• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月18日

スポリセ求めてうどん県へ

スポリセ求めてうどん県へ NISMO スポーツリセッティングに換装しました。

成果物はこの写真NISMOの「保証書」だけ?いや、あと「封印シール」が2枚。(笑)

効能はパーツレビューを参照頂くとして、以下、スポリセを求めてうどん県へ旅路ブログです。
なお、うどん県と言えば、みん友のうどんちゃん。事前にメールで入国申請しておきました。(笑)

今日は仕事も棚上げ、大阪、神戸の渋滞を抜け、ひたすら「うどん県」へ爆走。

生憎、明石海峡大橋、大鳴門橋とも最悪のお天気。何も見えません。

無事、日産プリンス香川販売さんに到着。

NISMO担当の方の柔らかいしゃべり方が、うどん県を象徴してました。大阪で言う「まったり」した物言いで、好感が持てます。

で、換装に3~4時間かかるという事で、代車。まあ美味しいうどんでも食べに行こうかと・・・でも、なんと代車が新型スカイラインハイブリッド!


急遽予定変更で、四国ドライブに出かけました。以下、また代車のインプレ。


レクサスGS450hに近いボディサイズ、取回しや乗った感じがすごく似ていた。
イグニッションONでハイブリッドシステムが起動するのは同じ、でもエンジンが起動するとボディが揺すられる。これは大変残念。乗り始めてもエンジン始動がいちいち気になる。EV走行とエンジン走行に違いがもろに振動でわかる。
市街地走行から高速道へ。ハイペースになるとレスポンスの良さが際立ってました。ひょっとしたら操安性は450hより上かも。無負荷で100km/h走行でもタコメータがゼロを示すのは新鮮。大変静か。
高速道を降り、金毘羅さんから徳島県境まで一般道。ハンドリングの軽快感がすごく良くて大きなボディでも運転しやすい。うまく表現できないが、レクサスでいうとGS450hに乗ってIS300hを操っている感じ。パワー感はGS450h、ハンドリングはIS300hかな。


後席にも乗ったが、広さはGS450hと同じ。シートはやや滑りやすい合成皮革でちょっと残念。
ナビ画面の下にインフォメーション画面がもう1つあったが、Intel/Insideは笑ってしまった。
内装はレクサスに追いつけ、追い越せの勢いは感じられ、まあまあの出来。でも「スカイライン」も高級になりました。(笑)



GS300hには乗ったことがないが、たぶん300hのパワーバージョンかな。450hのような重たい感じがないのは良かったかな。



無事、日産に戻り、スポリセも換装。
なぜか、日産カードは使えず、レクサスカードでお支払。(笑)
お店のスタッフ総出で、お見送りは恥ずかしかった。(レクサス以来かな。)

大阪への帰路は?スポリセの具合は?
新幹線N700A系以上、E5系といい勝負!ご想像にお任せします。(笑)

あ!スカイラインの代車で、うどん食べるの忘れた。(爆)
ブログ一覧 | GT-R | 日記
Posted at 2014/04/18 22:00:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

マンマパスタでランチ
ベイサさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2014年4月18日 22:56
こんばんは(^。^) わざわざ
律儀なメールを有難うございました。

スポリセ無事換装おめでとうございます♪
折角うどん県に来られたのに
会えなかったのは残念でした。
明後日ハマグリオフがあるからまあ良いか・・
(笑)

うどんを食べずに帰られた・・ という事ですが
高速道最後の砦『津田の松原SA』には
自分でうどんをテボに入れて湯がいて食べる店
が有るので、立ち寄ってみてください(^_-)-☆
コメントへの返答
2014年4月18日 23:11
こんばんは。
コメントありがとうございます。

いえいえこちらこそ。
休日に時間があれば、うどん食しに、またお会いしたいと思ってます。

「津田の松原」SA、了解です。次回楽しみ。
あ、今日は追越区間でビューンと通り過ぎた。(爆)
2014年4月18日 23:44
こんばんは。
代車、純粋に羨ましいデス。

スカイラインは内装は良い意味でシンプルで
弄ってこそ映える車種だったのに…
最近は手を加えるのが難しそうですね。

ボクはセダン2台目が欲しくなると困るので
ガソリン車のスカイラインが出るまで!?
試乗はお預けしとこうと思います(笑)。
コメントへの返答
2014年4月19日 8:13
おはようございます。

スカイラインはもう完成した形、GSに近いイメージで、弄る要素は無いですね。

低排気量のターボとか出たら面白そうな。(笑)
是非セカンドカーに。
2014年4月19日 9:05
こんにちは!

日産でレクサスカードが使えるんですね・・・(笑

現行スカイライン見ると、どことなくレクサスに似てる気がします。
グリルのせいかな?

エンブレムがインフィニティなんですね!?
コメントへの返答
2014年4月19日 10:07
こんにちは。

日産カードでの部品、整備支払い限度額を越えるため、一般クレジットカードで支払ました。

インフニティのマークはあちらこちらに散見されます。ブランドは強く出てますね。
2014年4月22日 20:17
反応遅れました。

じつは明石のNHPCがニスモ対応になりましたよ、今月から。

高松はわたしも昔行きました。
(当時は四国在住でしたので)

スカイライン、かっこよくなりましたよね。
車重だけがネックだと思います。
コメントへの返答
2014年4月22日 22:05
こんばんは。

情報あうがとうございます。
明石にNISMOショップが出来たのですか。知りませんでした。
まあスカイラインハイブリッドに乗れたので良しとしましょう。(笑)

車重はハイブリッドなので仕方ないですが、レクサスGS450hと比べても軽快さがありましたよ。
2014年7月1日 17:55
私も高松店でスポリセしました。
私の時はジュークNISMOが代車で、結構いいのを貸してくれるんだなと感心した覚えがあります。
しかしスカイラインハイブリッドのtypeSPには負けますね(^_^;)
私もうどんを勧めてもらいましたが、うどんもそこそこにジュークNISMOで100kmくらい走ってました。
コメントへの返答
2014年7月1日 21:17
こんばんは。
コメントありがとうございます。

高松はいつも良い代車を提供してくれるのですね。ジュークNISMOも興味ありました。

3月には装着する予定で高松で予約しましたが、4月から明石でも装着可能と知りました。でも高松で楽しい思いもしたので、良しです。(笑)

プロフィール

「@らっさん(AMR2012) さん、はい、大阪の秘密基地です♪」
何シテル?   07/20 12:08
kenicabaです。 車、バイク、鉄道大好きな大阪のおっさんです。 よろしくお願いします。 【撮影機材】 ・SONY DSC-RX1 ・SO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) M2CSカーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:42:01
PITAKA MagEZ Car Mount Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 19:39:06
気になるパーツが増えてきたので記録用にリスト化しておきます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 09:40:08

愛車一覧

BMW M1000RR BMW M1000RR
Mコンペティションパッケージ ブラック・ストーム・メタリック/Mモータースポーツ M1 ...
BMW R12S BMW R12S
予約しました。増車です。 (BMW Motorrad HPより引用) 伝説的な名車の遺 ...
BMW HP4 BMW HP4
ライトホワイト/レーシングブルーメタリック(コンペティションパッケージ) MY2014 ...
BMW R nineT Pure BMW R nineT Pure
Color: ミネラル・グレー・メタリック  BMW特有の水平対抗空油冷2気筒エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation