• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月02日

GS F乗りがRC Fに乗ると・・・

GS F乗りがRC Fに乗ると・・・ 7月に入り、雨が小康状態になった途端、暑い日になりましたね。体がついていけません。(涙)

予告通り?、RC Fを代車でお借りしたので、少しばかり運転した印象(GS Fとの違い)を書いてみました。





RC FとGS F、エンジン同じ、兄弟車?、双子車?、ただ2ドアと4ドアの違い?、なんて思っている方も多いのではないでしょうか。

(運転席)
まずコックピットに座った印象からもう全然違いますね。


[RC F]
シート低く、コックピットの包まれ感があります。速く走りたいオーラがもう出てます。さすが2ドアクーペ。何せ、スタートボタンの位置がめちゃめちゃ高く、借りた途端は探してしまいました。(爆)

シート形状、硬さはほとんど同じと思ってましたが、RC Fは太もものホールド、肩の部分のホールドが違い、コーナリングで姿勢変化が少ないでしょうね。

[GS F]
やはりセダン、コックピットからの視野の広さ、高さが全然違います。GS Fが帰ってきて、これソファーかと。当たり前か。

(乗り心地)
一般道と短距離の100円高速を走りました。
何れもよく通ることのある道ばかりです。
サスペンションは多少の設定の違いがあるものの、同じものとは思えないぐらい違いますね。
ホイールベースの違いはカタログから読み取れますが、かなり違います。


[RC F]
意外と段差ショックは柔らかく感じてます。ただ路面のうなり、轍による車の揺すられ方がGS Fより大きく感じました。

[GS F]
段差ショックは硬いです。でも車全体の揺すられ方が少なく感じています。

これらは、スポーツ重視のRC F、セダンユースのGS Fのキャラの違いをうまく表現出来ていると思います。でもGS Fはもうちょっと段差入力ショックが優しければいいかなと、いつも思ってます。

(操安性)
ハンドリングは代車RC FにTVDが非装備だったので比較は難しいのですが、IS Fの乗っていたことを考えると、RC Fのハンドリングは軽快です。高速道でちょっと激しくレーンチェンジしてみましたが、破たんなく全然ナチュラルな印象でした。ボディのしっかり感もあるのでしょうね。

RC F、もちろんベースでも「走り」に振った車なんですが、TRDパーツやその他いろんなパーツで、いろんな味付けが出来て、車弄りが好きな方には面白そうですね。

(エンジン)
同じエンジンなんですが、音はかなり違いますね。これもクーペとセダンの違いと言ってしまうと、それまでですが。(汗)


[RC F]
走行モードノーマルでも、エンジン音を聞かせます。
スポーツモードからかなりギミック音を聞かせます。

[GS F]
走行モードノーマルではV8音はしませんね。
スポーツモードでもあまり音が出ません。スポーツ+でやっと音が出てきます。

→印象だけの話ですが、若干GS Fのエンジンの方が軽く回る感じがするのですが・・・どうかな。

(百聞は一見に如かず)
意外とキャラが違うことが、あらためて発見できました。

装備の違いあるとか、どうとかは小さい問題かと。本質的に車が違います。今更気づきました。

もしどちらを選ぶなんて考えていらっしゃる方なら、今ならレクサス各店で両方の試乗車があるので、先入観だけでなく、乗り比べてから選んで下さいね。

お節介なジジイでした。(笑)
ブログ一覧 | レクサス | クルマ
Posted at 2016/07/02 23:53:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

☆タフネススマホ新調📱☆
turumonさん

ドアうぇ~🎵
.ξさん

3本無料だなんて(*^^*)
chishiruさん

原付海苔、サイクリストの聖地を征く ...
tompumpkinheadさん

タイヤ交換見積もり
ひで777 B5さん

試合を応援した後•••
shinD5さん

この記事へのコメント

2016年7月2日 23:57
2ドアは降りるときにトドアの開度が大きすぎて家の駐車場で降りられないんですよね…
もうそれだけで選択外につД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

なので試乗すらしていませんでしたが
試乗ぐらいはしてみたいものですね(笑)
コメントへの返答
2016年7月3日 0:05
こんばんは。

RC Fのドアはかなり大きいですね。R35より大きい感じがします。

もちろん使用状況や環境で選択の余地が無くなるとは思いますが、でもやっぱり2ドアクーペは走るワクワク感があります。

私・・・今ならどっち買うか、迷ってると思います。(爆)
2016年7月3日 0:34
こんばんは!
凄い…超裏山椎!(^o^;

そうそう、RC-Fと、そのGTRだと、どう違うのか、オーナーさんの生の印象を教えてほしいでつ!

自動車評論家の方のレポートじゃあ、なんか奥歯にモノが挟まった表現が多くて、判らないんでつ(ΦωΦ)
コメントへの返答
2016年7月3日 10:13
おはようございます。

え、RC FとGT-Rの比較・・・かなりのみん友さんを敵にまわすことになりますね。(大汗)

・GT-Rはスーパースポーツカーが一般車になった。
・RC Fはラグジェアリー車がスポーツカーになった。

私はこんな感じで捉えています。(漠然)

評論家に皆さんは、メーカーさんへの遠慮もあるでしょうね。
2016年7月3日 3:37
RCFのほうが、ボディタイプを差し引いてもより走りに振った味付けなのでしょうね。インテリアはISベースのRCFと比べるとGSFに軍配が上がりますよね。

RCFは試乗済みですがGSFはまだ試乗できていません。4ドアが今の自分の用途には合っているので、どちらに乗り換える?と聞かれたらGSFです。
試乗したら、買えないのに欲しくなってしまいそうで怖いです(笑)
コメントへの返答
2016年7月3日 10:17
おはようございます。

インテリア、装備の比較は自ずとGS Fになってしまいますね。
走りに振ったとはいえ、華麗なクーペの要素も十分持ってます。
IS F搭乗時じゃじゃ馬感はないです。(笑)

「4ドアのFほしいが、GS Fはでかい。」の声は良く聞きますね。でもV8で5Lでは仕方ないでしょう。

ライトウエイトで2Lターボ、小粋なセダンがあればいいですね。
2016年7月3日 6:53
おはようございます(^^)
未だに試乗したRCFを思い出します

当時は二者択一でRにしましたが、
(正しかったと思います)
普段ユースの車入れ替えで
Rがもう手許に有れば 実際には
何れか?悩むところですね〜(^^)
コメントへの返答
2016年7月3日 10:21
おはようございます。

私個人の意見ですが、RC FとGT-Rは比較したらダメだと思います。

何を求めるかでしょう。
速さ=GT-R、優雅=RC Fでしょうね。
That chase two rabbits are・・・。(笑)
2016年7月3日 8:26
おはようございます。
GS FとRC Fとではそんなに違うのですね。
もし購入する時とても参考になりました。
コメントへの返答
2016年7月3日 10:22
おはようございます。

是非2台とも試乗してくださいね。
あとはお財布と使い方です。(笑)
2016年7月3日 8:31
おはようございます。
大阪オフではご挨拶のみで失礼しました。
私もGSFを試乗した時のことを思い出しました。
kenicabaさんみたいに分かりやすいレビューが出来ませんが、ウンウンと同意しながら読ませてもらいました。GSFはやはりGSですから(当たり前か)ゆったり、窮屈感は無いがしかしやる時はやりますよ的な感じでした。私が乗った印象ではGSFもエンジンのギミック音は結構感じた様に記憶しましたが、記憶違いだったかな^_^;
私も35Rと迷ったんですよねー^_^;
35Rは試乗車など無く、RCFはデビュー前の購入でどちらも試乗せずで迷っておりました。一般ユースではどちらも性能を使いきれないなぁということでV8音と内装の目新しさ、縛りが少ないという事でRCFにしました(-。-;
でも35Rは今でも街中で見ると無意識で目で追ってしまいます(未練タラタラですね)。
35Rの現オーナーさんがRCFを乗られて35Rとの簡単な比較インプレを読んでみたいです^_^;
長文失礼しましたm(__)m
コメントへの返答
2016年7月3日 10:26
おはようございます。

拙いレビューをお読み頂き、ありがとうございます。

もちろん、GS FはセダンでRC Fはラグジェアリークーペの性格の派生なのですが、Fモデルとしてうまくキャラの使い分けが出来てるなと今になって思ってます。

R35はなんでも別格かな。
RC Fとは性格のベクトルが全然違うので比べるべきものではないと思ってます。
2016年7月3日 9:05
どっちも今後乗ってみたいなと思ってる車なんで参考になります^_^
コメントへの返答
2016年7月3日 10:27
おはようございます。

お読み頂きありがとうございます。
予想以上にキャラの違いが発見できました。(笑)
2016年7月3日 22:12
GSFとRCFの乗り比べを大変興味深く読ましてもらいました。

私も、ディーラー前の道をRCFの試乗車でかなり元気よく踏んでみて、V8サウンドとジェントルな乗り心地に感心しました。
GSFはまだ乗ったことはありませんが、段差ショックが固いとは意外でした。

また、R35との違いも控えめにコメントされていますね。
お互い性格が違う車なので比較は難しいと思いますが、私は、R35は非実用的な高速マシーン、RCFは高性能スポーツ車と感じました。
コメントへの返答
2016年7月3日 22:56
こんばんは。
コメントありがとうございました。

RC FとGS F、共通のコンポーネントですがちゃんとキャラが出てました。

R35との比較となると、速さとか操安性の分野になってしまい、比較するまでもないかと。
また快適性とか内装の充実、品質の高さなんかも比較しても切ないですね。(;^_^A

でも意外とR35は普通に使えてしまうところも凄いかなと思っています。
2016年7月7日 7:21
今日は。こちらでのコメントは久しぶりになります。
私もグッドウッドフェスで招待状がありましたので、伝説のヒルクライムをRCFで走りました。
TVD付きでしたが、感想は師匠と全く同じでした。
正直に全然違う車ですね。
後加速は間違いなくGSFの方が速いです。
コメントへの返答
2016年7月7日 14:15
こんにちは。

代車は初期のRC Fでした。
最新のRC FもGS F同様に、エンジン1基づつバランス調整されてるので、感触が違うかもしれませんね。

でも走る気はRC Fの方が掻き立てられます。(笑)

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/115087/47934367/
何シテル?   08/30 13:27
kenicabaです。 車、バイク、鉄道大好きな大阪のおっさんです。 よろしくお願いします。 【撮影機材】 ・SONY DSC-RX1 ・SO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

BMW(純正) M2CSカーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:42:01
PITAKA MagEZ Car Mount Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 19:39:06
気になるパーツが増えてきたので記録用にリスト化しておきます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 09:40:08

愛車一覧

BMW M1000RR BMW M1000RR
Mコンペティションパッケージ ブラック・ストーム・メタリック/Mモータースポーツ M1 ...
BMW R12S BMW R12S
予約しました。増車です。 (BMW Motorrad HPより引用) 伝説的な名車の遺 ...
BMW HP4 BMW HP4
ライトホワイト/レーシングブルーメタリック(コンペティションパッケージ) MY2014 ...
BMW R nineT Pure BMW R nineT Pure
Color: ミネラル・グレー・メタリック  BMW特有の水平対抗空油冷2気筒エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation