。
一路、同行者の待つ「道の駅ごか」へ。


圏央道、東関東道、東金九十九里有料道路、九十九里有料道路を経て御宿へ。
天候は曇り、気温18℃、波高し!! この季節としては快適な気温。


8時5o分に目的地の「元祖 勝浦式担々麺 江ざわ」に到着。
9時から受付開始との事。受付は4番目、11時30分開店との事で、時間つぶしにチョット走りに出かけます。


いすみ鉄道の東総元駅へ。


ここは千葉テレビで放映中の週間バイクTVにて、2023年8月10日に始まった駅名ネーミングライツ 「週刊バイクTV東総元駅」なのです。
知っている人は知っている、知らない人が圧倒的多数なネタです。


近場の道の駅で時間つぶしをしていたら、お土産用の「江ざわ」の担々麺を発見!!
購入して帰ります・・・


時間となったので「江ざわ」に戻り、待望の担々麺を食します。
辛さ普通で注文したのだが、結構辛かった・・・でも美味しかった。
因みに11時30分時点で約30組待ち、担々麺はありつけるのは午後2時頃になるとか・・・9時に受付して2時間程時間を潰すのが吉です。

なお、この時点での気温は22℃!! 12月の気温ではない。
最低気温に合わせて着込んできたのですが、これでは暑くてたまらん。
しかも、辛!!~い 担々麺を食べたのだから汗が止まらなくなった。


担々麺だけではちょっと量が少なさそうなので、ミニ焼豚丼も注文。
香ばしくて美味しかった。

食後に養老渓谷へ行こうと思っていたが、何処に駐輪しようかと悩んでいるうちに通過してしまい、そのままスルーと相成った。


高滝湖の鳥居とやらが映えスポットとの事で寄ってみた。
本来は水中に鳥居があるらしいのだが、高滝湖の水位が低く鳥居は陸上に・・・
余り映えていないが、一応写真だけは撮ってみた。

この後は、圏央道経由でアクアラインへ。
アクアラインでは風速15m程の強風で、チョットばかり怖かった。
海ほたるPAでソフトクリーム休憩後、帰路につく。
午後4時過ぎに無事帰宅。
走行距離は400km程、担々麺を食べるだけにしては結構距離を走ったツーリングになったと思う。
Posted at 2023/12/17 13:58:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2023年10月28日 イイね!

乱視なのか?もしかして背後霊?(爆)

乱視なのか?もしかして背後霊?(爆)今月の5月15日に発売開始したブリッツのレーザー&レーダー探知機 TL312R・・・
発売と同時に購入した訳ですが、TL312Rの背後に何か写っていませんか?
単なる乱視で二重に見えているだけなのか? それとも背後霊か何かなのか?
見える人にしか見えないのだったら、相当なオカルト写真ですね。



2023年5月15日に発売となったブリッツのレーザー&レーダー探知機 TL312Rですが、僅か3か月後の8月25日にMSSS対応のTL313Rが発売になるとは、誰がどう考えても「恨めしや~」な訳で、ユーザー舐めてんのかブリッツ!!と言いたくなる次第です。

何だかんだで文句を言いつつ、買い替えてしまった自分は資本主義の敗者なのが悲しい・・・
ブリッツ! マジ怨めしいぞ!!
Posted at 2023/10/28 20:30:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散財 | 日記
2023年10月08日 イイね!

スプレー缶用の棚を作ってみた

スプレー缶用の棚を作ってみた物置小屋に、買い置き用のスプレー缶の置き場を作ってみました。
ホムセンで安価な木材と金具を買ってきて、それを自宅に余っていた部材と組み合わせて、即興で棚を作成しました。
素人仕事の割には良く出来たんじゃないかと・・・♪~( ̄ε ̄;)



ちゃんと転落防止用の棒も通してありますし・・・(^^ゞ
制作時間は1時間。材料代は1,000円ほどでした。
Posted at 2023/10/08 16:02:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2023年09月26日 イイね!

三菱スターキャンプでの写真が・・・

三菱スターキャンプでの写真が・・・GO OUT のweb版に掲載されてました。

https://web.goout.jp/car/311639/





東洋経済onlineにも ”ちょこっとだけ” 写り込んでいました(笑)
https://toyokeizai.net/articles/photo/702861?pn=3
Posted at 2023/09/26 09:25:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | camp | ニュース
2023年09月20日 イイね!

2023秋の彼岸入り

2023秋の彼岸入り「暑さ寒さも彼岸まで」という慣用句は有名ですが、今年の暑さは秋の彼岸入りをしても収まる気配は無さそうです。
本日の予想気温は34℃とか!?
そんなに気温が上がるのならば、父方(佐野)・母方(足利)・我が家(岩槻)のお墓参りにバイクで出かけるのは止めて、エククロで出かける事にしました。
それでは、お花とお墓掃除セットをエククロに積んで・・・


6:00amに自宅を出発。


まずは父方の実家のお墓参り(佐野)を済まし、途中の「東日本三菱自動車販売株式会社 佐野店」にて急速充電。
 利用料金、税込み165円也(約7. 5kwh充電)
後ろに写っているデリカミニのホワイトパールって結構良い色ですね。自分で購入するなら、アッシュグリーンメタリックとホワイトパールでどちらにするか悩みそう。


母方の実家のお墓参り(足利)を済まし、岩槻に向かいます。


途中の「久喜中央三菱自動車販売株式会社 羽生店」にて急速充電。
 利用料金、税込み165円也(約7. 8kwh充電)


いつもなら佐野ラーメンで昼食とするとこですが、時間の関係もあり今回はスルー。代わりに最近ちょっとハマっている「山岡家 羽生店」で昼食。

この後、我が家(岩槻)のお墓参りを済ませ帰宅しました。

それにしても、今日も暑い一日でした。

本日の全走行距離は約140km。エンジンは一度も掛かる事無くEVで走破しました。
三菱自動車販売店で急速充電すると30分で165円(概ね7~8kwh充電可)で済みます。ガソリン1リッターに満たない金額で、40km以上走れますので経済的です。
しか~し・・・
三菱自動車 電動車両サポート充電カード(ベーシック)は月額550円ですから、月3回くらい三菱自動車販売店で急速充電を使用しないと、対ガソリン比で元が取れないかも・・・
殆ど自宅で充電している自分にとっては、ちょっと微妙な感じですね!?
Posted at 2023/09/20 19:35:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | お彼岸 | 日記

プロフィール

「[整備] #Ninja1000SX AKRAPOVICスリップオンマフラーへ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1145559/car/2981299/8432364/note.aspx
何シテル?   11/13 17:44
「@ゆうせい」です。よろしくお願いします。 趣味は沢山あるのですが、結局のところ趣味にお金をかける事が、一番の趣味ということに気が付いてしまいました。お金は無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3456 7 8
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

顔を整形しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/18 09:47:00
電動スライドドア・アウター(外付け)スイッチ [3/3] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/01 10:29:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
2023年1月6日! 「エクリプスクロスphev P」を契約しました。 13年目を迎える ...
カワサキ Ninja1000SX 白忍千 (カワサキ Ninja1000SX)
 2020年4月4日の発売直後に ”ほぼ” sold out 状態となった、「パールブリ ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
デリカD:5を手放して18ヵ月、小さくなったデリカが我が家に戻ってきました。 ■グレー ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
「刺激は、毎日に、潜んでる。」 遊びゴコロ満載の個性的なデザインと取り回しやすいコンパク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation