• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月24日

R35GT-R MY13を試乗しました(笑)

R35GT-R MY13を試乗しました(笑) 四国での様子は、うどんちゃん(さん)ちゃっぴー。さんsato@MY13さんにほとんどネタを持っていかれたので、「まとめ」だけアップしておきました。(手抜き)

改めまして、楽しいひと時をありがとうございました。

写真はsato@MY13さんのR35GT-R、そうです。ハンドルネームからおわかりのようにMY13です。

実は前から乗ってみたかった、水野さん最終モデルのMY13。淡路鳴門道のある区間で運転を交代してMY13を運転しました。


単純な比較をすると動き出した途端、MY13は何か走る「やる気」を醸し出します。メカニカル環境音の違いと、ハンドルの重さ、ハンドルのクイックさも違うように思いました。

当然、乗り心地は固め、MY14のノーマルモードがMY13のコンフォートモードで言い過ぎではないと思います。高速の継ぎ目はトントン来ますね。
ただsato@MY13さんのタイヤがDUNLOPのMY14モデルに換装してるので、ロードノイズの静かさ、乗り心地の良さも加味されているかもしれませんね。
ブレーキタッチも違うようでしたが、一般高速道では試せませんでした。
その他、パワー感なんかは同じです。(当たり前)

MY13まではスポーツカー、MY14からはツアラーと評されますが、やはりその通りです。

正直、サーキット走行ならMY13だな、と偉そうに思ってます。(・。・;)
でもLEDヘッドライトとリアランプだけはMY14で拘りたいです。!(^^)!
ブログ一覧 | GT-R | クルマ
Posted at 2015/03/24 00:58:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

#スプリット激レア6-7-9カバー ...
B'zerさん

2025夏旅行♪
TAKU1223さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2015年3月24日 6:54

おはようございます。初コメ、失礼します。

ツーリング、お疲れ様でした。


モデルイヤー毎に味が違うR35…そして、逆方向(新→旧)の試乗をしても、また楽しい…奥が深いですよね…♪

コメントへの返答
2015年3月24日 8:39
おはようございます。

コメントありがとうございます。
モデルイヤー違いの発見は楽しそうですね。

初期モデルで試乗経験もありましたがとても日常ユースには耐えれないと、IS Fを買った経緯もありますが、MY毎の改良が徐々に進んでいてのMY14だったことがよくわかりました。
2015年3月24日 8:17
MY13と乗り比べられたのですねぇ♪

色々思うところあるかと思います♪

確かにMY14前後LEDは譲れないです(笑)
コメントへの返答
2015年3月24日 8:42
おはようございます。

レぽさんがMY13の足回りにされた理由がよくわかりました。サーキットユースなら特にですね。

見た目はMY14は絶対ですね。(笑)
2015年3月24日 8:33
やっぱ、そんな違いますか?(^^;))
自分はサーキット走行するつもりで購入しなかったので気にしてませんでしたが、今となっては・・・・・・・(T-T)

思い切ってニスモにすれば良かったか?
と、少し後悔しています!(笑)


コメントへの返答
2015年3月24日 8:44
おはようございます。

私でもすぐにわかるぐらい違いました。

サーキットユースなら、Nismoに乗り換え…いってください。(笑)
2015年3月24日 9:09
おはようございます。

先日はお疲れさまでした!
非常に楽しかったです。

初期型がガチガチで結構ピーキーです。
その分だけ、ドライバーの仕事量が多いのでドライビングプレジャーを感じられ・・・

乗ったらコンフォートに変更しとかないとしんどくて、、、
モード変更するの忘れてたら乗ってすぐ気付く位ですからね~。
標準状態でコンフォートモードになっといて欲しい位です。

次回は是非鉄道ホビートレインのなんちゃって新幹線を!
コメントへの返答
2015年3月24日 13:03
こんにちは。

ありがとうございました。
初期モデルユーザーあってのMY14ですので。(笑)

でもサーキットなら初期型でしょう。

在来線を走る新幹線、行きたいですね。
2015年3月24日 12:35
こんにちは♪

私のRは08年モノですが、あれこれ変更してて一体何年式になってるのかワケ分からなくなってます…(^。^;)

サスペンションとエンジンは13年モデルにバージョンアップしてますが、内装は初期モデルのままなので、メカニカルノイズが…(・・;)

14モデルはとても静かみたいですね♪
初期モデル乗りとしては14~15モデルを試乗して進化を体感したいです!
コメントへの返答
2015年3月24日 13:07
こんにちは。

GPR-NポさんのはMY08だったのですね。(°_°)
メカノイズは演出と考えれば、楽しさ倍増ということで。

是非一度MY14以降を乗ってみてください。驚くはずです。
2015年3月24日 13:56
こんにちは。

僕の場合、14年モデルを試乗してからの、09年モデルの購入(予算の都合上)となりましたが、14年モデルも、他のクルマに比べたら、メカニカルノイズがスパルタンですものね。
それがGT-Rの世界観でしょうし、悪いことではないと思います。
初期モデルにあるような走り出しの渋さが14年モデルにはなく、滑らかだったように記憶しております。

雑誌の記事から判断するのに、僕の使い方だと、14年モデル以降があっているようで、Kenicabaさんのお車は羨ましいです。

水野さんファンだと、12年モデルがいいのですかね。
生産ラインまで管理できたのは12年モデルまでで、13年モデルは開発までで離れてしまったみたいですし。
開発ドライバー氏のお話ですと、その辺りまでしっかりしていると感じられているようです。
コメントへの返答
2015年3月24日 16:03
こんにちは。

GT-Rに静粛性や乗り心地の良さを求めることはないのですが、私のライフスタイルにはちょうどMY14が合っているのだと思います。サーキットユースが多いならnismo待って買えと。

MY12あたりが一番バランスしてるのでしょうね。以降は軟弱に。(笑)
2015年3月24日 20:58
こんばんは♪
私は逆にMY14の成熟度合いにびっくりしました。
上下動の収まりが本当に良くなってて、MY13だとガツンと来るところもMY14だとトンっと通り抜けてしまう…。
そして車内のメカニカルノイズが、少し静かになっているのも感じられました。
ブレーキのタッチは、MY14の方が初期から硬めですね。
MY13以前は、最初の5cmくらいは柔らかいんです。

それよりなにより、音響に驚愕しました。
GT-Rの車内で、こんなにクリアにBGMのサウンドが聞こえるとは!と衝撃を受けました。
メーカーオプションでBOSEつけましたけど、私もkenicabaさんスペシャルサウンドが欲しくなりました(笑)
コメントへの返答
2015年3月24日 21:13
こんばんは。

MY違いで楽しめるのも、R35の醍醐味ですね。
性格が明らかにMY13と14は違うと思いました。15はさらに静寂になっていると言われてますが脅威です。

オーディオ、お褒めに預かり光栄です。R35の環境音に負けない音になったと思ってます。
ポン付けとは行きませんが、少しずつなら向上の手立てはありますので、またオフ会でお話しましょう。

プロフィール

「@らっさん(AMR2012) さん、はい、大阪の秘密基地です♪」
何シテル?   07/20 12:08
kenicabaです。 車、バイク、鉄道大好きな大阪のおっさんです。 よろしくお願いします。 【撮影機材】 ・SONY DSC-RX1 ・SO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) M2CSカーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:42:01
PITAKA MagEZ Car Mount Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 19:39:06
気になるパーツが増えてきたので記録用にリスト化しておきます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 09:40:08

愛車一覧

BMW M1000RR BMW M1000RR
Mコンペティションパッケージ ブラック・ストーム・メタリック/Mモータースポーツ M1 ...
BMW R12S BMW R12S
予約しました。増車です。 (BMW Motorrad HPより引用) 伝説的な名車の遺 ...
BMW HP4 BMW HP4
ライトホワイト/レーシングブルーメタリック(コンペティションパッケージ) MY2014 ...
BMW R nineT Pure BMW R nineT Pure
Color: ミネラル・グレー・メタリック  BMW特有の水平対抗空油冷2気筒エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation