• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BREEZEのブログ一覧

2009年01月18日 イイね!

冬タイヤ 圧力調整

タイヤ交換が10月21日でした。
1ヶ月後の11月にもエアー入れました。
それから2ヵ月経ちましたが、今日の圧力は2.0kg/cm2 でした。
自然に抜けるエアーも有りますが、寒くなって体積が小さくなるのは想像つきます。
夏と冬。
その中間。

空気圧調整は頻繁にしていないと、予想以上に変動します。

窒素は抜けずらいでしょうが、温度による容積変化は空気のように変化するでしょうか?
例え、それに気付いたとして1回でタイヤ4本。 2千円もするなら簡単に窒素圧力調整できないよなぁ~
昨年から気になる、、、引っかかる問題です。

当然ながら、自分の家での空気入れは重宝しています。
Posted at 2009/01/20 21:57:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自分でDIY | クルマ
2008年10月21日 イイね!

冬になる前に

冬になる前に今日は19日の代休にして冬季シーズン前の準備しました。

まずタイヤの空気圧を規定値まで入れました。
ストのは春に終う前に少し空気を抜きますので今日の空気圧は1.5kg/cm2でして、それを2.2kgにするのに100回はポンプアップ。 疲れました。 400回

軽は1.8kgでして2.0には15回程度で楽でした。

ワイパー出し、ワッシャー液を出しましたが入れるのはまだ早いかな。
氷掻きブラシ。 軽用の助手席側ワイパーとブラシが未発見。
スト用のリアワイパーは一式交換用なので、来月交換。 フロント用は11月末。
窒素入れている皆さん。
外気温度で圧力随分変わります。
直前に空気圧確認して下さい。 寒くなると圧力下がりますよ。
Posted at 2008/10/21 22:07:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自分でDIY | クルマ
2008年10月04日 イイね!

パソコンが新しくなった

パソコンが新しくなった5,6年? ほど使ったパソコン工房で購入KM400が仕事から帰ってきたらキーボードの10弱位が受け付けてくれなくなり、何したか分からないけど原因作った大蔵省が弱気になって新PC購入となりました。

希望の機種はエプソンダイレクト製のMT7900です。 ネットで調べていて発熱の心配があるみたいなので筐体の大きなミドルタワーのこの機種に選定した。
HPでの価格は基本価格であり、これにカスタマイズして行くとこんな値段ではすみません。

Endeavor MT7900
インテル(R)G31 Express チップセット(標準搭載)
インテル(R)Core(TM)2 Duo プロセッサ E8400(3GHz)
160GB シリアルATAⅡ 対応 7200rpm
FDDなし
ディスプレーなし
memory 2.0GB PC2-5300 DDR2 SDRAM
109 PS/2キーボード
ホイール付PS/2マウス
スーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込)シリアルATA対応
インテル(R)ハイ・デフィニション・オーディオ(標準)
1000Base-T/100Base-TX/10Base-T対応ネットワーク機能(標準)
USB2.0対応(全面×3、背面×4)標準
シリアル(D-SUB 9ピン×1)標準
ATI Radeon(TM) HD 3650 256MB (PCI Express x16)
パーティション分割
Windows Vista(R) Home Premium SP1 正規版
office Personal 2007
Power X PerfectDisk 2008 Pro
送料 3,150 、値引き525
合計 147,255

エプソン って通販専門だけど、日経パソコン誌で安くて速いと思っていたけれど安くないのね。 大手電気店の展示品と同等か高そう。
見た目だけじゃ分からない品物ですから・・・
新品だけに確かに速い。 1年後の速さってさてどうでしょう?

9月2日にネットから購入申し込みをする。
9月3日入金準備完了とメールが来る。 夜にJNBで振込する。
9月4日入金確認メール来る。
9月5日出荷連絡メール来る。
9月7日朝 PC到着。 したが、ほったらかし。
9月14日一週間も経つのにこれでは駄目だなと思い、結線する。
     モニターに映像映らない。 ネットサービスに電話するが、グラフィックカードの不良みたいで送り返しとなる。
9月18日修理期間中の代替え器到着。
9月25日 一向に修理状況の連絡が来ないので???? もしかして代替え器ではなくて、新しいPCと交換だったのか?
     段ボールより出すと、そうでした。 これが今使っている新PCだったのです。
10月5日 簡単引っ越しソフトでデータ移動させるが、新PCにファイルがない。(新旧のウィルスセキュリティーソフトをアンインストールしてからと書いているのにしないからだと思う。)
10月6日からSDカードを使いデータの引っ越し。
およそ4,5日ほどかかって大体のファイル移動完了。(90%?)

それで10日に 復活ブログを書いてますね。
キーボード不調頃から写真溜まってます。
もう少しこれからは有意義にPC使いたいと思っております。
以上 パソコン更新の顛末記でした。
Posted at 2008/10/16 22:29:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自分でDIY | パソコン/インターネット
2008年09月07日 イイね!

new PC 来る

new PC 来るネット連絡で7日に来ると連絡があり、てっきり夜かなと思っていた新PCが朝から来ました。
箱から出して直ぐに外出。
あまり好きでもないソースネクスト社の 引越しおまかせパック というソフトで簡単データ&システム移行でこれから作業したいと思いますが、明日かもしれません。 もう寝る時間です。

そしてどうした訳か、旧PCのキーボードの不良が直っています。
原因は昨日インターネット・エクスプローラー7のアップデートをした事でしょう。(立ち上げ時にメッセージが出ていたので実行しただけですが)
 これで旧PCは投げられなくなりました。
OS再インストールで直るだろうとは思っていましたが、こんなに簡単に直るとは思っていなかった。

しかし、PCも使い続けていくとドンドン速度が遅くなってきます。
対策って皆さんどのような事をしているでしょうか?
ディスクのクリーンアップ
デフラグ
デスクトップのアイコン整理
他には?
Posted at 2008/09/07 22:14:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自分でDIY | パソコン/インターネット
2008年06月16日 イイね!

キーレスの電池交換 ですが・・・

キーレスの電池交換 ですが・・・電池交換しましたが、動作しません。
壊れているみたいです。

3年と9ヶ月
これはホンダの保証部品に入るのでしょうか?
知っておられる方、どなたか教えてください。
m(_ _)m
Posted at 2008/06/16 21:02:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自分でDIY | クルマ

プロフィール

「カーステレオの音質に満足 http://cvw.jp/b/114778/46077232/
何シテル?   05/03 21:17
ホンダ車を所有してから はや17年を過ぎている。 ギックリ腰で乗用車のシート位置からの降車が腰にまあ大変。 リース契約を3年で途中解約してシャトルからC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

秋祭り&Enjoy Honda 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/08 19:16:55

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2017年4月9日納車。  予想外の出来の良さでした。  室内の外で足が動いている感じが ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2004年10月16日納車され2010年 1月。 未だに新車のフィーリングのまま軽快に走 ...
ホンダ CR-V CR-BREEZE (ホンダ CR-V)
CR-Vになりました。 1.シートポジションの高さ(ギックリ腰による降車対策) 2.最低 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
ストリームを14年半乗って新車です。 質感は上がっています。速度よりゆったりと運転。 安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation