• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月23日

BOSEサウンドシステムの第一次改善計画(その2)

BOSEサウンドシステムの第一次改善計画(その2) 前回ブログのBOSEサウンドシステムの第一次改善計画を実行に移しましたので、ご報告します。

主にアンプ内蔵のプロセッサーAudion primaとSonic Designのスピーカ交換になりますが、この暑さの中でDIYで実装も辛いので、少々割高になりましたが、カーオーディオのショップに作業をお願いしました。
でもすべてお任せもね・・・。入念に作業指示をしてしまいました。(笑)

(入出力概念図)


(1)BOSEシステム→Audison primaへの入力は4.1chにしました。
・フロントドアウーハ2ch
・フロントドアツイータ/スコーカ2ch・・・BOSEシステムではパッシブネットワークで中/高音を切り分けでいるため。
・リアスーパーウーハ0.1ch

入力チャンネルが余りますが、AUXアナログ入力用2chに応用しました。

(2)Audison primaの役割
・上記(1)音源のミキシングと出力音のフラット化、音量の適正化
・出力音の補正
①各スピーカ音のタイムアライメントの適正化
②クロスオーバーネットワークの設定
③イコライザーによる音の補正
・出力チャンネルはフロント4ch2way、リアはスーパーウーハ0.1chです。primaはMAX 8chですが、4ch(ウーハ左右140W)+2ch(ツイータ左右70W)+2ch(サブウーハ70W)構成でブリッジ出力します。

(3)スピーカの設定

・単純にスピーカをSonic Designにトレードするだけではなく、BOSEシステムのスピーカを切り離しを行います。

(SONICへ交換)
-フロントドアウーハ左右
-フロントドアツイータ左右
(BOSEそのまま)
-スーパーウーハ
(切り離し)
-フロントセンター
-フロントドアスコーカ左右
-リアウーハ左右

・ドライブするスピーカ用ケーブルはM&M Designのケーブル(@2,000/m)に張替ます。
・休止するスピーカケーブルはコネクタから切り離し、先端はギボシ接続できるよう改造。
・スーパーウーハはBOSEのまま使用、ケーブルのみ交換。

(4)その他
・電源はバッ直、8Gケーブルで取直します。
・Sonicのウーハマウントはショップオリジナルのインナーバッフルボードを使用。
・AUX入力切替やprimaの調整を手元で行うにはAudisonのDRCが必要になりました。
・将来を見越して、各種ケーブルの接続関連は汎用コネクタを採用しました。

カーオーディオに詳しい友人に言わすと、「この構成では過大な期待は無駄だよ。」と釘を刺されましたが・・・。

さてさて、仕上がりのほどは、どうでしょうね。
ブログ一覧 | GT-R | クルマ
Posted at 2014/07/23 00:23:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜ドライブとぼっち七夕祭り😹
もじゃ.さん

夏は外で焼肉!焼き方について
キャニオンゴールドさん

涼を求めて
ハルアさん

愛車へのイイネがニコニコ番になって ...
ブクチャンさん

おはようございます🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

シンデレラオヤジ
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2014年7月23日 0:26
素晴らしいこだわりだと思います。
一度、仕上がったものを普通のBOSEと聴き比べてみたいですね!
コメントへの返答
2014年7月23日 0:33
早速のコメントありがとうございます。

是非聞き比べしましょう。お近くのようですし。

変わらないか、純正BOSEより悪くなっていたら、愕然としますが・・・汗。
2014年7月23日 20:50
こんばんは。
ついに始まりますね!

プリマを生かしきった そつが無い構成ですね。
純正既存スピーカーもOFFにされてるのが流石です。

AUXinで聞いたら、もう純正入力には戻れないでしょう!

岩見沢で楽しみにしてます。

あっ、第一次って事は続編もあるのですね(笑


参考までに、
私はセンタースピーカーは接続されたままで、フェーダーバランス調整でリア寄りにしてミュージック音声を出ない状態にしてます。
ナビ音声だけが上手く出力される状態で、ミュート機能無しでも使い勝手良いです。





コメントへの返答
2014年7月23日 21:28
こんばんは。
始めました。(笑)

primaならまずはこんな感じでしょう。とりあえずね。

過度な期待はもってないですが、AUXでダイレクトinがよければ(SonicのスピーカがOKなら)ヘッドを変えてしまおうと思ってます。これが第2次ですね。

ご指摘のようなことを私も考えています。まずはセンタースピーカは使わない方針ですが、第2次以降でナビ音声用特化する方針です。配線もスピーカもそのままにしてます。

あとは岩見沢の厳しいレビューに耐えれるかですね。(爆)

プロフィール

「@らっさん(AMR2012) さん、はい、大阪の秘密基地です♪」
何シテル?   07/20 12:08
kenicabaです。 車、バイク、鉄道大好きな大阪のおっさんです。 よろしくお願いします。 【撮影機材】 ・SONY DSC-RX1 ・SO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) M2CSカーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:42:01
PITAKA MagEZ Car Mount Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 19:39:06
気になるパーツが増えてきたので記録用にリスト化しておきます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 09:40:08

愛車一覧

BMW M1000RR BMW M1000RR
Mコンペティションパッケージ ブラック・ストーム・メタリック/Mモータースポーツ M1 ...
BMW R12S BMW R12S
予約しました。増車です。 (BMW Motorrad HPより引用) 伝説的な名車の遺 ...
BMW HP4 BMW HP4
ライトホワイト/レーシングブルーメタリック(コンペティションパッケージ) MY2014 ...
BMW R nineT Pure BMW R nineT Pure
Color: ミネラル・グレー・メタリック  BMW特有の水平対抗空油冷2気筒エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation