• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月15日

RC Fに思うこと(2)

RC Fに思うこと(2) RC Fのスペックが発表されました。
facebookのLive画像でリアルに発表会の雰囲気を味わいました。これはIT技術の発達に感謝ですね。

以下、またまた気ままな評論です。(笑)









(TDV:Torque Vectoring Differential)
~HPより抜粋~
コーナリング時に後輪の駆動力を最適に制御し、理想的な車両挙動を実現する新開発の車両制御機構「TVD」をFR車として世界初採用。「STANDARD」、「SLALOM」、「CIRCUIT」の3モードを設定し、一般道からサーキットまで、幅広い走行シーンで意のままにクルマを操ることが可能。

私にとってはこれが一番のトピックです。曲がらないと言われ続けたIS Fを今度のRC Fはデフの電子制御で曲げようという。GSについているLDHとはまったく機構が違うので何とも言えないですが、新しいISも含めて、最近のレクサスはハンドリングに重点を置きだしたのことは好印象です。

(5L V8)
450hp以上、520N・m[53kgf・m]以上とのことですが、オットーサイクルとアトキンソンサイクルの制御組み合わせのハイパフォーマンスとエコロジーを確保しようとの事、うーん、まだCO2排出量や燃費、重量は発表されていない模様、なんとも言えない。

(カーボンパッケージ)
ボンネット、ルーフ、リアウイングと、やはりメーカーオプションにしましたね。たぶん100諭吉以上のオプションでしょう。でも付けるでしょうね。(笑)

(メータパネル)
航空機のグラスコックピットをモチーフにしたらしいですが、PCのTFT液晶画面にしたのでしょう。これは逆にコストカットでは。見やすさは疑問。

うーん、あまり評価すべきトピックがない印象。やっぱり「華」がないかな。
IS F同様、これで高次元なレベルで日常と非日常を両立してと言えるか。
コストパフォーマンスは。

あとは総合的に良くできた車であることを望むだけ。予約入れるか?

それとも↓???


ブログ一覧 | レクサス | クルマ
Posted at 2014/01/15 00:13:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

8/5マツダ(株)(7261)・・ ...
かんちゃん@northさん

向日葵のちメロン
THE TALLさん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

この記事へのコメント

2014年1月15日 0:22

 先日友人が言ってましたが


 ノーマルで FSWを2分切れたら


 いいんですが


 レクサスを含め トヨタは言われてる


 スペック出ないから 今のFでも400PS出ないしね
コメントへの返答
2014年1月15日 0:35
こんばんは。

私はは単なるスペック「おたく」なんで詳しく存じませんが、FSWで2分切れるのはGTRクラスでしょうか。

市販車でスペックどおりパワーが出てるなんて、あり得ないとは承知してますが、まあ夢の400PS越えなんでそう他にないので、ワクワクはします。
2014年1月15日 0:43
日本のプレスも出てたんですね。(まさか夜中に更新するとは・・・)
しかし、全幅と全高が逆になってますね(笑) 

こちらは重量の記載がありますね。
http://pressroom.toyota.com/releases/2014+naias+lexus+rc+f+coupe+elevates+driving+experience.htm

私的にはスペック十分なので、あとは内装のバリエーションと安全性能・先進装備に注目したいです。

価格ですが、カーボンが別パッケージだと、1000万円切りは確実ですね。
コメントへの返答
2014年1月15日 0:52
コメントありがとうございます。
全高と全幅、ほんとですね。(笑)

リンクで確認しました。1800kg?
IS Fで1690Kgですからかなり重い。涙。

確かにスペックは十分なんですが、GSぐらいの装備はほしいところです。

カーボン別でも1000万切りますかね?(笑)
2014年1月15日 1:39
こんばんは。

なんか売り方が、あまり車を知らない人をターゲットにしてる気がします(笑

新開発の部分ってなさそうですね・・・
ISFは5リッターエンジンの8速ミッションだったのに。

GT-Rニスモは以前のZチューンや400Rに比べてパフォーマンス的に見たら安い気もするんですよね。

トヨタの方で作ってるFT-1の方に期待します!(^^
コメントへの返答
2014年1月15日 9:19
おはようございます。

相変わらず、ライライさん厳しい。(笑)

確かにIS F登場時のインパクトはないです。
リーマン後の開発費抑制がボディーブローで効いているのでしょう。

正直、IS F DSTにTRDパーツてんこ盛りの方が満足感があるような・・・汗。

GT-R、以前は気にいらなかったのですが、2014モデル、NISIMOとも熟成も頂点で良い感じです。1500万で600hpなんか激安。(笑)

あとはスープラ復活に期待しますか。
2014年1月15日 8:44
おはようございます!

クーペである事自体興味がわかないんでつけど(笑)
こりゃ~M3かにゃぁ・・・・・・・・・・
だけどLEXUSは壊れにくいんですよね。。。

ライブで江口さん出てましたね!!!!!
もうひとりはRCの責任者のかたかなぁ~
ちょっと・・・落ち武者っぽいのが笑えまちた(爆)
コメントへの返答
2014年1月15日 9:25
おはようございます。
凍っておられませんか?

スペックや外観では判断できないものがたくさんあるとは思うのですが、なんか見下してしまいます。
やっぱりM3ですかね。開発の力の入れ方が全然違いますよね。

うきちさんの運転でも壊れませんか。さすかトヨタ。(笑)

「落ち武者」・・・確かに。(爆)
2014年1月15日 9:34
がははっ・・・・・・・・・・・

矢口さんを江口とは・・・・・
もう相当頭が参ってまつ(汗ww

これからジムコのプラグ交換しまつ!
寒いっす(笑)
コメントへの返答
2014年1月15日 12:37
ほんと、寒中お見舞い申し上げます、ですね。
大阪の6度代に比べれば、半端ない寒さだと思いますが、プラグ交換もお怪我なさらぬようして下さい。

みんカラコメントは修正効きませんので、ミスタイプは承知です。(笑)

RCFの情報みればみるほどテンション下がるので、仕事に集中します。
2014年1月15日 12:28
こんにちは。

RC F重たいですね…。
ハイブリッド加えてたら2tだったなんて。

メーターの液晶、見やすさはともかく
長時間は疲れるんですよねアレ。

NISMO、kenicabaさんに良さそう。
(納車は今だとちょうど1年後だそうです)
購入されましたら是非乗せて下さい(笑)。
コメントへの返答
2014年1月15日 12:47
こんにちは。

重たいですね。少々のカーボンパーツでは焼け石に水。この重量はとっても残念。

TFT液晶は疲れますよ。何せ高速点滅してるわけですから。航空機みたいに自動操縦があるわけでもなし。

スペオタの私には、ニスモはたまらんです。(爆)
実は近所のハイパフォーマンスセンターに探りを入れてます。
たぶん、今から注文しても今年無理なので、2014モデルでのニスモバージョンは売り切れになると聞いています。次はR36か。(笑)

プロフィール

「@らっさん(AMR2012) さん、はい、大阪の秘密基地です♪」
何シテル?   07/20 12:08
kenicabaです。 車、バイク、鉄道大好きな大阪のおっさんです。 よろしくお願いします。 【撮影機材】 ・SONY DSC-RX1 ・SO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) M2CSカーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:42:01
PITAKA MagEZ Car Mount Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 19:39:06
気になるパーツが増えてきたので記録用にリスト化しておきます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 09:40:08

愛車一覧

BMW M1000RR BMW M1000RR
Mコンペティションパッケージ ブラック・ストーム・メタリック/Mモータースポーツ M1 ...
BMW R12S BMW R12S
予約しました。増車です。 (BMW Motorrad HPより引用) 伝説的な名車の遺 ...
BMW HP4 BMW HP4
ライトホワイト/レーシングブルーメタリック(コンペティションパッケージ) MY2014 ...
BMW R nineT Pure BMW R nineT Pure
Color: ミネラル・グレー・メタリック  BMW特有の水平対抗空油冷2気筒エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation