• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月06日

本日も鉄ネタで・・・

本日も鉄ネタで・・・ また濃い目の鉄ネタです。旧国鉄型を愛するファンとしては残念な話です。

←関西では影響を受ける阪和線の103系です。




 東北・関東は鉄道の不通や間引き運転で大変な状況で、比較するには値しないですが、関西でも間接的な影響が出始めています。 
 JR西日本によると、国鉄時代の電車のモータ消耗部品の調達に影響が出始め、車両走行距離を短縮することによって車両モータの延命を図るものです。具体的には、デイタイムの運転間引き、車両編成の短縮が具体策です。

 この消耗部品は国鉄時代の車両のほとんどが、直流モータを使用していることに起因します。その直流モータには電機子とブラシ(カーボン製のパーツ)が使われて、プラスとマイナスを入換て回転運動を発生させています。「ブラシ」の名前の通り、電極を歯磨きのように擦ってプラスとマイナスを入れ替えますので、当然消耗するわけです。
JR西日本はこのブラシを福島県のとあるメーカ1社のみから調達していましたが、今回の震災で調達できなくなったとのことです。またJR西日本の在庫は1ヶ月分とのことです。

 「え、旧国鉄電車って、関東やその他ほかの地域でも走ってるのに」の疑問が沸くと思われますが、JR西日本の旧国鉄電車比率がJRグループ中トップで、まだ50%の1700両もあるのだそうです。
また私鉄でも直流モータ電車は数多く走ってはいますが、まだ在庫に余裕があったり、被災メーカ以外からの調達も可能なのだそうです。
(車両数の多い近鉄は影響を考慮し、臨時列車の運休を始めています。)

ここで2つの問題点を考えさせられました。

 1つは、仕事でも関わりがあるのですが、日本のサプライチェーンマネージメントの弱さを露呈した典型になっています。効率化、標準化を追求するがあまり、非在庫と調達リードタイムの短縮が極限状態で、リスクマネージメントができていないことです。もう少し在庫を持っていれば・・・、複社購買をしていれば他の調達先から購入できたのに・・・など、あまりにも公共交通機関としては情けない話です。

 2つ目は 古いもの(旧国鉄車両)を大事に使ってきたと解釈するか、お古の電車ばっかり走らせて、乗せやがってと解釈するかは、皆さんの受け取り方次第ではありますが、どう贔屓目にみても新大阪、大阪の玄関口を走る電車は最新型で、地方を走る電車は旧型です。今回の運転間引きも、地方路線が中心で、東海道、山陽などの幹線系は影響ありません。償却などの採算性なので致し方ないのでしょうが、あまりにも地方切捨てのようで酷いように思います。

JRに限った話ではありませんが、今回の震災で企業の振る舞いも、いろいろリスクマネージメントを考えないといけない時代に入ってきました。
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2011/04/06 23:25:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

7/27長野オフに参加してきました✋
エレメンさん

音楽でイこう15😉
グルテンフリー!さん

津波警報💦
SUN SUNさん

⛽ガソリンの💋ュ〜入ぅを実施
B'zerさん

何これ
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2011年4月6日 23:40
こんばんは(__)。
今日も高濃度なFeを検出デス(@_@)。

冗談はさておき、
この問題、
思いの外、根が深い様です。

色々な柵や足枷を取り払う事になりますので、、

他人事では無く、
深く考え直したいものですねぇ(__)。
コメントへの返答
2011年4月6日 23:46
コメント感謝です。
またFe放出、陳謝します。(笑)

「根が深い。」その通りですね。
気付かない振りをしておいて、そのうち時間の経過と共に忘れ去られてしまうことなく、問題の本質を考えておきたいものです。
2011年4月7日 7:49
原価償却とからみ、
国鉄時代から中古車センターと
揶揄される管理局があった名残ですネ

コメントへの返答
2011年4月7日 20:43
旧国鉄時代のT鉄道管理局のことですね。
さすがお詳しい。

対象は首都圏の払い下げ車両の残党です。(汗)
2011年4月9日 20:15
初めまして!

コスト削減でメーカーが淘汰され部品メーカーが一社のみとなってきているのでは。

中越地震の時はピストンリングを作っているメーカーが被災した為にエンジンが作れなかった。
コメントへの返答
2011年4月9日 22:58
コメントありがとうございます。

JR社に限った話ではなく、日本の企業はコスト削減は上手ですが危機管理が出来ていないところが多そうですね。調達管理で複社購買は当たり前なのですが・・・。

ちなみに本日のJR西日本のHPを見ますと、間引き運転は中止されるようです。
ユーザにとっては朗報なのですが、お騒がせの張本人はどうなんでしょうか。

プロフィール

「@らっさん(AMR2012) さん、はい、大阪の秘密基地です♪」
何シテル?   07/20 12:08
kenicabaです。 車、バイク、鉄道大好きな大阪のおっさんです。 よろしくお願いします。 【撮影機材】 ・SONY DSC-RX1 ・SO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BMW(純正) M2CSカーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:42:01
PITAKA MagEZ Car Mount Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 19:39:06
気になるパーツが増えてきたので記録用にリスト化しておきます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 09:40:08

愛車一覧

BMW M1000RR BMW M1000RR
Mコンペティションパッケージ ブラック・ストーム・メタリック/Mモータースポーツ M1 ...
BMW R12S BMW R12S
予約しました。増車です。 (BMW Motorrad HPより引用) 伝説的な名車の遺 ...
BMW HP4 BMW HP4
ライトホワイト/レーシングブルーメタリック(コンペティションパッケージ) MY2014 ...
BMW R nineT Pure BMW R nineT Pure
Color: ミネラル・グレー・メタリック  BMW特有の水平対抗空油冷2気筒エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation