• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月05日

SONYミラーレスで桜!

SONYミラーレスで桜! キヤノンデジタル一眼を一掃して、SONYデジタルミラーレスカメラに鞍替えしました。

早速、試写を兼ねて近所の桜を撮ってきました。
リンク、フォトギャラリーをご参照下さい。

桜2016(その1)
桜2016(その2)
桜2016(GT-R編)




機種はSONYのα6300、レンズはカールツワイスの16-70mmズームです。

APS-Cサイズセンサーですが、なかなかの実力機みたいです。
動画はこのサイズで4K対応!

極め付きはミラーレス最速と思えるAFレスポンス。小型軽量ながら、これだけのレスポンスを発揮してくれれば、普段使いは十分すぎます。

天気が今一つの花曇り、SONYのコテコテの絵を想像してましたが、意外とナチュラルな表現で好感が持てます。まだ撮って出し画像ですので、現像でもうちょっとカリっとさせたいですね。


以下、ボヤキ。

それにしても、GS Fのダストは半端ない。よー効くブレーキですが。
ダストはR35より酷い気がする。
(洗車前)

(洗車後)
ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2016/04/05 15:25:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロータス観賞 ~極楽浄土~
THE TALLさん

今日の出勤ドライブ&BGM
kurajiさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

えりも町とセコマ!^^
レガッテムさん

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2016年4月5日 17:13
2500万画素‥(゜Д゜)
数百点のAF‥(゜Д゜)(゜Д゜)

AF掴んだらなかなか外さないんでしょうか??

わたしのはα57だから流し撮りとかほんとしんどいです(笑)
コメントへの返答
2016年4月5日 17:38
コメントありがとうございます。

昨年夏までキヤノン1D Xを使っていましたが、ミラーレスでも凄いです。
AF-Sモードででも静止ものでは至近のフォーカスは爆速ですね。

動きものはまだ撮ってないので、なんとも・・・。
2016年4月5日 17:31
私も数年前キャノンのミラーレス購入しました。

最近はもっぱらiPhoneのカメラです!(^^ゞ

GSFのブレーキダスト凄いですね。(>_<)

コメントへの返答
2016年4月5日 17:40
こんにちは。

撮って出しで広角系はiPhoneで十分ですね。

純正のように効いてダストの出ないパッド、教えてください。(爆)
2016年4月5日 17:53
sonyいいですね!
やっぱ軽さと取り回しが楽なのが正解っすね(汗w

GS F・・・車重があるから仕方ありません(爆ww
エンドレスあたりであると思いますよ!!!
コメントへの返答
2016年4月5日 18:41
こんばんは。

キヤノンが良いのは当たり前ですが、お値段と重さ、大きさなど私にはデメリットと感じることが多くなりました。
フットワーク良く、手軽にいろんな写真撮る方が楽しいのではないかということで、SONY信者に。(^-^)

重い車のくせに、このストッピングパワーは凄いですね。
パッドはやっぱりエンドレスになるのですね。(^_^;)

2016年4月5日 18:20
確かAPS-Cの場合焦点距離は1.5倍ということを考慮すると24-105mmF4、ミラーレス版小三元の一本に値するレンズですね。
いくら高性能カメラを持っていても、重さが理由で撮らなくなれば持っていないのと同じになってしまうので、今回の買い替えがカメラをたくさん持ち出すきっかけになるといいですね。

ほぼ同じ焦点距離のレンズ使いとして、kenicabaさんの写真からまだまだたくさん教えていただきたいですし^^
コメントへの返答
2016年4月5日 18:55
こんばんは。

さすがにお詳しい。
ツァイス、APS-Cテッパンのレンズです。
キヤノンに比べて、嘘みたいに軽量です。

α7シリーズでフルサイズも視野に入れて、鞍替え考えてましたが、それではキヤノンを捨てる意味があまりないので、APS-Cのミラーレスの選択です。

私の感じるところでは、α6300はミラーレス最速AFで小気味好く、撮影は楽しいですね。
撮って出しでも、まあまあ使える絵が出る感じです。
あとはRAWで、現像耐性が気になるところですが、現像は最少限度利用で割り切ります。

あくまでもフットワーク良く、そこそこの写真が撮れれば良いと割り切りです。
極みはフルサイズで小型ミラーレスが出たら・・・また考えます。(^_^;)
2016年4月5日 20:18
ワタクシ、α6000ユーザーです。 レンズは価格優先でタムロンです…。
もっぱらクルマを撮るために使ってますが、軽くて連写も速いので、自分レベルのユーザーには十分過ぎると思ってます。

α6300、焦点スピードと精度がかなり上がるのはクルマ撮影にも良いですね。
殆どがオート、あとはシャッター優先か手持ち夜景モードでしか撮らないので…、是非色々と教えて下さい~!
コメントへの返答
2016年4月5日 22:51
こんばんは。

すぎすぎすぎさんもαユーザでしたか。
6300はかなり俊敏なカメラですね。
これまでのミラーレスの印象を払拭してくれています。

私自身、車の撮影は歴史が浅く、最近よく撮るようにはなりましたが難しいと感じています。
私こそ、すぎすぎすぎさんをはじめ、皆さんの作例をヒントに精進します。(笑)

プロフィール

「@らっさん(AMR2012) さん、はい、大阪の秘密基地です♪」
何シテル?   07/20 12:08
kenicabaです。 車、バイク、鉄道大好きな大阪のおっさんです。 よろしくお願いします。 【撮影機材】 ・SONY DSC-RX1 ・SO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) M2CSカーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:42:01
PITAKA MagEZ Car Mount Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 19:39:06
気になるパーツが増えてきたので記録用にリスト化しておきます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 09:40:08

愛車一覧

BMW M1000RR BMW M1000RR
Mコンペティションパッケージ ブラック・ストーム・メタリック/Mモータースポーツ M1 ...
BMW R12S BMW R12S
予約しました。増車です。 (BMW Motorrad HPより引用) 伝説的な名車の遺 ...
BMW HP4 BMW HP4
ライトホワイト/レーシングブルーメタリック(コンペティションパッケージ) MY2014 ...
BMW R nineT Pure BMW R nineT Pure
Color: ミネラル・グレー・メタリック  BMW特有の水平対抗空油冷2気筒エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation