• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月13日

GS Fに思う事(その2)

GS Fに思う事(その2)  デトロイトの発表をLive映像で見てました。
思い起こせば、ちょうど1年前はRC F発表。この調子で来年はLS Fとかありますかな。

良い意味でもレクサスのFモデル発表は、私にいろいろな刺激を頂いております。昨年はR35GT-Rを買ったりとかね。(笑)今年はどんな衝動を与えてくれるのかなあ?
(勝手気ままに批評してますので、当ブログへの批判は堪忍して下さいませ。)

(スペック)

5Lエンジンや8速AT、足回りやTVDまでRC F譲り。トピックがないと言えばそれまでなんですが、RC F登場の時からGS版クーペの様相が見え隠れしていたので、本来のGSボディにハイスペックを詰め込んだと考える方が自然かな。
素人ながら思うに、GSの車格なら5Lの収まりも良さそう、元愛車のIS Fに比べれば前後重量バランスも良さそう、車重もTVD付RC Fと変わらないのは立派?驚き?かなとも思えます。ボディが大きいだけに剛性など心配になるが、あとは乗ってみないとわからないかな。

デトロイト発表で+αのサプライズがあるかなと思ってましたが・・・これは無かったな。残念。馬力やトルクでRC Fとの差別化を期待したが・・・。
1つだけ、新型アクティブサウンドコントロールでエンジン音を整えてるとか、リアスピーカから疑似音を出してるようです。オーディオ弄りには大敵。(笑)

(エクステリア・フロント)

基本現行GSで安心感がある。派手な羽根やエアバルジが付くかと思いきや、大人しい。私は好感を持ってます。

逆を言えばFモデルのオーラ、ステータスを感じない。
たぶん真後ろに付かれても、「あ、Fが来た!」とは見えないでしょう。その点R35はすごいですね。
気になるのが、2015年後期に発表されるだろ普通のGSデザイン、「糸車」のデザインが同じようになるであろうため、ますますFとの違いが解り辛い。

カーボンパーツは、CFRP製グリルロアモール、リヤスポイラーなども少し盛ってるみたいです。RC Fのようなカーボンパッケージは今のところなさそう。

(エクステリア・サイド)

サイドビューもほとんどGSのまま。サイドスカートがもう少し張り出すといいかな。
ブレンボのブレーキがやたら目立つが、今回は「F」の1文字。
誰かに伺ったが、オレンジ色は退色しない、熱に強い、一番汚れが目立たないらしい理想の色らしいですね。
ホイールデザインはいつも良いのを出してきますね。BBSさんの功績?

(エクステリア・リア)

リアはコンビネーションランプのブラックアウト化とデュフューザー、お決まりの4本出しマフラー。リアの羽根は稼働するのかな?
リアビューはまたTRDのCCSパーツが出るでしょうから、待ちかな。(笑)

(インテリア・セーフティ)

現行GSインテリアを踏襲、シートはRC Fなんで、これは文句なし。これも元愛車GS450hで経験済、特にナビ画面がデカいのが良い。

スポーツモデルとして散見されるのが「カーボン」のようなパネルとアルカンターラ調の生地をパーツに多用していること。これは定石ではあるが好み。
たぶんGSと同じたくさんのメーカオプションが付くので、機能的なものは不満はないでしょう。

1つ注目は「プリクラッシュセーフティ」(PCS)の拡充。カメラ搭載と記載されてるので、従来のミリ波レーダーにさらにカメラを搭載して精度を高めているよう。

(まとめ)
2代目NSXが発表されただけに少しさびしい感じのお披露目でしたが、Fモデルが増えることは良いじゃないでしょうか。
またRC FのCCSパーツが凄いので、GS Fも見た目のグレードアップはTRDに期待することにしましょう。

いつも気ままなブログですいません。
ブログ一覧 | レクサス | クルマ
Posted at 2015/01/13 23:23:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あぢ~!さいたま市40度?
kuta55さん

ロータス観賞 ~極楽浄土~
THE TALLさん

授賞式は滞りなく済むはずが… ( ̄ ...
superblueさん

退勤ドライブ&夕陽
kurajiさん

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

朝の一杯 8/5
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2015年1月14日 0:16
ではでは、
35RとGSFの2台持ちで♪
ツードアとフォードアで
被りません( ̄∇ ̄*)ゞ
コメントへの返答
2015年1月14日 0:24
こんばんは。

確かにカローラフィールダーはバンやし、3台体制でも被りませんね〜。

こらこら、無理無理。
2015年1月14日 1:10
こんばんは。
いつも素敵な記事ありがとうございます。

なんとなーくTRD CCS-P待ち前提の
正式発表ですね。同時発表してくれると助かります。

個人的には他GSとの鑑別がつきにくいのは好みです。
カーボンパッケージは万が一導入されたとしても、
GSはボンネットはおそらく同色化されると思います。

デトロイトは個人的にはFord GTがイチバン衝撃でした。
NSXの方は予想通りの素晴らしい出来だったので。

マンションかスーパーカーか…悩みますね(笑)。
家庭的には前者一択問題ですが。
コメントへの返答
2015年1月14日 9:28
おはようございます。
いつものグダグダネタですいませんね。

価格的観点からパーツ類を抑えたのでしょうね。CCSパーツ付けまくりでNSXと一緒ぐらいになるでしょうか?

私もGSと見た感じが同じは好感です。その昔、羊の顔をした狼というキャッチコピーがありましたが、4ドアセダンはこれで良いです。

マンション比較なら、牛さん、馬さんなども視野に。(笑)
2015年1月14日 21:33
FがMやAMGのような味を持つのは、これからになるのかな、と思いました。
今のところ、Fの味は「5LV8自然吸気エンジン」が一番大きな部分を占めているので、それで統一したかったのかな~と。
他のGSと差別化が無いというのは、好む方もいれば「やっぱり目立ちたい!」という人も居るでしょうね。
そちらはRC-Fをどうぞ♪となるのでしょうか(^_^;)

元々RC-FのフロントセクションはGSから作られているそうで(リアセクションはISから)、エンジンの収まりがいいのは納得です。
RC-Fはラグジュアリークーペでしたが、GS-Fがどのような味になっているのか、是非また試乗してみたいですね♪
コメントへの返答
2015年1月14日 22:01
こんばんは。

MやAMGと比べれば歴史が浅い、お金の掛け方も桁違いなんで、もう少し時間が必要でしょうね。5L統一は単に資金不足でしょう。

エクステリア、GSとの差別化は確かに両論あるでしょうね。私は大人しい方を好むのでGS FはOKです。

また試乗の機会を狙いましょう。
あ、satoさんはC45AMGへ行くかな。(笑)
2015年1月16日 17:06
こんにちは

私的には先代のISとIS F位の違いが欲しいです。
先代のIS Fは、ISがあったからこそ見かけると余計に感動する車だったように感じます。
何かあのIS凄いな、IS Fだ!と。
先日も夜の高速で前を走るIS Fを発見しましたが、マフラー形状を認識する前にFの雰囲気を感じましたからね〜!
エンブレムや大きく違う特徴を見る前に、なんとなく凄いを感じるフォルムであってほしいなと感じます。

先日は地元でベンツのSクラスクーペを発見!
凄く流麗でカッコは良いのですが、もはやセダンのSクラスとデザインが違い過ぎてSクラスという名前はどうかと思いました。
コメントへの返答
2015年1月16日 17:28
こんにちは。

確かにIS vs IS Fぐらいの違いは、F保有の喜びを擽る丁度良い感じでしたね。元ユーザです。(笑)
その点GSは違いがあまり出てないので。(焦)
もうちょっとワイドフォルムでも良かったかな。

BMWとかMBは車種がややこしくて、さっぱりわかりません。AMGかMなら気にしてますが。

プロフィール

「@らっさん(AMR2012) さん、はい、大阪の秘密基地です♪」
何シテル?   07/20 12:08
kenicabaです。 車、バイク、鉄道大好きな大阪のおっさんです。 よろしくお願いします。 【撮影機材】 ・SONY DSC-RX1 ・SO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) M2CSカーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:42:01
PITAKA MagEZ Car Mount Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 19:39:06
気になるパーツが増えてきたので記録用にリスト化しておきます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 09:40:08

愛車一覧

BMW M1000RR BMW M1000RR
Mコンペティションパッケージ ブラック・ストーム・メタリック/Mモータースポーツ M1 ...
BMW R12S BMW R12S
予約しました。増車です。 (BMW Motorrad HPより引用) 伝説的な名車の遺 ...
BMW HP4 BMW HP4
ライトホワイト/レーシングブルーメタリック(コンペティションパッケージ) MY2014 ...
BMW R nineT Pure BMW R nineT Pure
Color: ミネラル・グレー・メタリック  BMW特有の水平対抗空油冷2気筒エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation